投稿日:
皆さんこんにちは。
気が付けば今までまともにレベル上げをしていなかったことに気付いた伊達あずさです。
何かこう、レベルの上げ甲斐が無いような気がして、今まで積極的に上げてなかったんですよね。
しかし、最近の敵の強さから最早そんなことは言ってられない!ぎりぎりで倒す何て言うのは私の性に合わないんです!!

というわけで、今日こそは徹底的にレベル上げをしてやろうと心に誓いつつゲーム再開です。

未だ名前すらわからない例の港町付近の敵はあまりに弱すぎて修行にならないので、来る途中に通った洞窟内で修行することにします。

さ~張り切って修行するよ~

この洞窟にはシャドウという敵が偶に出現するのですが、素早さが尋常ではなく、絶対先制される上、ステータス異常攻撃や即死技などを使ってくるため、かなり厄介。戦闘後に得られる経験値と疲弊度合いを天秤にかけると全く持って割に合わない!!

割に合う修行場を求めて歩き続けた結果、巨人の墓場付近まで戻ってきちゃいました。
ここなら地形的に狩りがしやすいので、修行の合間に出現した猪を狩って原始肉(全体回復)を手に入れることもできます。
本当は鳥も出現するので焼き鳥(全体回復の上、原始肉より効果が高い)が手に入れば尚良いのですが、鳥は地形を無視して飛ぶため、ここだと逆に倒しづらい上、鳥を倒すと蘭丸さんが怒りだすので諦めます。

この辺に出没するオーク、ゾンビ、マイコニッドはかなり割の良い相手です。特にオーク×2は物凄く良いです!彼らと戦っているとシャドウ相手に戦っていたのが馬鹿らしく思えてきます。それに、オークは原始肉も落すので、尚良しですね。

とりあえず25レベルぐらいまで上げてみました。何か私だけ必要経験値が突出して多いらしく、レベルが上がれば上がる程、他のメンバーと差がついていっちゃいます。悲しい。
まあ、レベルアップ時のステータスの上りは私の方が大分良いんですけどね・・・

と言う訳で、ひとしきりレベルを上げてから港町まで戻ってきました。

しかし、町を歩き回っていると兵士に見つかり・・・

牢屋に逆戻りです。何か本当に実力行使したくなってきたなぁ・・・

右上の水場のような所で囚人服(防御力10、重さ2、鎧)を手に入れた他は特に前回と変わらず、寝ている人に話しかける事で脱獄できました。

とりあえず、兵士に見つかることなく楽に入れそうなのは、竜の社と宿屋とこのお店ぐらいしかありません。


このお店の中には武器屋、道具屋の他、2階には酒場らしきものもあります。
酒場には二日酔いに効く薬を欲しがる酔っぱらいが居るぐらいかな・・・

と思ったら、隠し通路発見!

隠し通路の先に居た人から、「昔、灰色の肌をした人達の国があったが、特殊な力をもっていたため、黒竜族に目を付けられ国を滅ぼされてしまった」という話を聞くことができました。国が滅ぼされただけなら、人は生き残ってるのでしょうか?

ちなみにこの部屋にあった如何にも怪しい壺を動かすと万能薬が出てきました。

でもって、1階にある道具屋には結構不思議な物が売られているんですよね。
二日酔い薬に紐付き財布、釣竿&みみずに金の延べ棒ですか・・・金の延べ棒だけめっちゃ高いけど、修行の副産物として得たお金が沢山あるため買えないことも無い。

とりあえず変わった物は全て購入し、二日酔いの薬を2階のおじさんに届けて上げるとお礼として5000ゼニー貰えました。
650ゼニーだった二日酔い薬が5000ゼニーですか。1階から2階へ薬を運んだだけで4350ゼニーの儲けですね。

その後、階段付近にいる兵士の目を上手く盗んで町の奥へと入ると、やっと町の名前を知ることができました。
しかし、光の町って・・・命名した人のセンスを疑いたくなるような名前ですね。確かに町のあちこちがぴかぴか光ってはいますけどね。
光の町
- ある種族は仲間同士を合体させる能力を持っている
- 闇の町には腕利きの盗賊が集まっている
- ロズオータが光の鍵を持っているから町に夜が来ない
- 光の鍵が納めてある塔は大金庫と繋がっている
| 名称 | 価格 | 説明 |
|---|---|---|
| 細身の剣 | 1650 | 攻撃力10、重さ4、片手用 |
| ダガー | 2200 | 攻撃力32、重さ2、片手用 |
| ロングソード | 2750 | 攻撃力26、重さ4、片手用 |
| ロングボウ | 2860 | 攻撃力28、重さ5、両手用 |
| ブロードソード | 5500 | 攻撃力34、重さ5、片手用 |
| 髪飾り | 1650 | 防御力10、重さ2、兜 |
| 太陽の兜 | 2750 | 防御力12、重さ8、兜 |
| ゴージャスメイル | 3300 | 防御力25、重さ14、鎧 |
| 名称 | 価格 | 説明 |
|---|---|---|
| 薬草 | 13 | HP回復 |
| みみず | 65 | 釣りの餌 |
| 気付け薬 | 650 | 戦闘不能の治癒 |
| 二日酔い薬 | 650 | 名前通りのアイテム |
| 会心丹 | 1000 | 必殺の一撃を出せる |
| 紐付き財布 | 1300 | すられる心配がない |
| 釣竿 | 1300 | あずさがその他に装備できる |
| 金の延べ棒 | 65000 | 純金 |
- 宿屋(1泊200ゼニー)
- 気付け薬
- 白鹿の角
- 気付け薬
- 会心丹
- リフルエキス
- 知力の実
- 毒消し
- リフルエキス
- 金のティアラ

光の町には物凄く沢山のタンスがあります。タンス漁りが義務化されている勇者にとってはなかなかの重労働です。
あまりにもタンスの量が多いので、ちょっと別にまとめてみました。
- 武神の魂
- リフルエキス
- スタミナの素
- 2000ゼニー
- ラッ木の枝
- 守り煙
- 知恵の輪
- 気付け薬
- 2000ゼニー

町中の宝箱を漁りまくっていたら住人に通報され、現行犯逮捕されちゃいました・・・これは仕方ない。
でも、同じ牢に投獄されるので、すぐ脱獄できちゃうんですけどね。

とある家にはニーナの肩を揉ませてくれたらお金をくれるというお爺さんがいました。
試しに揉ませてみたところ、20000ゼニーもくれました。何なのこの町!!

更に別の家には木を伐りに行った息子が帰らないと嘆く母親が居ました。恐らくは妖精から拷問を受けていたあの人のことでしょう。
助けて欲しいって言われたけど・・・一体どうしたら。まあ後で行ってみましょうか。

最後はこの町で船を所有している富豪のロズオータさんに会いに行ってみました。
ロズオータさんは何か悩み事があるようで、悩みを解決してくれたら船を貸してくれるそうです。
ちなみにその悩みというのは、自分が所有する大金庫の中に娘が閉じ込められてしまったので助けて欲しいというものでした。何でもこの大金庫は1年に1度しか開ける事ができない仕組みになっているのだそうです。何て不便な!

館の地下へ行ってみると・・・確かに誰かいる~どういう原理で見えちゃうのかわからないけど、何故か金庫の中に人が居るのが見えちゃう~


とりあえずは手近なところから、森で強制的に走らされていた人から助けていくことにします。
まず、妖精達の所へ行き、剣をチラつかせながら交渉すると、二度と森の木を伐らないと言い聞かせる事を条件に魔法を解く約束を取り付けることができました。恫喝万歳!

妖精から多少のお説教はありましたが、約束通り魔法を解いてもらえることになりました。
しかし、彼は一体何のために木を伐っていたのでしょうね・・・

息子を助けてくれたお礼ということで、母親から20000ゼニーを頂戴しました。しかし、息子の命とニーナの肩を揉む権利は同じ重さってことか・・・まあ一応ニーナって王女だしね・・・
ちなみに彼は、黒竜族が沢山船を作っていたため、木材を売って一儲けしようとしていたみたいです。ちゃんとした理由があって良かった。

お次はロズオータさんの娘の救出ですが・・・今日はかなりの時間を修行に費やしてしまったので、あんまり進まなかったけどここまでかな・・・
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。



