投稿日:
前回からの続きです!
皆さんこんにちは。
IC2EXの装置と奮闘中の伊達あずさです。
前回、装置の製作が途中のまま終わるという異例の事態を迎えてしまいました。
まあ・・・タイトルでネタバレになってますが、今回でThermal Centrifuge(遠心分離機)が完成するんです!・・・多分ね。
とりあえず、前回作ったBlast FurnaceでRefined Iron Ingotが完成したわけですが、これだけではThermal Centrifugeの材料の1つ、Advanced Machine Casingすらまだ作れません。
もう1回Advanced Machine Casingの材料を確認しておきましょう。
- Refined Iron Plate×4
- Carbon Plate×2
- Advanced Alloy×2
- Basic Machine Casing
Refined Iron IngotにForge HammerやMetal Formerを使えばRefined Iron Plateは作れそうです。
ですが、まだCarbon PlateとAdvanced Alloyが手つかずです。
ではCarbon Plateから作って行きましょう。
まずは材料となる「Raw Carbon Fibre」から作って行きます。
Coal Dustを4つクラフトすれば作れます。Coal Dustは石炭を粉砕機(SAG MillでもMaceratorでもいい)に入れれば作れます。
最終的に4つ欲しいので、Coal Dustにする石炭は8つです!
次にRaw Carbon Fibreを2つクラフトして「Raw Carbon Mesh」を作ります。さっき、Raw Carbon Fibreを4つ作ったので、2つできますね。
後はこれをCompressorで圧縮すればCarbon Plateの完成です!順調!
次はAdvanced Alloyです。まず、準備として鉄インゴット、青銅インゴット(Bronze Ingot)、錫インゴット(Tin Ingot)を3枚ずつForge HammerかMetal Formerを使ってPlateにします。
その3種類のPlateをこんな感じで並べれば、Mixed Metal Ingotがクラフトできます。
これを先ほど同様Compressorに入れれば、Advanced Alloyが完成します。急に順調に進むようになりましたね!
これらの材料をクラフトすればやっとAdvanced Machine Casingの完成です!
次はMining Laserを作成するわけですが・・・これがまた大変・・・
とりあえずこれがMining Laserのレシピです。
- レッドストーン×2
- Energy Crystal
- Advanced Alloy×3
- Advanced Circuit
- Iron Turning Blank
まだ初登場の材料が出てきます・・・I2CEX底が知れません。
まずは「Energy Crystal」から!
下準備として、ダイヤモンドを4つほどMaceratorに入れ、「Diamond Dust」にします。北海道などでみられる自然現象のことではありません。
この4つのDiamond Dustとレッドストーン5つをこんな感じでクラフトして「Energium Dust」にします。
後はこのEnergium DustをCompressorで圧縮すればEnergy Crystalの完成です!
ちなみにこのEnergy Crystal、EUエネルギーを充電すると電池としても使用する事が出来たりします。まあ、詳細はまたいつか!
次は「Advanced Circuit」。見た目的にもElectronic Circuitの上位版と言う感じで、材料にもElectronic Circuitを使います。
でも、後の材料はレッドストーン×2、グロウストーンダスト×2、ラピスラズリ×2とバニラ素材ばかりなので楽勝です!
あくまでも説明が楽勝なだけで、Electronic Circuitを作るのは凄く手間ですけど!!
さて・・・ここまで順調に飛ばしてきましたが、遂にここで面倒くさいことになります。
最後に残ったIron Turning Blankは、またも既存の装置では作成不能なんです・・・
Mining Laserを作るために使うIron Turning Blankを作るための装置「Turning Table」を作ります。
- Iron Item Casing×2
- Shaft(Iron)×2
- Basic Machine Casing
- Iron Plate×3
Shaft(Iron)だけ初登場ですが、作り方は簡単です。
鉄ブロックをExtrudingモードに設定したMetal Formerの中に入れれば作れます。
しか~し、このTurning Tableもまた、Blast Furnaceのように、EUでは動かないんです!!!
というわけで、Turning Tableを動かすために必要なKUを生み出す装置「Electric Kinetic Generator」を作ります。
まあなんです・・・EUから運動エネルギーKUを生み出す装置です。多分。
- RE-Battery
- Iron Item Casing×6
- Shaft(Iron)
- Electric Motor
うん。全部既知の材料ですね。でも作るのは大変!I2CEXってどうしてこうも中間素材が多いの!!
作ったTurning TableとElectric Kinetic GeneratorをBlast Furnace逹の隣に設置してみました。
ちなみに下がTurning Tableで、その上がElectric Kinetic Generatorです。
Turning TableはKUをどの面からでも受け入れられるのですが、Electric Kinetic Generatorの方は、この丸いマークがある面からしかKUを出力してくれません。
そこで、前回Electric Heat Generatorの向きを変えた時と同じように、WrenchでElectric Kinetic Generatorの上面をスニークしながら右クリックして向きを変えます。
何か丸い部分が上に来ましたが、先ほどの丸とは絵柄が違うので大丈夫です。
Electric Heat Generatorを動作させるためにはCoilが必要でしたが、Electric Kinetic Generatorを動作させるためにはElectric Motorが必要になります。これも1つ入れれば十分です。
さてお次はIron Turning Blankを作るための材料を作ります。
まずはMining Laserに使うIron Turning BlankのもととなるIron Turing Blankを作ります。
鉄インゴット×2とIron Item Casingで作れます。これはもう簡単ですね。
次はIron Turning BlankをMining Laser用のものに削るために使う「Lathing Tool」を作ります。
Refined Iron PlateとIron Item Casing×2をこんな感じに並べてクラフトすれば作れます。
Refined Iron Plateがちょっと手間ですけど、まあここまで来たらあと少しです。
では、早速Turning Tableで、Iron Turning BlankをMining Laser用に削っていきましょう。
Turning TableにIron Turning BlankとLathing Toolを入れると、こんな感じの画面になります。
赤枠のボタンを押す度に各所が1ずつ削られるので、4、3、2、2、2となるように削りましょう。
削る度に先ほど左上の枠にいれたIron Turning Blankの形が変わってきてますよね?
これでMining Laser用Iron Turning Blankの完成です。
揃った材料をクラフトすれば、Mining Laserの完成です!!
今回はThermal Centrifugeの材料として作りましたが、これは単体でもとても価値ある良い物なのです。
Mining LaserにEUを充電すると、ブロックを破壊する事が出来るビームを放つ事が出来るんです。
これを使えば採掘が物凄く楽になるんですよね~~何れもう1本作りましょうね。
そんな便利なMining Laserの犠牲を伴いはしましたが、遂にThermal Centrifugeが完成しました!!やったね!タイトル通りになりました!
早速Ore Washing Plantの隣に設置しました。これで原子力発電の完成にまた一歩近づきましたね。
後もう1つだけ装置を作って行きますよ。
それがこれ、「Fluid/Solid Canning Machine」です。これは、核燃料を燃料棒に詰め込むための装置なんです。
- Tin Item Casing×7
- Electronic Circuit
- Basic Machine Casing
全部既知の材料ですね。楽勝~
作ったFluid/Solid Canning MachineはThermal Centrifugeの隣に設置しておきましょう。もちろんCableも繋いでおきましょうね。
結構装置作りましたね・・・こうして並べてみて初めて実感します。
次はいよいよ原子炉を作る・・・と、言いたいところなのですが、原子炉を作る前にもうひと手間かけましょう。
一応爆発したりしない原子炉を作るつもりではありますが、万が一のことも考えて、次回は原子炉から周辺を守るための防護壁を作りたいと思います。
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。