スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
今日は地図作りかぁ・・・と、その日の朝のうちから考えてしまう伊達あずさです。
これまでも度々地図を描いてきましたけど、結構大変なんですよね。簡素になっても別に構わないのでもっと楽に描けるソフトとかないものですかね。
とか思いながら、アスベスターのマッピング開始!

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
はい、完成!
プレイ日記だけみるとすぐに完成しちゃったみたいになってますけど、そんなことないのですよ!?
進行上、「ではこちらが、実際にマッピングしたものになります」と、3分クッキングの様な感じになってるだけで、ちゃんと影では手間をかけて作っている人がいるのです。(もちろん私)
でもまあ、2回目ということもあって大分慣れてきた気がします。1回目のときはキョンシーズ2のときと同じように「1pxずれてる!?どこよ!!」ってなっちゃいましたし。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
マッピング作業を終え、開始位置である[00:07]地点へと戻ってきました。
ではいよいよ、作った地図を活用しつつ、アスベスターへの侵攻を開始したいと思います!あ、もちろん、地図は何時ものように左下原点で[横:縦]表記ですからね。本当はどっちかの軸をアルファベット表記なりにすれば縦横を気にせず済むのでしょうけど、表記を方眼紙マッピングに合わせておきたいという私の謎のこだわりがそうさせているのです。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
ここアスベスターにも私のPOWERを増やしたり、吸い取ったりする謎の物質が存在します。「おじさんを出し過ぎるとPOWERを吸い取られるぞ」とか言われちゃうんでしょうか。この世界のテキスト担当には遊び心が不足してますけど、グラフィック担当者は遊び心が走り出しちゃってますね。爆風を当てると、虚空からおじさんが出現して力がみなぎるとか意味わからないですよね。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
最初の襲撃ポイントは開始地点直ぐ下にある[00:06]の敵施設です。私のジェットってアトムよりも大分性能がいいですよね。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
星が変わってもやることはほとんど変わりませんね・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
そして、早速何か出た!私にしてはあまりにも引きが強すぎる・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
表面がつるっとしていたので、バリアかな~と思ったんですが武器だったみたいですね。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
早速手に入れたハート・ビームを装備してみましょうか。装備枠に随分と間が空いちゃってるな・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
見た目は完全にゾーバリアで手に入れたクリスタルの色違いですね。実際、ハート・ビームはクリスタルの強化版らしいですし。POWERの消費量は3ですか・・・威力も3倍だといいのですが。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
そのまま下に降りて[00:05]の施設を攻撃します。やっぱりどうしたって侵攻が単調にならざるを得ない・・・このまま代り映えしないのだとしたら、敵の星、7つも要らないなぁ・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
流石に今度は敵文書です。文書以外のものはあっても後1つぐらいでしょうからね。

「ヘアーアームはパワーが100以上必要だ」

文脈から推測するにヘアーアームというのは武器の名前なのでしょう。うーん、山岸由花子のスタンド「ラブ・デラックス」みたいな武器ってこと?

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
更に下って[00:02]の敵施設です。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
なかなか攻撃可能な範囲にやってこない敵に多少やきもきさせられながらも敵文書を入手しました。

「カプセルを出し過ぎるとPOWERが減るよ」

またこのパターンか・・・むしろ出し過ぎてもPOWERが減らないものがあるっていうなら教えてよ!

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
またまた下って[00:01]の敵施設です。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
POWERの貯蓄量が限界に近付いてきたのでハート・ビームを使っちゃうことにしました。流石に楽ですね・・・で、今度はなんて書かれてるかな。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
そりゃみたけど・・・あからさまに手を抜きすぎじゃないですか?

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
またもや下って[00:00]の敵施設です。ここって結構奥まってるし、ボスとか出てきちゃいそうな雰囲気があるなぁ・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
全然そんなことなかった。そして、出てきたのは敵文書です。

「ハート・ビームはパワーが120以上必要だ」

起動にはある程度の電圧が必要・・・みたいなことですかね。これで横00軸上にある施設は全部調べ終えました。
このまま次は横01軸上の施設を攻撃していきましょうかね。その方がわかりやすいですしね。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
というわけで、[01:05]の敵施設にやってきました。なんか1度ハート・ビームを使い始めたら、ハート・ビームに頼りっきりになっちゃいます。だって使いやすいんだもん!

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
施設内の敵をハート・ビームで一掃すると、明らかに文書ではないものがでてきました。まだ半分も調べてないのにもう文書以外のものがでちゃったよ!

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
あれ?何か文書を取った時みたいなメッセージの出方をしちゃってるけど・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
でもちゃんと取れてますね、フィン。これで何時アクアネットに行っても大丈夫です。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
流石にPOWER消費3のハート・ビームを普段使いするのは贅沢過ぎかと思うので、1ランク下のクリスタルに切り替えつつ、[01:04]の敵施設です!

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
おかしい・・・アイテム枠の残り数から、もうこの星にはアイテムなん出ないと思っていたのに・・・ちなみにこれは敵のボムを無効化すると噂のブルークリスタルシールドでした。これで横01軸もおしまい・・・と。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
次は結構遠回りすることになってしまった[02:04]の敵施設です。何だか絵的に代り映えしないなぁ・・・

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
うっそ!!ここでも何か出たんですけど!?

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
これが噂のヘアーアームだそうです。早速使ってみよう。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
全然ラブ・デラックスではなかった。どこかでみたことある形のビームですねぇ・・・端まで飛ぶと視界の外でUターンして背後から戻ってきます。油断すると背中に刺さっちゃいそうですね。これは上下や斜めなどにも撃つことができて、その場合は視界ギリギリでUターンして手元に戻ってくれます。消費POWERは3です。
対応する攻撃方向も多く、一見してハート・ビームよりもよさそうに見えますが、ヘアーアームは私の手元に戻ってくるまで次弾を放てないのですよ。それに施設外で上下や斜めに攻撃しなきゃいけないシチュエーションなんてそんなにはないのです。ハート・ビームだって施設内なら上下左右に撃てますし、それで十分。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
次は[02:00]の敵施設だったんですけど・・・物凄く奥まってたせいで、途中、いくつもの敵施設を見送る羽目になっちゃいましたよ!!

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
ボスがいるんじゃないかなぁ・・・と、思ってたんですけどね。ことごとく予想が外れます。

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
こういう脈絡のないテキストは被らないようにして欲しかった・・・と、若干脱力しつつ今日はここまでです。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

スペースハンターのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)」への2件のフィードバック

  1. オーヤナーギ

    ヘアーアームってウルトラセブンの頭のアレみたいなのだろうか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください