投稿日:
皆さんこんにちは。
案の定、攻略色が強くなってきちゃったなぁと思う伊達あずさです。
まだ半分もいってないというのに先が思いやられますね・・・
でも、プレイしている方としては凄く楽しいんですよね。あ、でも、私が楽しんでいるときほどプレイ日記は微妙になるの法則が発動しちゃってる可能性もあるけど・・・
とはいえ、一度始めてしまったからには終わらせるという解しかないのです!

そんなわけでルーム22ですよ!今回で半分は間違いなく終わるはず!いや、終わらせる!!

これはまた・・・凄くシンプルですけど間違いなくパズルルームですね。時を止めてじっくり考えさせてもらいましょう・・・って、あれ?これってそんなに難しくないんじゃ?

とりあえず、何か出てくるかもしれないので消せる石は消して・・・って、カミーラの鏡からサラマンダーが出てきた!!パズルルームでは魔物が出てこないと勝手に思い込んじゃってたよ!前言撤回!それは難しいよ!!

まあね、上のカミーラの鏡から出てくるサラマンダーはいいのですよ。こうやって窪みを作っちゃえば両側が破壊不能な灰色の石なので、もうサラマンダーはこれ以上私を追ってくることはできません。真の問題は下のサラマンダーですよねぇ・・・

とりあえず下に飛び降りてから高台へと避難します。それにしても凄い速度で湧いてきます。もはや足元はサラマンダーによって占拠されちゃってますよ。

とりあえずこんな感じに1段高い場所に床を敷きます。

念のため消せる石は消してみました。それにしても随分ととんでもないところにエドレムの薬が出ましたねぇ・・・

カミーラの鏡の真下にある石を消してサラマンダーをこちらの経路に誘導します。一時的に高台へと避難したのは新しい経路にサラマンダー達がなじむ(逆走するサラマンダーがいなくなる)まで待つためです。

サラマンダー達が新しい経路に十分なじんだら、「私もサラマンダーですよ」みたいな顔をしながらしれっとサラマンダー達の列に並びます。そう!これはかの有名なゾンビのふりをしてゾンビの群れに交じって脱出する作戦なのです!

そうはいっても、見た目があまりにも違いすぎるせいなのか、すぐに正体がばれてしまうので、めいいっぱい背後に石を召喚して時間を稼ぎます。

サラマンダー達がやってくる前に邪魔な石を全て消して、ここに石を召喚します。

今召喚した石の上からバーンを下に落として、改めて足場となる石を召喚すればもう安心!

後はこのバーンに両脇を固められた鍵をどうやって拾うかなんですけど。

バーンに向かって換石の術を使用して小さくしてからならば・・・

上を跳び越せるのですよね。

あ、それとね・・・かなり今更なんですけど、今までただの宝石だと思っていたこの菱形の奴・・・

これに向かって換石の術を使うと違うアイテムに変化するみたいなんですよね・・・以前、寄り道したHiddenルームにあったのも宝石ではなく、これの青いバージョンだったかも・・・

もう1回換石の術を使ったらライラの巻物になったよ・・・うぅ~予め知らされてない(説明書にない)仕様は卑怯だよ~~

後は下の石を消して扉に飛び込むだけなのですけど・・・私の前方に見えるエドラムの薬がなんだか寂しそうです。可哀想・・・私が君を救い出してあげるよ!

実はバーンって見た目ほど熱くないので、こうやってぎりぎりまで近づけば1つ離れた位置に石を召喚することもできちゃうのですよね。

後はこうやって移動すればエドラムの薬を回収することができます。我ながら無茶をしたものです・・・サラマンダーの湧く間隔がかなり短いのでタイミングがとてもシビアでした。

後は先ほどと同じようにサラマンダーと同じ経路を通って扉へと向かうだけです。

はいっ、クリア!全然簡単じゃなかったな・・・

ルーム23!半分まで後少し!

これまたシンプルなパズルルームですね。でも、そんなには難しくなさそうだけど・・・

まずはゴーストの形違いみたいな敵の間をかいくぐって自由落下します。ゴーストと比べてもそんなに早いわけではないし、壁にぶつかって反転するときに多少停止してくれるため、3ラインあったとしてもタイミングを取るのはそれほど難しくありません。
何なら落下中に換石の術を使って敵をブロックしたり、落下のタイミングをずらすことだってできますしね。

後はこうやって階段を作り、隙を見て上に進むだけ・・・今度は1ラインしかないのでさっきよりももっと楽です。

この鍵を拾うには一度降りないといけませんね。

ここから這い上がるためにはバーンを跳び越さないといけませんけど、これはもうさっきのルームで散々やったし・・・

後はもう扉へと向かうだけです。

まだ時間に余裕があるので、この如何にも怪しいですよ~感を出している左上のスペースにでも行ってみましょうか。

予めここに石を呼び出しておけば左から中に入れます。

石を出してから消すことで宝石が出現しました。

右の列からは金貨とライラックの鐘が出てきました。

更に左上からライラックの鐘がもう1つ・・・これでおしまいかな。

拍子抜けするほど簡単でしたね。まあ、簡単なことはよいことです!

はいっ、宣言通り丁度半分となるルーム24までたどり着きました!ここをクリアすれば地下星座宮も半分を超えたことになる・・・はず。

うっ・・・凄く難しそう・・・頭上直ぐに鍵があるけど、スパークボールが埋まっている右の方からじゃないと上れそうにありません。

まずは1つ目のスパークボールを掘り起こします。彼らを野に解き放つと後々面倒なことになっちゃうので、本当はあまり気が進まないのですけどね。

次にこちらのスパークボールを誘導します。こっちは邪魔にならないところに閉じ込めちゃいましょう。

後はここから上に進むだけですが・・・なんか私の後ろにいるスパークボール・・・進路とは無関係な場所なのになぜ。

ちょっと怪しいので強制退去してもらうことにしました。

スパークボールを追い込んでいるときにライラックの鐘が出てきました。

あ、星座のマークが書かれたパネル出てきましたよ。どうやらこのパネルって各星座宮最後のルームに出現するみたいですね。あれれ??そういえば・・・獅子宮のパネルって見かけてないような・・・
そう・・・この些細な違和感が後の大きな災い(?)の予兆だったわけですが、この時の私はまだそのことを知らないのです。

さて、これで経路上にあるスパークボールはあらかた排除できました。

あ!こんなところにライラの巻物が!折角、ファイアボールの素のストックが空いてるのに最近マンダの壺を見かけませんね。

鍵を拾ったところで、先ほど野に返したスパークボールが私のところに戻ってきました。よし、捕まえちゃおう。

無事捕獲しました。

更にもう1匹のスパークボールを封印したら扉まであともう少しです。

私の見立てだと、このバーンに今落下されては困るのです。なので、高台にいるガーゴイルを刺激しないように気を使いながらエドレムの薬を回収しつつ飛び降ります。

ここのバーンを落としてから、改めて石を召喚しなおします。これでもう安心!

この状態になっていれば、ガーゴイルに炎を吐かれても大丈夫です。

別に邪魔ではないのですけど、折角なので倒しておきます。

後はもう扉へとまっしぐら!

扉が開いちゃってるせいでこの鐘が非常に取りにくいですけど、頑張ればちゃんと取れます。

クリア!!

これで処女宮もおしまいです。残る6宮も頑張るぞ・・・といったところで今日はここまで。
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。




