スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
スペースハンターのBGMが結構気に入っている伊達あずさです。
前回、タイトル画面から1歩も進まないうちに終わっちゃいましたけど、タイトル画面のBGMもプレイBGMも一緒ですからね!(後はダンジョン内のBGMしかない)

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
人間界に戻って直ぐ、頼んでもないのに超高性能なアンドロイドにされちゃった挙句、改造費と称した高額な料金を請求されてしまいました。こうしてアースコマンダーで働かされているのも、その時にできた借金のせいです。かれこれ16年ほどタダ同然で働かされていたのですが、今回ドゴールが起こしたクーデターを単独で鎮圧できたら、残りの謝金を全てチャラにしてくれるというので頑張ってみることにしました。
以前の機械化同様、最悪なスタートですけど、今回は美少女だっただけまだマシでしょう。そうでも思わないとやってられません。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
でもって、クーデターの首謀者ドゴールによる主星への攻撃は既に始まっちゃってるみたいです。
6つの星の中心部分辺りからミサイルみたいなものが発射され、左下に見える主星と思われる星に向かって飛んで行ってます。それにしても、ドゴールってどういった理由でクーデターなんて起こしたのでしょうね。私が所属することになっちゃったアースコマンダーだって別に正義の味方ってわけじゃないでしょうから、場合によってはドゴールの主張の方が正しい可能性だってありそうなものです。
まあ、幾ら主張が正しくても武力を用いてクーデターを起こした集団が、民衆の支持を得られた試しなんてないのですけども。まして、ドゴールは主星を問答無用で攻撃しちゃってますからね・・・アースコマンダーの支配が不満というより、人類そのものに不満を抱いているような印象すら受けます。私も人類には不満がありますけど、流石に積極的に滅亡させるというのはやりすぎな気がします。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
金星にぶつかって消滅したものを除けば、地球のかけらは全部で8つあるはずなのですが、ここに見えているのは主星を含めても7つしかありません。おそらく、主星に向かってミサイルを放っているのがドゴールがいる星で、6人の部下がいるとされる6つの星を攻略しないと行けない(見えない)作りにでもなっているのでしょう。
とりあえず、一番手近なこの星から攻略していきましょうかねぇ・・・

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
最初の星ゾーバリアに侵入しました。
ちゃんと星の名前がわかるのは便利ですね。流石は機械の体です。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
ゾーバリアの制圧を始める前にまずは状況の確認から行っていきましょう。本来は戦闘を開始する前に行うべきことなんですけど、やりますと手を挙げた途端、問答無用で宇宙に放り出されちゃったので、敵地で確認する羽目になっちゃいましたよ。

まずはゾーバリアの大きさですけど、ざっくり8×8のエリアで構成されています。
レーダーに映っている白い枠のようなものはゾーバリア内にある地下施設を表しています。地下施設の中にはドゴールの部下だけでなく、有益な情報や新しい兵器なども隠されているので、積極的に襲撃していきましょう。

次に私の兵装ですけど、アイテムBに割り振られたジェットと呼ばれる飛行装置とアイテムAに割り振られたタイムボムという爆弾の2つだけになります。後、どうやら今の私の体はかつての私が開発したスペランカーと似たような設計思想で作られているようで、活動に必要な消耗品はすべて現地調達できるらしいのです。補給品はすべて現地調達しろだなんて、まるで旧日本軍の如き現地調達主義ですよね。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
空中移動するためのジェットは説明不要なのでいいとして、唯一の攻撃兵器タイムボムの使用感を確認しておきましょう。
タイムボムは簡単に言うと空間接着型の指向性爆弾になります。こんな感じで設置してからこの場を離れると・・・

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
横方向にのみ爆風が広がります。タイムボムには安全装置がついているので、私がタイムボムの影響範囲内にいる間は爆発しません。タイムボムなんて言う名前だから時限爆弾を想像しちゃいますけど、起爆は時限式じゃないのですよね。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
タイムボムで敵性生物を倒したら月の様なマークが出てきました。これが先ほど言った私の現地調達システムの1つとなります。これを取ると、POWER・・・特殊兵装使用時のエネルギーが増加します。これがもし星の様なマークだったらLIFEが回復します。
それとはまた別にタイムボムの爆風によって虚空から出現したかき氷のようなもの・・・これもまた私のPOWERを増やしてくれます。こっちは出現させた時点でPOWERが増えるので、拾ったり食べたりすることはできません。私にもよくわかんないけど、その辺にあるスペースデブリ的な物からエネルギーを抽出したりしてるんじゃないの?私の体を機械化した人の趣味でかき氷に見えてるだけだよ、多分。だって、こんなところに本物のかき氷があるわけないじゃん!?
あ、そうそうそれとね。タイムボムを直接的に敵にぶつけても(タイムボムが自ら動いたりはしないから敵が勝手にぶつかるだけだけど)被害を与えることができます。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
とりあえずゾーバリアの全体地図を描いてみました!
自分で勝手にやっておいてなんですけど・・・凄く面倒くさい!これを後7回もやらないといけないのかと思うと正直後悔しかありません。こういう地図って作るのに凄く時間がかかる割にはプレイ日記としての進捗はほぼゼロなので効率が悪すぎるのです。
本当はいつも通り方眼紙マッピングを使って簡略化した地図を作りたかったのですけど、存外仕切りが複雑だったせいで上手く描けなかったのです。で、折角全体地図を描いても、グリッドがないと話になりませんね。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
グリッドを引いて8×8のエリアに区切ってみました。
以後は方眼紙マッピングを使って説明するときと同じように各エリアは左下原点で[横:縦]と表記することにします。(数字は00~07)

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
宇宙からこのゾーバリアに侵入した場合、[00:07]から[07:07]のエリアのどこかにランダム着陸するみたいなので、着陸地点から一番近い[03:07」の地下施設でも襲撃してみますか。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
地下施設はこんな感じの狭い空間になってます。
それと、施設内でもタイムボムの爆風は横方向にしか広がらないので、横に狭く、縦に長い場所ではかなり不利です。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
ただ幸いにして、この施設を守っていた口みたいな形状の敵は横移動しかできないみたいなので、タイミングを合わせて移動経路上にタイムボムを置けばなんだかんだで倒せます。なんなら直接タイムボムをぶつけたっていいですしね。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
地下施設内にいた敵をすべて排除したら中央に何か出ました。

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
幸先が良いですね。早くも武器を現地調達できましたよ。
ただ、その威力のほどを確かめるのは次回かな。今回もあんまり進んでないけど、そこはほら地図・・・描いたし・・・

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

スペースハンターのプレイ日記2:レトロゲーム(ファミコン)」への2件のフィードバック

  1. オーヤナーギ

    この頃のゲームってパッケージのイラストを見て
    想像しながら遊んでたなあ
    このゲームは友達の家で、「俺はこっちから進む」みたいに いろいろなルートで遊んだ覚えあります。
    結局クリア出来なかったけど

    返信

オーヤナーギ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください