キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
起きたてが一番調子の悪い伊達あずさです。
一体どうやったら清々しく起きられるのでしょうか・・・
何はともあれ、今日も引き続きキョンシーズ2の街を元気に探索していきましょ~

エリア8

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
このエリアでようやく街の半分になるわけですが・・・何かここにきて、今まで確実に入れて入り口っぽいシンボルから入れないという異常事態に。実はこのゲームには日付の他に昼夜の概念があるんですが(夜になると街にキョンシーが跋扈し、多くのお店に入れなくなる)、夜しか入れないとか、決まった日付にしか入れないとかいう建物があった場合、探索時間を昼間に固定して調べている現段階だと見落とす可能性があるんですよね。う~ん・・・将来的に明らかな入り口だけでも夜に再確認した方がいいかもしれませんね・・・

8-a
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
このエリア最初の場所は「マ服店」です。確かここってエリア4に「特別霊の服」がある裏口を持っているお店でしたね。
表から入ればちゃんと「特別霊の服」を購入できるみたいです。でも50000銭かぁ・・・高いですね。今の手持ちのままだととても買えません。
でも、町役場で魔道士の服を手に入れるために「特別霊の服」が必要そうですし、何れは買わないといけないのでしょうね。

8-b
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
お次は「ケイリン亭」です。隣のエリアにあった「トンコウ亭」と一字一句変わらない対応を取られました。
なんちゃら亭は私に何か恨みでもあるのでしょうか。でも、初めて入ったお店でこんなことを言われたら、むしろブログのネタになるな~なんて思ってしまうダメな私でした。

8-c
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
今度は「八百屋」・・・ってこれまでのお店と違って固有名称じゃありませんね。
しかも、初めて会った人に突然、「うちの息子に、これを渡しな」って人参を手渡されたら、驚きを隠せません。
そもそも、息子が誰なのかすらわからない挙句、お願いではなく命令というね・・・
口調的に、息子を懲らしめるための道具か何かなのかな?単なるお使いなら宅配便業者にでも頼んでほしい所です。

8-d
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
ここ「カン菓子屋」で念願のケーキを発見しました!!これでテンテンへの貢物の調達場所を完全に把握できました。
街の探索終了後にはすぐさま届けましょう!テンテン喜ぶかな?

8-e
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵48キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵49
エリア4の泥棒が言っていた「服屋と料理屋の間の家」って、多分ここのことですね。
住人からの情報によると、しょうけん道場主は黄河(酒)が好きということでした。そういえばエリア1にあった「倉庫」前に居た人も似たようなこと(さいけん道場の師匠は黄河が好き)を言ってましたね。道場主は黄河好きが多いってことでしょうか。

エリア9

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
街の探索も残り半分!って・・・まだ半分なのですね・・・一体何時になったら普通にプレイできるのーー

9-a
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
最初は「サイケン道場」です。エリア1に居た人が通っている「黄河(酒)」が好きな師匠がいる道場です。
「黄河(酒)」を買ってきて渡したら何かいいことがあるんでしょうか。追々試していきたいところですね。

9-b
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
さてさて、お次は「フッケン銀行」です。入店早々現れたこの銀行の頭取が、何の説明も選択肢もないまま、突然、「お金をご都合致しましょう」とかいいだし、3300銭を手渡してきました。私借金とか嫌だよ!入店しただけで強制的に借金させられるとか怖くて仕方ないんですけど!リセットしよう・・・

9-c
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
何か新しい入り方の「民家」です。もう何か、入り口を見つけさせる気なんてサラサラなさそうですよね・・・
出迎えてくれたのは子供みたいですが、言うことは大人とそうは変わりません。はい、おっしゃる通り何の用もないです。

9-d
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
またも見つけにくい入り口の建物ですね。しかも、「町役場」!?特殊霊になって訪れると魔道士の服が手に入ると噂の重要そうな所じゃないですか。それがこんな分かりにくい入り口とか・・・ファミコンにも程があります!
しかし、私まだ何も言ってないのに「係りの者が居ない」って・・・むしろ何の係りを探してるんでしょうか。っていうか、対応してくれた人が何の係りなのかがむしろ気になります。

9-e
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
お次は「ウンナン亭」です。今までなんちゃら亭という所にはあまり良い思い出がなかったのですが、入店早々、「まあ、こんなにやつれて可哀そうに。好きなだけお食べ」って・・・えっ私やつれてたの!?きっと何時も泊まらせてくれるお寺(テンテンの家)では、ろくな食べ物を与えてもらえなかったのですね。っていうか、スイカ頭にやつれているイメージとかないですけど・・・

エリア10

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
このエリアにある建物には全部入れるっぽいですね。それに、入り口は見えないものの、何となく入れそうな雰囲気を醸し出している建物も出てきました。まあ、だからと言って、このゲームの雰囲気から行って、「分かりやすい=重要な場所」とは限らないかもしれませんが・・・

10-a
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
ここは「ホウ食品店」です。エリア6との丁度境目にありますねぇ・・・このエリアのままでいいか、エリア6にした方が良かったか悩みますが、いまさら書き直すのは嫌なのでエリア10ってことで!ここでは食糧が5個1000銭で購入できます。
食糧って何に使うのでしょうね。回復アイテム?それ以前に、食糧ってずいぶんとざっくりした言い方ですが、中身何なんでしょうね。私のイメージとしてはカロリーメイトですね!

10-b
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
お次は「ヤン酒店」です。ここでは銘酒「揚子江」が2500銭で売られています。揚子江って長江のことですね。黄河に引き続きまたも河川の名前ですね。黄河(酒)好きが居るんですから、揚子江(酒)好きが居てもおかしくはなさそう。でも、わざわざ揚子江って呼ぶくらいですから、揚子江(酒)好きは長江の最下流付近に住んでいる人でしょうね~~

10-c
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
何時も酷い扱いをする「はるのや」でしたが、ここ「はるのや 2号店」は一味違いました。入店早々、私に良いことを教えてくれるとのことです。
その良いことの内容なのですが・・・「フッケン銀行と、シュク薬店の人は君みたいな子が、好みなんだって」って・・・何それ!恐怖でしかないんですけど!!
シュク薬店の店主は女性っぽかった上、年齢不詳でしたが、フッケン銀行の人ってあのお金を都合してくれた頭取のことですよね?結構な歳だと思うんでしょね・・・男色家の上、ショタコンって・・・
っていうか、好みだからお金を都合してくれたんですね。よし、もう「フッケン銀行」に近づくのは止めよう。

10-d
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
見えないながらも若干わかりやすい入り口の「プラザホテル」です。しかしながら、普通に宿泊施設のようで・・・テンテンが住む「お寺」があるのに何故こんな施設が・・・もしかすると、ここに泊まり続けていれば「こんなにやつれて可哀そうに」って言われなくなるのでしょうか。
・・・無いな。

10-e
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
ここは今までとはちょっと違って、中にそのまま移動できるタイプの場所みたいです。
見た感じは学校の教室にみえますが、生徒も先生もおらず、何のための場所なのかいまいち良く分かりませんね。

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
すっかり疑り深くなってしまった私は全ての机と教壇に対し「見る」を実行するという暴挙に。
しかし・・・いざやってみると案外暴挙でもなかったんですよね。教壇を調べた際に粉薬なるものを発見してしまいました。
っていうか粉薬って何!?どうして「風邪薬」とかみたいに薬の内容ではなく、「粉薬」とか形状優先なの!?
確かに何も書かれていなかったら、何の薬かわからないかもしれませんが、それなら本当に薬かどうかすらわからないじゃないですか。それなら「謎の粉末」とかにすべきです!
わざわざ隠されていた事も相まって、何だか怪しい白い粉にしか見えなくなってきました。

10-f
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
こちらも先ほどの教室同様、中にそのまま移動できるタイプの場所です。雰囲気的には体育館倉庫みたいですね。
先ほどの例もありますし、こちらでも当然見えるものは全て調べてみると・・・

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵50キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵51
一番下の跳び箱の右側で「オール」を見つけました。これってボートとかを漕ぐためのあれですよね?
何でこんなものが・・・

エリア11

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
3行目のエリアもいよいよ後半戦ですよ~普通にプレイするまでの準備が本当に大変過ぎる~

11-a
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
ここは「グランドホテル」です。先ほどの「プラザホテル」と比べると、建物の大きさから考えるとかなりグレードが落ちそうですね。実際、宿泊料も2000銭とプラザホテルより500銭ほどお安いみたいです。まあ・・・宿泊料の差にどんな意味があるのか私にはわかりかねますが・・・

11-b
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
お次は「民家」です。民家の住民曰く・・・博打場では年寄りすら嘘をつくらしいです。しかし、私思うんですよね。
博打場の年寄りが嘘を付かず、若者だけが嘘を付くなら、両民家で得た情報に意味がでるのに、どっちも嘘を付くんじゃ、わざわざ「博打場の若いもんは嘘を付く」って限定した意味がなくなっちゃうじゃないですか。折角、博打場の隣の民家で若者限定していたのですから、「隣の博打場にいた人は若いもんではないので嘘は付いてないんです~」的な洞察力を試す仕様にしておけば、ゲーム的に面白くなったんじゃないの!?
まあ・・・ファミコンゲームに意味を求めても仕方ないことはもう学びました・・・

11-c
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
今度は「はるのや 4号店」です。はるのやってこんな近辺に物凄くチェーン展開してますね・・・
しかし、ここもまともに相手をしてくれませんでした。

11-d
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
エリア7に居た人が「向こうの木の下を毎日見てごらん」と言っていた例の木がこのエリアにあるため、日付を変えたりしながら調べていたのですが、2日目以降この木を調べると「お札」が発見できるみたいです。しかもその数33枚!大量投棄ですね・・・
公園(?)にお札が33枚も捨てられていたら、普通に怖いですよ・・・

エリア12

キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38
さ~て、きりよく終えるために、もう1エリア行ってみましょ~これが終われば3行目のエリアが全て探索済みとなり、大分きりがいいですねー
ですが、結構行ける場所多いかも・・・

12-a
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
もう「民家」の入り口は悪質かつ、巧妙化し過ぎなんですよね・・・そんな「民家」で得られた情報は、「どこかの油屋で良い物が手に入るよ」でした。良い物って「カン油屋」で売っていた火炎瓶のことですかね。

12-b
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
お次は「ケイ油屋」です。「カン油屋」では表メニューが蝋燭しかありませんでしたが、こちらでは燭台なるものまで売ってます。
しかし、燭台ともなると蝋燭の25倍もしますね。この燭台には蝋燭が付属されているのかどうかが微妙に気になる私なのでした。
だって、燭台オンリーだったら明かりとして使えないしね!

12-c
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
またも食品店ですね。今度は「テイ食品店」です。エリア10にあった「ホウ食品店」とまったく同じラインナップの上、料金も一緒ですね。
近隣住民からすると意味があることなのかもしれませんけど・・・ゲーム的には・・・ね・・・

12-d
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44
入り口が分かりづらい「刀屋 関羽」とは打って変わって、こちらの「刀屋 張飛」はとても入口が分かりやすい!
しかし、刀屋っていう割には売っているものが打撃武器ばかりなのは何故なのでしょうね。
っていうか「じょうびょう」って何なんでしょう。縄鏢(じょうひょう)だったら(中国版鎖鎌)知ってるんですけどね~

12-e
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵45キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵46
もう4つ目になる靴屋、「たい靴店」です。例の如く5000銭もする高い靴の貸出を行っています。っていうか、普通に靴の販売はしてないの!?

12-f
キョンシーズ2のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵47
最後は「ちょうけん道場」です。話しかけても「何の用だい」と言われるばかりです。
霊幻道士の道場とは違って、ちっともわくわくしませんね・・・

といった感じで、残すエリアは最後の1行のみとなりました!さすがに次回で街の探索は終えられそうですね。
しかしながら、プレイ開始の前提だけで4回も使っちゃうなんて・・・霊幻道士だったら既に終了してましたよ。
同じキョンシー系なのにあまりにもテンポが違いすぎます。まあでも、いざプレイしてみたら案外あっさり終わったりして・・・ね・・・

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください