投稿日:
皆さんこんにちは!
重いのか軽いのか分からない感じのタイトルで始める伊達あずさです。
皆さんは悪夢って見たことありますか?
私はこの所ほぼ100%悪夢を見ます。
しかも、1週間で14回ぐらい見ます。
・・・あれ?1週間って7日しかないのに?
そうなんです!
悪夢を見ると必ず途中で起きちゃうんですよね。
で、また寝るとまた見ちゃうんですよ。
1日平均2回ぐらいずつ見てるとか・・・なんか病んでるみたいですね私。
何でこんなに悪夢ばかり見るのでしょうね・・・
そう思った私は悪夢について調べてみることに。
悪夢の原因その1「精神的ストレス」
これは真っ先に考えそうな原因ですね。
過度な心配事やらトラウマによって悪夢が引き起こされるみたいですね。
うつ病の人も悪夢を見やすいとか・・・
この理論でいったら私ってどれだけ心配事豊富でトラウマまみれなのでしょう。
200%うつ病ってことになっちゃうじゃないですか!
悪夢の原因その2「身体的ストレス」
眠っている時の姿勢や、室温、生活リズムの乱れなどによっても悪夢が引き起こされてしまうみたいです。
室温・・・私暑いのはとても苦手ですが、寒い方は結構過ごしやすいのですよね。
最近は結構寒くなってきたので私としては快適なんですが・・・
枕も自分用にカスタマイズされた高級品なんですよね。
う~ん、もしかするとベッドに問題があるのかな?
なんとなく今のベッドって寝心地が悪いっていうか、体が痛くなるというか。
中途半端に堅いんですよね。
もう堅いならとことん堅い方がいいのですが、中途半端に「バインバイン」ってするんですよ。
悪夢の原因その3「アルコール」
良くアルコールを飲むと脳が眠りづらくなる(レム睡眠が長くなる)って言いますよね。
夢はレム睡眠時に見るって言いますし、そういった関係なのかな?
最近、カクテル作りに励んでいるせいで、今まで全く飲まなかったアルコールを飲むようになったのが原因とか?
でもなぁ・・・1杯とか2杯とかしか飲まないんですけどね。
悪夢の原因その4「霊的現象」
・・・まあ、幽霊とか見たことないですし、もしそうだったとしても気づかなそうですけどね私。
もし、何かに憑かれてしまっているなら、私みたいな鈍感な人より、怖がらせ甲斐がある人にした方がいいですよ!!
と言った感じでした。
う~ん、どれが原因なのでしょうね。
何か悪夢を見ると睡眠の質が低下して、生産性が著しく低下するというデータまであるので何とかしたいものです。
アプリ開発の遅れや、この記事のオチが思いつかないのも全部悪夢のせいだったんですね!
許すまじ悪夢!!No!悪夢!
・・・本当にこの話の終わらせ方がわからなくなってきちゃいました。
というわけで!突然ですが・・・
私が良く見る悪夢ランキング
第3位 大学で卒業間際に単位が足らなくなる
おかしいです!!
現実の私はむしろ単位余っていたほど真面目に授業受けていたのに・・・
でも、夢の中の私は毎回卒業間近に単位が足らないことに気づき絶望しているのです。
そんな経験したことないのに何故!?
しかも、この夢一度や二度じゃないのですよ。
う~ん・・・どうしてなんでしょう。
第2位 歯に異常を感じる
歯に関する夢って結構多いんですよね。
夢の中で物を食べていたら、突然歯が折れたり、抜けたり、時にはしゃりしゃりになっちゃうことも。
結構オリジナリティあふれる夢なのかと思ってたら、意外にそういう悪夢を見る人って多いみたいですね。
極度の不安や悲壮感を暗示しているなんていう情報も・・・
第1位 蘭丸さんが私の制止を振りきって暴走する
・・・何か夢なのか現実なのかわからなくなってしまいますが。
ある時は、倒壊の不安を感じたビルから早く脱出しようと説得するのに全く聞き入れて貰えず倒壊。
またある時は、大量のゾンビが溢れる街に行こうとするのを一生懸命制止するも聞き入れて貰えず、1人飛び出して行ったり・・・
「行っちゃダメ!!」と手を伸ばした所で目が覚めることもしばしば(実際に現実の私も手を伸ばした状態で目覚める)
夢でも現実でも「蘭丸さんが私の言うことを聞かないこと」に悩まされている私なのでした。

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。