夏休みの宿題:読書感想文、自由研究、ポスター、書道………

投稿日:

さて夏休みも大詰めとなってまいりました。
栁澤でございます。

夏休みと言えば、私はど田舎育ちなので大自然の中で遊んでました。虫捕まえ放題!
また、家から小学校が近かったので、誰もいない炎天下のグラウンドのトラックを一輪車で何周もして特訓したりしてました!!当時(今もかなぁ)は一輪車が小学生に大人気で、クラブ活動で一輪車クラブとかあったんですよ~。
蘭丸は一輪車を買ってもらい、運動神経があんまり良くないにもかかわらず一生懸命練習し、とうとうどこまでも手を放したまま進めるようになったのです。だけど自転車みたいに便利ってわけでもないので、乗り物として利用していたわけではなくて延々とトラックを回ってましたね…。小学生時代って何であんなに情熱的なんでしょうね。何が楽しかったのか今となっては直射日光を浴びるのすら嫌なので、全く理解不能です。それより後からシミになるからやめなさいと言いたい。
いくら練習しても私のセンスでは後退ができませんでしたしね。

ですが遊んでばかりではいられないのが夏休み。
私は時をさかのぼるほど真面目なので、小・中学の時なんて超真面目で、宿題があとどれだけ残っているか、このペースでちゃんと終わるかどうかが気になって眠れなくなったりしていました。(高校の時は先生が根負けするまで提出しなかった…まあ自分の成績が悪くなるだけなんだけど…)
みなさん一番嫌だったのって、何ですか?きっと自由研究か読書感想文ですよね。あとポスターとか、書道もありませんでしたかね?
読書感想文は400字詰め原稿用紙5枚程度で書くようにって言われていましたね。つまり2000字…。映画考察書いてたら10000越えも珍しくないのに当時は「5枚って!!多すぎるよ!!」と思ってました。大人になったもんだなあ!成長してるぅー!
自由研究…ちょうちょを追いかけてたら、うちの庭の木に卵を産んで行ったのでそれを育てて観察記録を付けた時のことを覚えてます。っていうか他は何やってたかさっぱり覚えてない。ちなみにクロアゲハでしたよ。

えー、こんなに長々と書いたのにここまで実は本題に関係ないです。本題は、宿題のポスター!!小学校の頃のポスターなんて絵のうまさはどうでもよいですよね。大事なのは、発想とかだと思うんです。今回は夏休みの宿題などでポスターを描かされる場合に、賞を取るためのコツ?の話をしたかったんです!
実は蘭丸はポスターで県知事賞をとったことがあるのです。テーマは「自然を大切に」でした。こういう時、どんなポスターにしようかなーと思いますでしょうか?だいたいの人は、海や山がゴミで汚れてしまった場面を描き、「山はきれいに」とか「ごみは持ち帰ろう」とか文字を入れたりしてました。つまり、「自然を大切に」=「自然が大切にされてない」=「自然が破壊されている場面」を想像してしまい、それを絵にしてしまうみたいです。そのままを描いてしまうと、なかなか目立てないのですよね。なので、その逆を描くだけでいいんです!「自然を大切に」だったら、きれいな澄んだ水の川を描いて魚を描いて、その自然の中で子供が川遊びをしている…そんな感じだと、ゴミの絵や木が切り倒されて山が泣いている絵とは結構差が出ます。別に上手くもなかったのですが、県知事賞をとれたのは単にそういうことだと私は思っておりまする。
今は大人なので宿題もないしコンクールに応募もしないんですけど、そういうことがあった場合、多くの人がやってしまう方向と逆を行ってみると、人目に付きやすいかもしれません!審査するほうも、県下の小学生が応募してきた膨大なポスターを見ないといけないわけですよね。自然が壊されている絵が圧倒的に多い中、美しい自然の絵を描いてるというだけで、審査する人は「お」って思ってくれると思うのです。そこから賞に繋がるかどうかは…好み????
でも私はこの「大多数の人と違う方向でいく」手法で、標語などでも賞をとったことがありますので結構有効じゃないかなーって思っています。もはや、懸賞の当て方みたいですね(;^ω^)

…もし宿題代行屋さんに頼む場合も、これを踏まえれば賞を獲らずに済む確率UPかも(´・ω・`)それで賞を獲ると後々めんどいことになりそうですしね…。しかしすごいなぁ。代行サービスかあ…。

むむ。こんな雑談では2000文字は無理でした。ここまで1800文字くらいです。
宿題がある方はラストスパート(?)頑張ってください!栁澤でした~。

夏休みの宿題:読書感想文、自由研究、ポスター、書道………_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?