貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
最終目標であるファットバジャーの城付近までやってきたことから、恐らく今回で世界を救っちゃえるのではないかと思っている伊達あずさです。
とか言いきっちゃうと、外すんですけどね。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
今回もクピクピの特技「セーブ」からの再開です。サザエの戦車で突如壁をぶち破って侵入した先には人が居たんですけど、前回は無視して終了しちゃいました。なので、ちゃんと彼に事情を説明しなくては・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
口ぶりからするに知り合いみたいですね。私の記憶にはありませんが、貝獣達とは面識があるのかな?
彼からはここから先の魔物はとても強いから頑張れというエールと共に、数々の戦士達の犠牲の下、書き上げられたという涙の密書が授与されました。
涙の密書ね・・・これはカセットに同梱されていたはずの封筒のことなんですよね。つまり、戦士達の犠牲は無駄になってしまったという事なのですよ・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
外に出てみました。ファットバジャーの城の傍っていっても、城まで徒歩&プカシップだけで行ける領域に入ったというだけで、そんなに近いわけはないみたい。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
道なりに進んでいくと、なんか怪しげな湖が見えてきました。残された最後の未解決事項である鉄の斧の投棄を試すと、湖から天女が現れました。で、セオリー通りに「貴方がたが投げ込んだのはこの金の斧ですか?」と尋ねてくるわけです。斧が落とされたものではなく、自発的に投げ込まれたものであることまではばれてるみたい。
まあもちろん、金の斧じゃないですよ!

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
銀の斧でもないです!

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
銅の斧でもないですよ!

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
正直に答えたのに斧は返してもらえませんでした・・・(代わりに大地の杖を押し付けられた)
ちなみにこの大地の杖はファットバジャーの城の周りの何処かにある大地の臍に差し込んで使用するらしいですよ!

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
ピクシーの住処へ行ったときに見えていた洞窟に来てみました。中は・・・宿屋みたいですね。ファットバジャーの討伐を目的としてやってきた人であれば無料で泊れるそうです。ファットバジャー討伐の前線基地みたいなものですね。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
天女から貰った大地の杖はここで使用するみたいです。如何にもっていう感じの場所なので、特に迷いませんね。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
ど~やらここがファットバジャーの城のようです。見るからに悪者が住んでそうな場所ですね~

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
いざ、ファットバジャーのお城へ!って思ったのですが、何か周りの青い部分に乗ったら悪魔の罠が発動してしまいました。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
結局、私1人の一点突破で悪魔の罠を抜けちゃいました。前進、前進、待機、前進とすることで3回の戦闘で抜けられます。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
悪魔の罠を抜けるといよいよファットバジャーのお城です。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
ずんずんと正面から敵の城へ乗り込んでいくと・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
突然の落下!!

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
気が付けば私1人になってました。う~ん・・・やっぱり正面から敵の城に堂々と乗り込むとか罠にはめてくださいっていってるようなものですよね。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
そしてここはホテル真っ暗闇だそうです。私1人なのに宿泊費は120パールとなかなかお高め。しかし、大魔王の城内で人が堂々と商売するとか・・・どういう状況なの!?

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
とりあえず外に出てみましたけど・・・どうしたらいいんでしょうこれ。結構視界も良好だし、マッピングする必要があるかどうか・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
ファットバジャー城内には水が流れている場所も数多く存在します。幸いプカシップは私が持っていたのではぐれた皆を探しに行くのに支障はありません。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
宿を出て、ま~っすぐ北へ進み、突き当たりを右に曲がったところでバブを発見!合流します。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
どういうわけか、敵の城の中で釣り堀(ダゴン釣)をやってる人が居ます。まあお金は取られないんですけどね。
試しに1度やってみたのですが、ゴルゴンが釣れちゃいました。・・・なにこれ?

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
クピクピはファットバジャー城の南西隅に居ました。合流です!

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
そして、その流れからするに当然ポヨンは北西隅に居るわけです。ゲーム開始時の初期スタート地点とまったく一緒の配置ですね。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
ファットバジャー城にはこんな感じの壁に囲まれた如何にも怪しい場所が数多くあります。どうにかして中に入れないものかと壁を調べると・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
やっぱり何かあるんですよね!壁を調べたら突然エレメントが襲い掛かってくるではありませんか。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
エレメントを倒すと壁に穴が開きました。これ以外にも壁に穴が開くパターンがあって、単に調べるだけで壁が崩れるものや・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
壁に小さい穴が開いているパターンもあるんですよね。どうにかしてこの壁を壊せないものかとあれこれ試してみると・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
ダイナマイトが正解だったみたいです。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
ファットバジャーの城の中にはたま~にナメクジの群れが出現します。普通に戦ってもお互い1程度のダメージしか与えられないのですが、城の随所に落ちている塩の壺を使うことで、一応は倒せます・・・が、特に経験値やパールを得られるわけでもありませんし、敢えて倒す意味もないんですよね。なので、相手せずに逃げちゃった方が良いでしょう。気持ち悪いし。

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
しつこいようですが、”大魔王の居城”で手作りパン屋さんを見つけました。敵の城で平然と商売をしている割には私達の味方みたいで、ファットバジャーを倒そうとしている人達からお金は取れないと、無料でパンを譲ってくれました。ここに来る前、オーラの玉とかいうものを譲ってもらうのにパンが必要だって言ってたアサシンがいたなぁ・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38
この人にお願いすると、鎧を犠牲にすることでオフハンドに装備可能な炎の剣を貰えるみたいです。どうしよう。装備しちゃう?

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
攻撃力は上がりましたが、防御力がポヨンより低くなっちゃいましたね。まあ私はVP多いしいっか・・・

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
鍛冶屋のラバンを発見しました。てっきり牢屋とかに閉じ込められているものとばかり思っていたのですが、ふっつ~に営業してましたよ。キングソードとクインソードを渡すと愛の剣を作ってくれるそうなのですが、しばらく時間がかかるとのことで、また後で来いということでした。後々気づいたのですが、どうやらパワーハンマも必要だったみたい?(知らないうちに無くなってた)

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
結局、何だかんだでマッピングし始めてしまっていたので、愛の剣が完成するまでの間、マッピング作業を行いつつ時間をつぶしていたのですが、どれだけ敵と戦おうと、宿屋で休もうと、一向に愛の剣が完成しない!
もしやと思いクピクピの特技「セーブ」を使って記録を付けてからのロードを試してみることにしました。前にプレイした北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆにそういう進行条件があったみたいですしね。

・・・と、本当はそのまますぐに再開したいところなのですが、長くなってしまったので今日はここまでにしちゃおうかな。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

貝獣物語のプレイ日記12:レトロゲーム(ファミコン)」への4件のフィードバック

  1. でんちん

    いつも楽しく読ませていただいています。
    既に完結している記事だと、完結予告がどの程度当たるか分かって楽しいですね。
    綺麗に当たった時はこっちまで気持ち良くなってしまいますが、なかなか当たりませんねえ(笑)
    世の中思い通りにはいかないものです。

    今後も応援しています。頑張って下さい。

    返信
  2. 良太

    いつも楽しみに見てます
    貝獣物語も終盤ですね
    次のファミコンの
    おすすめRPGあります
    結構怖い
    スウィートホームです
    よかったら
    参考までに

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.