深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech: Ages#77

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
鳴かないホトトギスを前にしても、鳴くまで待っちゃう伊達あずさです。
本当はAbyssal WastelandやDreadlandsでNecronomiconをチャージするための設備を作ればチャージ速度を上げることもできるはずなのですが、改めて作るのも面倒くさいのです。
設備を作るのにだって時間がかかるわけですし、時間が全てを解決してくれるのであれば別にそれでも・・・(どうせチャージ作業は完全放置なのだし)

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵1
そんなわけで、ようやくチャージが終わったNecronomiconとAltar of Cha’garothを作る際に必要となる材料を持ってDreadlandsへと戻るわけですが、儀式の時に生け贄が必要となるので、拠点から鶏を連れていくことにします。何気にCarry Onって動物も運べるのですよ?運んでいる最中でもゲートはくぐれるし、梯子も上れます!

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵2
今回はDreadstone Cobblestoneで祭壇を作ってみました。ここに材料を設置して儀式を開始し、儀式が完了するまでの間に連れてきた生け贄を殺すことでAltar of Cha’garoth(top)およびAltar of Cha’garoth(bottom)を作ります。1回の儀式でNecronomiconのPEを全て使ってしまう(20000PE)ので、間にNecronomiconのチャージを挟まねばなりません。気長にやりましょう。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵3
Altar of Cha’garothのtopとbottomを無事に作ることができたら、Dreadlandsの世界を歩き回ってDreadlands Mountainsというバイオームを探します。探し出せたらY=40の位置まで地面を掘ります。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵4
Y=40に到達したら少し広めの空間を作りましょう。そして、床にAltar of Cha’garoth(bottom)を設置し、その上にAltar of Cha’garoth(top)を乗せます。ちゃんと床がY=40ぴったりの位置じゃなきゃダメですよ?Altar of Cha’garothは一度設置しちゃうとDreadium Ingotで作ったツルハシじゃないと壊せなくなっちゃうので置き間違え注意です!

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵5
ちゃんと正しい高さに設置できていれば、Altar of Cha’garoth(top)を右クリックすることでこのようなダンジョンが瞬時に生成されます。
生成されたダンジョンは非常にシンプルな構造なので迷うことはないでしょうけど、そこここにDreadguardが出現するので気を付けなければなりません。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵6
ダンジョンの一角に作業部屋のような場所がありました。ここに「Crystallizer」が設置されているので、もしまだ作ってなかった場合は頂戴しておくといいかもしれません。まあ、幾らあっても困りませんし、既に作っていたとしても頂いていっちゃいますけどね。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵7
ダンジョンの奥にはこんな感じの穴が開いています。そして、穴の前にはブロックで顔のようなものが作られているのですが、この目の部分がBlock of Dreadiumでできているので2つともありがたく頂いておきます。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵8
穴を降りた先にある広めの空間にお目当てのCha’goroth, The Dreadbeastがいます。何かごちゃごちゃしてますけど、3つ首の彼です。
Cha’goroth, The Dreadbeastに近づくと着弾した際に広範囲にDread Plagueをまき散らすファイヤーチャージのような爆発する弾を飛ばしてくるので、不用意に近づくのは良くない!

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵9
Cha’goroth, The Dreadbeastがいる部屋の反対側の壁を壊して空間を作っておいて、そこから弓で長距離狙撃すれば比較的楽に倒せるのですが、本当に問題なのはCha’goroth, The Dreadbeastを倒した後の残党処理なのです。取り巻き達はCha’goroth, The Dreadbeastが存命である間は無尽蔵に湧いてくる上、どれもこれもHPが多いので、どうしても殲滅に時間がかかってしまうのです。そして、あまりにも残党処理に時間がかかり過ぎるとCha’goroth, The Dreadbeastのドロップ品が消えちゃう・・・
そうならないようにするためにはダンジョンに入ったらすぐにCha’goroth, The Dreadbeastのもとへ向かい、迅速に倒してしまうのが一番良いのですが、もしあまりにも取り巻きが増えてしまった場合は、Cha’goroth, The Dreadbeastを倒さず、Dreadlandsから抜け出すなどして1度湧きをリセットさせてしまった方が良いかもしれません。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵10
Cha’goroth, The Dreadbeastと取り巻き達を倒し、部屋の中に入れる程度には落ち着きました。
奥に怪しげな紫色の壁がありますが、大事なのはそちらではなく、Cha’goroth, The Dreadbeastが落とす「Dread-plagued Gateway Key」というアイテムなのです。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵11
一応、怪しげな紫の壁の向こう側には如何にもお宝が隠されていそうなチェストがあるのですが、中には「The Legendary Treasure of The Dreadlands」という名の土ブロックが入っているだけです。きっと、こんな赤と紫にまみれた世界だと、ただの土すら伝説のお宝になっちゃうんでしょう。多分。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵12
Cha’goroth, The Dreadbeast本人が死に際に言っていましたが、入手したDread-plagued Gateway KeyはTransmutatorにかけて鍵として機能する「Cha’garoth’s R’lyehian Gateway Key」に戻さねばなりません。一旦拠点に戻らなきゃですね。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵13
拠点のTransmutatorでDread-plagued Gateway KeyをCha’garoth’s R’lyehian Gateway Keyへと戻してから、それを持ってDreadlandsへ舞い戻って地面に使用するとこんな感じの深緑色のゲートが出現します。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵14
そして、このゲートの向こうがOmothol・・・って、うわっ!ゲートがそれはそれは最悪な位置にできてしまいました。
近くの島すらかなり遠い・・・なんでこんな位置にゲートができるような仕様になってるの!?

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵15
とりあえず一番近い島の上空まで丸石を繋いでみたけど・・・何か足元に凄い数の敵が群がってる・・・
安全に降りるため、下の敵を上から弓で倒すわけですが、ここの敵もやたらHPが多く、倒すの凄く面倒くさいです。下の敵を一掃したら砂や砂利を落とすなりして下へと降ります。ちなみに高所からの移動で私が一番好きなのは「水バケツを持って飛び降りて、着地寸前に足元に水を出す」ですね。せっかちな私にはぴったりの移動方法なのです。着水した後にすぐさまバケツで水を回収すれば後始末も簡単ですしね。

深緑色のゲートを抜けるとそこはOmotholだった:Minecraft SevTech Ages#77_挿絵16
とりあえず、今後の上り下りが少しでも楽になるように梯子などを取り付けてみました。後は、ここの出口の周りをこれまでと同じように要塞化すれば完璧です。そして、その作業が終わったところで今日はここまでかな。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください