ハロウィンも終わったのでハロウィンの話

投稿日:

こんにちは!栁澤です。

今年のハロウィンは荒れちゃいましたね~。渋谷が勤務地の家族もいるのでヒヤヒヤでした。
荒れたからなのか「ハロウィンって本当はこういうものなんだよ!」みたいなテレビの特集も色んな番組でやってたみたいですね。

私はキリスト教系の大学を出てますがプロテスタント各派っていうのは、ざっくり言うと聖書&イエス様だけでいいし的考え方なので、キリスト教の聖人やら、聖母も信仰対象にしておらず。ゆえに聖書に書いてないことはしない。ハロウィンは特にありません。浄土真宗にお盆がないようなもんです(?)。

ハロウィンは、ケルト民族のお祭りをキリスト教が取り込んだものと言われていますね。そのお祭りが「先祖の霊が帰ってくる」的なお祭りだったので、諸聖人の日(全ての、キリスト教のために殉職した人のためのお祭り)とかぶせてみた(?)ものです。諸聖人の日は「万聖節」とも言い、英語にすると「All Hallows」。Hallowsは聖人達。で、諸聖人の日が11月1日なので、その前夜の10月31日はオールハロウズのイブってことになり、「All Hallows’Even」…略してHalloweenになった、と説明されていますねウン。

とことんお盆には縁がないみたいです。
ちなみに都道府県別にみると、福井県民のキリスト教徒率は何か知らないけど驚きの全国最下位。単純に人口が少ないせいじゃないですよ!!!多分!!だってもっと人が少ない県より少ないもん!汗
でも大体は人口が多い順ですが…。ハロウィンをやる(と思われる)宗派であるカトリックは全体の半分くらいなので、さらにハロウィンを(ちゃんとした意味で)やる人は減るので福井のハロウィンはまぁきっと静かだっただろうなぁ…。わざわざ悪霊とかに仮装しなくても熊とか狐とか出るしなあ…。

ところでプロテスタントって何だっけ、ってなりますよね。私も一般教育でキリスト教学が必修だったんですけど、そこまでちゃんとしたことは神学部でもないと習わないというか、教授が好きな分野を好きに講義してた気がするw必修科目とはいえ、講義ちゃんと聞いてたらまあなんとなく取れるよってかんじの単位だったので…。
私ですらこんなんなので、普通、何か宗教改革とかいうのがあったような?でも忘れた!テストが終わったら全て忘れた!!ってなりますよねぇ。

「プロテスタント」という宗派はなくて、「プロテスタント系各派」みたいな言い方をされます。これはカトリックが腐敗してしまったので、それについていけなくなった人たちが分離してできた色んな宗派たちで、テストに出そうな人物はルターや、カルヴァンさんですかね。。
「プロテスタント」の意味は「抗議する者」みたいな感じで、贖宥状(いわゆる免罪符ってやつ)とか横行しちゃったら、うんざりした人がでてきてもしょうがないですね。

さらに時代が進むと次は「ピューリタン(清教徒)」って人達がイギリスから出てきます。彼らもカトリックから分離した人達で、プロテスタントの一派と言われてますね。なんかもうピューリタン=プロテスタント?みたいな、曖昧な覚え方してたのですが。ピューリタンはイギリス発。この人達が、後々アメリカに移住していったので、アメリカにはピューリタンが多いというわけみたい。有名なWASPって言葉の最後のPは、プロテスタントのP。清教徒がプロテスタントの一種だからですね。清教徒の人たちはとにかく「働き者」だったので、今日のアメリカの発展があると言っても過言ではない…と思われます。やっぱ働き者国家は発展するんですね。日本も、鎖国からあっという間に近代化できたのはとにかく働き者気質だったからと言われてますし。

というわけで現在日本で流行ってる「仮装してウェーイ!」なハロウィンは、アメリカ式と言われてはいますが、実は、当のアメリカの人々の信仰の元になっているピューリタン、プロテスタントではハロウィンがない、というかピューリタンはハロウィンに後ろ向きな考えを持った宗派だったので、正しいハロウィンの形ではなく、仮装とお祭りだけが残った…。それが日本に伝わっちゃったということではないんでしょうかねえ。

しかし「お盆」って聞くと急にキュウリとナスを思い出す。ハロウィンは西洋風のお盆!!って思えば、たくわんポリポリな渋い気持ちになるんじゃなかろうか。カトリックの人々は先祖の墓参りをするそうですし。

来年からは集会が禁止されたりしそうな気がするなぁ。日本人も、準お盆として墓参りしてもいいかもしれません…?

しかし浄土真宗にはお盆自体がないけど!!

栁澤でした~。良き11月をお迎えくださーい!一応万聖節当日ですよ今日は(人・∀・)

ハロウィンも終わったのでハロウィンの話_挿絵1
美味いもんだよカボチャのほうとう。
山梨県に伝わる、使いどころが難しすぎるコトワザ。
意味は「カボチャのほうとう美味」
かぼちゃのほうとう食ってるとき以外使うことがあるのだろうか…。しかしそれじゃ、まんますぎてコトワザじゃなくて事実じゃないか。
ネイティヴ(母、祖母)に聞いても、「昔からそういうんだよ」みたいな回答しか得られなかった。
あれかな、画竜点睛を欠くみたいなもんかな?違う?

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?