月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
やっぱりアクションゲームのレベル上げ程度では満足できなかった伊達あずさです。
まあ、アクションゲームの成長要素って所詮はオマケ程度ですからねぇ・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
剣ゲージもお金も既に増やしきってしまった今、もう私には先へ進むという選択肢しか残されていないのです・・・
というわけで、前回の最後に立ち寄ったお店とは反対側の道へと進みます。
この道の先にあるのは、鳥居2つにお店1つですね。そりゃ~お店からでしょう!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
売られていたのは霊薬(150)、呪文の青玉(150)、守り玉(150)と・・・相変わらず新商品が無い。そして高い。折角お金が沢山あるのに無駄遣いすらできない。いくらお金があると言っても、本当に何の得もない買い物はできませんからね。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
とりあえず、波動剣は南の洞窟にあるらしいですし、できるだけ南方向を優先して進んでいきましょうかねぇ・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
毎度がらっと風景が変わるのは凄いな~と思いますけど、こんな序盤からそんな飛ばしちゃって大丈夫!?(カセットの容量的に)

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
この鞭を持った骨、いまいち上手い倒し方がわからないなぁ・・・・後ろを向いてるときに近づいて倒せればそれが一番なんですけど、結構そうもいかないシチュエーションが多いのですよね。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
この鳥居空間に出現する敵が全てあの鞭を持った骨だったせいで、出口に辿りついた時には結構ボロボロに・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
鳥居を抜けてもまた鳥居。エンドレス鳥居です。・・・何か芸名みたいですね。エンドレス鳥居。
ともあれ今度の鳥居空間は森。私が前回謎ダメージに苛まれたところの色違いですね。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
何かメトロイドがいるよ!?

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
今度はミノタウロスみたいな敵に空中で叩き落とされました。このうねうねが生えているところに居ると継続ダメージを受けるよぉぉぉ!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
ここ・・・よく見ると毒って書いてあります。そして、その文字の通りに上から垂れ下がっている蔦に触るとダメージを受けます。でもここは我慢しないと先に進めない。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
急に敵が凶悪になってきた・・・リーチが長い武器ばっかりつかって、卑怯なんですよ!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
段々命が回復しきらなくなってきましたね。安全に倒せる敵さえいればそこで魂稼ぎをすることもできるのですが・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
鳥居をでたらまたも分かれ道です。この島・・・ちょっとしたダンジョンよりも複雑ですよ。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
その先には久しぶりのお告げオババの住居が!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
なんか違う人住んでる!!

よくぞここまでやってきた。
お主の探すものはもう間近じゃ。
だが安心するのはまだ早いぞ。
お主にこれを授けよう。

授けようって言われたので、何かしらの道具が頂けるのかと思ったのですが、ほんの少し命を回復してくれるだけでした。
ただ、訪問する度に命を回復してくれるので、結果的には全快になりましたけどね!
しかし、結局貴方は誰なの!?

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
更に先ほどの場所から北東へと進んだ場所にあるお店では霊薬(200)、守り玉(200)、呪いの衣(200)が売られています。どんどん値段高騰していってるよ!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
そのまま今度は東の方へと進んでいくと、周囲の様子が変わってきました。今までは自然あふれる感じだったのですが、ここからは骨だらけですね。一体何の骨なんでしょうか。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
ちなみにフィールドを歩き回る骨と接触すると戦闘になります。敵をすべて倒すというよりは、画面の端まで(右でも左でもどちらでも良い)抜けることがこの戦闘の目的みたいですね。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
あうあ・・・こっちは行き止まりでした。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
奥に進むとエンカウントシンボルに変化が見られたものの、実際に戦ってみると出現する敵の種類などには特に変化がありません。よ~するに見掛け倒しってことですね。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
幾度となく敵に襲われながら骨領域の中心部にあった扉の前までやってきました。でも、変な鬼から鬼面符がないと通せないって言われるんですけど!?いやいやいや。そうはいってもここ敵地ですよね!?この鬼を倒して押し通っちゃえばいいじゃん!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
と、心の中では思いつつも、素直に鬼面符なんてもっていないと答えたら、何だか軽いノリで追い返されました。
でもさぁ・・・

「鬼面符を持たぬもの、とおりゃんせ、とうりゃんせ」

っておかしくない?だって「とおりゃんせ」って「通りなさい」っていう意味だよ??
何はともあれ、ここは今来るべき場所ではないみたいですね・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
悲しみに打ちひしがれながら来た道を戻ります。なんか、敵の攻撃力凄く高いよ!?

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
う~ん・・・この鞭を持った骨は前頭部を踏みつけるような感じで飛びかかりながら斬りつけると良いのかも?

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
最後の分かれ道まで戻ってきました。今度は東の方の鳥居へと進むわけですけど・・・何か全体像がどうなってたのかわかんなくなってきちゃいましたね。マッピングしておけばよかったかな・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
飛び越えられるギリギリの幅の隙間を飛び越えてどんどん先へと進んでいきます。(この時はぎり届かず落ちちゃったけど)
やっぱり、さっきまでいっていた西側の敵?物凄く攻撃力が高かったような気がします。(つまり、こっち側はまだそうでもない)

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
そんな鳥居空間を抜けた先にはまたも分かれ道です。もぉ!複雑すぎでしょう!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
試しに西の道を選んでみると、またも扉です。しかも、この扉には鬼面符を求める鬼すらいない!

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
西の道の先にある扉は少なくても今の私にはどうしたって開けそうにないので、諦めて東の道の先にある鳥居空間へと進みます。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
何かもう序盤から敵の猛攻が凄い。攻撃力を最大まで上げておいたからいいようなものの、そうでなかったらこれ大変だったんじゃ。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
何か命の残量に不安が出始めてきちゃいました。そして、ダメージゾーンとなっている液体の中に藁人形(1up)があるぅ。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
う・・・この辺で魂稼ぎしないとまずいかも・・・

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
画面をすこ~しずつずらして、1匹ずつクルクル回る頭を出しながら、地道に魂を稼いで命を繋ぎ止めました。さっ、先へ進もっと。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
今度は完全なる谷底に藁人形がありますね・・・どうやって取るんでしょ。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
無事、命も回復した状態で鳥居空間を抜けることができたのですが・・・あれ?ここ前に来たことありますね。
北の方に見えるお店って私が呪いの衣を買ったお店ですよね。

月風魔伝のプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
ということは、この鳥居の先以外はもう全部見て回っちゃったのかも。
・・・と、分かれまくっていたと思っていた道が案外全部繋がっていたと気付いたところで今日はここまでです。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください