蘭丸の閑話」カテゴリーアーカイブ

栁澤蘭丸のどうでもいい話に関するカテゴリ

正論だけど、最適解じゃないことがある

応用心理学でもなんでもない話だけどそれっぽくなっちゃった蘭丸です。 正論とは。間違っていないことです。それに対して最適解とは、目的に最も敵う方法のことですね。 正論が最適解ならスッキリするんですが、なかなかそういう場合ば […]

幻の都「長岡京」って何?

こんにちは!栁澤蘭丸です。 なんと美しい奈良の都「平城京」(710年)、鳴くよウグイス「平安京」(794年)!年号の覚えやすさだったら日本史で5本の指にいはいるのではないかというこの遷都の年号。他には…やっぱ、イチゴパン […]

蘭丸でもわかるガンの話

こんにちは、蘭丸です。 蘭丸でもわかるとか言っちゃってますけども実は蘭丸は親がガンになったことがあってそん時にガン関係の本を読み漁りまくりまくったので実はガンについては人より知識だけはあったり。 中学生2年生だったので、 […]

「いざ鎌倉」は鎌倉に行くときに使う言葉ではなかった

こんにちは、蘭丸です。 こないだ雪国の車は雪に強いぜとか書いたのに、私の地元が豪雪で連日テレビに出てくる…。でも私でも経験したことない豪雪なので…。56豪雪の時はまだ生まれていないですが、福井市内の積雪が130センチを超 […]

不倫報道が多いわりに、不倫を描いた物語がヒットする

こんにちは、蘭丸です。 昨今、不倫報道ばっかりですねー。オフホワイトと言ってCMがなくなった人もいれば、笑顔で謝罪して「男らしい!」と言われる人、泣いて会見して「泣いてるってことは黒だ」とか言われる人、様々みたいですけれ […]

滑り込み初詣で凶を引いた

こんにちは!蘭丸です。 初詣とは、その年に初めて寺社仏閣にお参りに行くことですよね。だから、その人がもしその年、12月31日までお参りしたことがなければ、最終日が初詣になるわけで、そのままオールで神社にいれば2日連続初詣 […]

雪国の車には常備されている「スタック三点セット」

どうもです蘭丸です。こんにちは。 最近は車移動が多いのですが、タイヤがノーマル…。最近は首都圏でも雪がざんざか降るので震え上がってしまいます(怖い方の意味で)。 雪国出身の私が地元で車を運転していた時は、必ず12月に入る […]

日本の推理小説界の立役者は「バックレ王」~江戸川乱歩~

「江戸川 乱歩(えどがわ らんぽ)」…誰でも聞いたことがある名前ではないでしょうか。コナン君のおかげもあるのかもしれませんけど日本史ですら習いますよね、この名前。二葉亭四迷くらいパンチのある名前の由来です。アメリカの作家 […]

古今東西、七つの大罪

おっとタイトルで韻を踏んだぞ、風流人・栁澤です。(偶然) 七つの大罪と言えば、キリスト教のカトリックのやつが有名ですね。ちなみに聖書には七つの大罪は出てこないのでプロテスタント系の学校だった私には縁はなかった言葉です。 […]