投稿日:
皆さんこんにちは。
最近、ハンスの役立たずぶりが何となく目に付いて仕方ない伊達あずさです。
初っ端から自分の身元が割れるほどハッキングではミスするし、爆弾の仕掛け方はおかしいし、1ターンで接敵する距離になるまで敵の動力反応を感知できないし・・・
っていうか、そんな何の役にも立たない索敵なんて止めちまえですよ!

こうして索敵を疎かにした結果、敵の罠にはまってしまいました。
そんな敵に3方を囲まれた状態からのスタートとなるわけですが・・・まあ、この世界には側面攻撃などといったシステムもありませんしね。Agilityが9999にもなれば1機で何100機でも1度に相手できちゃうわけですから、ハンスが真面目に索敵しなくなっちゃう気持ちも分からなくはありません。

それに私以外全員脚部を戦車にするという準備万端ぶりです。移動範囲凄まじいですね。

敵が丁度3つに分かれていることですし、Agilityを上げたいと思っていたモーリー、ポルンガ、ボビーの3人にそれぞれを担当させようと思ったのですが、何体か中央まで敵が漏れてきちゃった上に、敵はSwitchのスキルを持っているようで、闘技場でLv25まで鍛えた程度のAgilityでは防ぎきれません。

仕方ないので、敵を中央に集め、補給車の周りを囲む形で迎撃しようと思ったのですが、どういうわけか私に敵が群がってくるんですよね。奇襲で敵のリーダーを倒そうという作戦なのでしょうか。残念ながらAgilityに定評のある私にはダメージなんて与えられませんよ??
どっちかっていうと狙い目なのはピウィーだと思うんですけどねぇ・・・何故か敵はピウィーに見向きもしません。

脚部を破壊して敵の動きを制限しつつ、モーリー、ポルンガ、ボビーの周りに敵を2機ずつ誘導しました。
そして、敵のSwitchを防止する目的で全ての敵の片腕をアルダーのDuelで破壊すれば、ようやくAgilityを上げる環境が整います。後はひたすらGuardし続けるだけです。
ポルンガについては補給車による回復だけで十分なんですが、モーリーとボビーはGuardが若干甘く、時々リペアを使わないと機体の耐久度が危なくなっちゃいます。でもまあ、これぐらいの損傷スピードなら、買いだめしておいたリペアで十分足りるかな。

3人のAgilityが9999となったので適当に止めを刺してミッションコンプリートです。
多分、私がこんな砂漠のど真ん中でAgility上げなんて始めてしまったもんだから思わぬ時間をくってしまったんでしょうね。
Mission 13
リペアS HPを50回復する
リペアS HPを50回復する

流石にもう敵は出てこないみたいなのでフォートモーナスの西にあるOCUの駐屯地へ向かいます。

と~ちゃくっと・・・
おや?ここにもShopがあるみたいですね。
フォートモーナス西のOCU駐屯地
ショップ
| 名前 | 種類 | 攻 | 的 | 射程 | 弾 | 重 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FV-24 | GG:近 | 5×11 | 74 | 1-1 | ∞ | 30 | 700 |
| グロウタスクSE | AR:近 | 1×47 | 80 | 1-1 | ∞ | 24 | 640 |
| ウラニオ | MG:近 | 3×19 | 74 | 1-1 | ∞ | 26 | 740 |
| IBIS2 | AR:近 | 1×58 | 82 | 1-1 | ∞ | 28 | 760 |
| グレイブ2 | MG:近 | 4×14 | 74 | 1-1 | ∞ | 28 | 780 |
| セメテリー10 | MG:近 | 4×15 | 74 | 1-1 | ∞ | 30 | 800 |
| Be-11 | GL:近遠 | 1×59 | 60 | 1-4 | ∞ | 38 | 800 |
| ホットドッグ10 | AR:近 | 1×61 | 80 | 1-1 | ∞ | 28 | 800 |
| バニッシュ | GL:近遠 | 1×61 | 60 | 1-4 | ∞ | 40 | 840 |
| 名前 | 種類 | 攻 | 防 | 的 | 射程 | 弾 | 重 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファイアーウォール | 盾 | – | 22 | – | – | – | 26 | 600 |
| スカル | ML:遠 | 3×24 | – | 80 | 3-6 | 3 | 64 | 1300 |
| スレイ | ML:遠 | 2×37 | – | 80 | 3-6 | 3 | 64 | 1300 |
| 名前 | 防 | HP | 出 | 重 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|
| アルペジオ | 40 | 144 | 300 | 70 | 1400 |
| サカタ65式 | 40 | 132 | 300 | 66 | 1400 |
| ワイルドゴート | 40 | 156 | 320 | 76 | 1400 |
| プリソメア | 40 | 132 | 360 | 60 | 1500 |
| ジンク | 42 | 162 | 300 | 80 | 1500 |
| 名前 | 防 | HP | 的 | 重 | 兵装 | 装攻 | 装的 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アルペジオ | 40 | 96 | 68 | 48 | 格闘 | 50 | 86 | 700 |
| サカタ65式 | 40 | 84 | 70 | 46 | CA | 3×20 | 74 | 700 |
| ワイルドゴート | 40 | 108 | 68 | 50 | MG | 3×20 | 72 | 700 |
| プリソメア | 40 | 78 | 86 | 38 | 格闘 | 44 | 82 | 690 |
| ジンク | 42 | 102 | 78 | 48 | 格闘 | 49 | 80 | 700 |
| 名前 | 防 | HP | 出 | 移 | 重 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アルペジオ | 38 | 120 | 0 | 18 | 58 | 800 |
| サカタ65式 | 39 | 114 | 0 | 18 | 54 | 800 |
| ワイルドゴート | 36 | 138 | 25 | 16 | 64 | 820 |
| プリソメア | 38 | 108 | 0 | 18 | 44 | 840 |
| ジンク | 38 | 144 | 0 | 14 | 50 | 860 |
| 名前 | 格 | 近 | 遠 | 回 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|
| エクレール | 70 | 66 | 66 | 70 | 680 |
| コスタ | 64 | 70 | 72 | 66 | 680 |
| ヴィーガ | 72 | 68 | 68 | 72 | 720 |
| エアフォルク | 68 | 72 | 72 | 68 | 720 |
| 名前 | Item | 射程 | 出 | 重 | 価格 |
|---|---|---|---|---|---|
| ケルウス | 2 | 1 | 40 | 10 | 600 |
| ティグレ | 2 | 1 | 50 | 10 | 700 |
| 名前 | 価格 | 効果 |
|---|---|---|
| リペアM | 100 | HPを100回復する |
| リペアL | 100 | HPを200回復する |
| フラッシュグレネード | 160 | 敵の動きを1ターン止める |
| チャフグレネード | 200 | 回避率を50%上げる(遠距離) |
| スモークグレネード | 200 | 回避率を50%上げる(格闘/近接) |
| アシッドボム | 200 | 敵にダメージを与える |
ここのShopはベルチカから特別に出張してくれているものらしいのですが、不思議なことにベルチカよりも高性能な装備を扱ってくれちゃってるんですよね。
それと・・・かなり今更なんですけど、コンピュータの各数値って何を表してるんでしょうね。
コンピュータを変えるとヴァンツァーがどう変わるのかいまいち良く分かりません。そりゃぁ・・・数値が高い方が良いんでしょうけど、一体何が違うの?威力?精度?

存分に装備を購入したところで軍オフィスに向かいます。
オルソン大佐から「遅かったな」と到着の遅れを若干指摘されましたが、そこまで深刻な意味で言ったわけではないようで、途中でUSNの伏兵と遭遇した件についてナタリーが報告するもスルーされちゃいました。何でもいいからとっとと正規軍の後を追えだそうです。

そしていつもの敵戦力情報です。何か良く分からないけどとりあえず砲台があるから壊せってことなのかな?

でも~正規軍の後を追うのは次回!
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。



