投稿日:
皆さんこんにちは。
散々平和だなんだと揶揄していた世界で、愚かにも床の味を確かめることになってしまった伊達あずさです。
屈辱!屈辱です!!憎い!神経衰弱が憎い!!

さて、あまり長くなってしまうと何のためにアクションゲームを選んだのか分からなくなってしまうため、何としても今回中には終わらせないとっというわけで再開!

何だろう・・・ステージ開始早々軽快な雰囲気(BGM)が漂っています。
しかも、未だかつてないタイプのステージ構成ですね。

如何にも乗って下さいと言わんばかりに置かれた雲に乗ると凄い勢いで急上昇。

静止画だとちょっと分かりにくいのですけど、とんでもないスピードで急上昇しています。
乗り移るべき雲は同じスピードで上昇しているらしく、相対的にはほとんど制止して見えています。ただ、結構な早さで画面が上にスクロールしているため、別の雲へと次々に乗り移っていかないと置いて行かれてしまいます。試すまでもなく、置いていかれた場合は命を奪われてしまうにきまっています。


ワギャンのジャンプ、滞空性能が良いからいいようなものの、今までの中では一番難しいかも!?
急かされている上に、ルートが複数あって、選んだルート次第では移動が相当厳しいことになります。

着いた!
これ、ワギャコプターがあったら楽勝だったのかもしれませんね。

木の洞に飛び込むと今度は落下。
落下の途中で幾つかワギャナイザーを見つけたけど、ここで無敵になっても仕方なさそうなので全部スルーしました。

そして、如何にも最後っぽい雰囲気(BGM)になった!

これまでのステージと比べて大分難度が上がっていますね。
ただ、移動した先に突然敵が出てくるという理不尽さによって難度が上がっています。ワギャンは滞空時間が長いうえに空中でもそこそこ移動できるから、これは理不尽ではないという判断なのかもしれません。

乗ってしばらくすると崩れちゃうタイプの足場です。まぁ、よくある足場と言えばよくある足場です。

崩れる足場の下にワギャナイザーを発見しました。
ちょっとだけ、崩れゆく足場の上に長居すれば拾えない事も無さそうだけど、まだ先は長そうだし、無敵になるのはもうちょっと我慢したい!

これは左右に何度か折り返しながら、上を目指していくタイプですね・・・

これね・・・ワギャンじゃなかったら相当難しいと思うのですけど、ワギャンって想像以上にジャンプできちゃうのですよね。
言うなれば、ジャンプの達人マリオさんとウィンさんのいいとこどりみたいな性能ですからね。かつてワギャンほどのジャンプ性能をもった者がいただろうか、いやいない!


対岸にたどり着いて、3度目の折り返しです。この先にボス戦があったとして、もし負けた場合、この距離をやり直すのかと思うと気がめいります・・・いや、戦う前から負けた時のことを考えるなんて良くない!




ジャンプ台からジャンプ台へ。
2つめのジャンプ台は狭い足場の上にあるため、止まることなく立て続けに飛ばなかったら、きっと助走が足りずジャンプ台が発動しなかったんだろうな。でも、私のような空中ステージでも立ち止まれないせっかちさんにはご褒美みたいなものです。

4度目の折り返し。
ワギャンランドの世界は短いステージが多かったですからね・・・相対的に物凄く長く感じます。

捕まっている人(?)がいるよ!

そして、折り返し。
ここは捕まっている人を見せたかっただけなのか、非常に楽な道でした。

この辺も敵が居ないので楽勝です。
捕らえられていた人達を試しに数えてみたのですが、17人・・・あるいは、17体もいます。
捕虜を維持するのだって食事やらなにやらで結構大変だと思うのです。ドクターデビルは一体何の目的で捕虜をとっているのでしょうね。

あ、ボス戦らしい雰囲気(BGM)がしているけど・・・肝心の相手の姿が見えません。

ドクターデビル「ふっふっふっふっ、天才科学者ドクターデビルに・・・刃向かう奴がまだおったとはな・・・ガハハハ!愚か者め!お前に儂が倒せると思うか?返り討ちにしてくれるわ!」
これまでとは演出からして全く異なっていますが・・・

やっぱり勝負の内容はミニゲームなのですよ!


見えてないのに見えていると嘘を吐くドクターデビル。
私相手に心理戦のつもりでしょうか。愚か者め!


序盤は当たらないように気を付けなきゃ・・・


ここまで、開いたパネルにかぶりが一切なかったため、早くも半分の絵柄が明らかとなったことになります。
そろそろ当てにいかないとまずいことになりそうですよ。

ではそろそろ逆サイドを開いて行きます。なるほどスイカですか・・・遂に既知の絵柄が出てきました。

なるほどなるほど。

じゃあ、逆もそうでしょうね。


反対側も一緒みたいです。

であれば、当然こっちも一緒ですね。


ここはスナドケイですか。まぁ、スナドケイの位置は既に分かっているので大丈夫。

こちらも正解。

じゃあおそらくここはクマ・・・えっラクガキ!?

これまでのパネルが左半分と右半分で完全に分かれていたため、右側6枚のどこかにあるとは思ったのですが、怪しい6枚のうち、分かっているのは2枚・・・つまり、確率25%の賭けに勝った形です。


残りパネルの形状的に、インクとクマはここしかないでしょう。
まぁ、勝負はここからですね。左上がリンゴなのはわかっているので、線対称パターンか、はたまた点対称パターンか・・・

すぐ下にあるインクが線対称だったことを踏まえて、ここは点対称と予想!・・・リンゴだよ!

じゃあこれはもう勝ったも同然!


パーフェクト!

・・・が、これはまだほんの小手調べだったらしいです。
ドクターデビル曰く、今のは本番じゃなかったとのことですが、そうはいっても、私が負けていたら命を取られていたのでしょう?卑怯です!

し、しりとりですか・・・逆がよかったなぁ・・・

キツネから始まったしりとり勝負。ラスボス戦なのに秒数が異常に多い・・・これはきっと回復しないやつだ!
だから今までの様に長考するのは止めてすぐ目に飛び込んできたネズミ!

ミルク・・・クツシタでも良かったけど、クマに向かっちゃったからクマで!

マイク、クツシタの流れで行こうと思ってたのに、まさかのマツ!じゃあツクシで!

敵のシロは予想通り。よって私はロウソク!

当然、クツシタでくることも分かっていたからタンス!
次にお前は「スナドケイじゃっ!」というッ!!

ドクターデビル「スナドケイじゃっ!・・・ハッ!」
・・・と多分なっていたに違いありません。
ともかくそれは読んでいたのでイノシシです。

シロクマも読んでいたのでマイク!!
敵がパネルを選ぶ際、そこそこ無駄な動きをしてくれるため、その間にある程度は次のパネルを予想できます。

クツからのツキ!

キノコだったらコーヒーにしようと思っていたけど、キンコできたので、コウジョウで返します。

ウサギをギターで返そうと思ってたのにまさかのウズマキ!完全に意表を突かれてしまいました。じゃ、じゃあキノコ!

コウモリ・・・リンゴ!
ってこれ、ゴリラでこられたら、ラで始まるものなんてないよ!?

最後の望みはゴリラの後に出現するパネルだったんだけど・・・

ラビット!!!!!!!


トウダイ、イエ!エンピツ、ツボ!ボウエンキョウ、ウシ!


シカ・・・までは予想通りです。でもここでカキゴオリ、リスのラインは敗北ルートな気がします。だってスで始まりそうなのないもん。
だからここは、カメ、メガネ、ネコルートで。

コーヒー、ヒツジ、ジュウジカ・・・カキゴオリはまずいからカメラ!

ラッパという手もあっただろうに、ラジオを選んでくれました。じゃあ、オットセイで!

イカ・・・カキゴオリ、リスといっても今はスイカがあるのでいける!

さーカで始まるものがあるなら言ってみなさいよ!

う、うん・・・カイがあったね・・・え~っと・・・じゃあ、インクで。

クジラ・・・ラッパだよ!!


パンダ、ダチョウ!ウマ、マナイタ・・・これ、以前敵が答えてくれていなかったらマナイタだって気付けなかったでしょうね。

敵がタイヨウできていたら私の負けだったかもしれないけど、タヌキなら勝てる!!キキュウ!

ウキブクロ、ロケット!流石にトはないでしょう!?

やってやったよ!
ドクターデビル「くそっ!今回は儂の負けじゃ。潔くこの島から去ることにしよう。だが、決して諦めたわけではないぞ。いつの日にか、力をつけてやってくる・・・その日まで、さらばじゃワギャン!」
何故こちらは負けたら命をとられるのに、敵は逃げるだけで済まされちゃうのよ!!全然潔くない!

突然辺りが激しく揺れ始め、上から変な物が沢山落ちてきたわけですが・・・長い!あまりにも揺れが長すぎる!


その結果、木が笑顔を取り戻しました。

その後、自称お兄さんのお墓に行ったり・・・

ワギャンの色違い達が和気あいあいとする中を通って・・・

無事、ワギャンランドの占領完了!
途中まで物凄く簡単だったのに、最後の方はそこそこ難しかったですね。
そうはいってもアクション部分より、断然パズル部分の方が難しかった「ワギャンランド」はこれにて終了です!

最後の方、難しくなったのって、私がスーパーワギャナイザーとかワギャコプターの受け取りを拒否したせいでしょうね。つまり、自業自得です。
あ、そうそう。
タイトル画面で下、下、A、下、下、下、B、下の順に押すと新しい冒険ができるらしいです。
試しにちょっとだけやってみましたけど、道中に出現する敵が結構増えていました。
Prev | Next
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。





ワギャンランドクリアお疲れ様でした。
新たな冒険(2周目)は細かい違いがあり、ラストステージに仲間が捕まっておらず既に開放済みでラスボスのデビルも1周目の宣言通り戻って来たみたいなセリフを言います。
まあ、だからと言ってエンディングが変わるとかは無いのでちょっと変化を楽しむ感じです。
次回のファミコンも楽しみにしてます。
なるほど・・・2週目にはそのような変化があったのですか。
セリフまで違うとはおまけにしては結構凝っていますね!