投稿日:
皆さんこんにちは。
思わぬ形で地球 2XXX年をやり直す事になってしまった伊達あずさです。
もちろん、やり直すからには、ちゃんとロボットの弱点をはっきりさせますよ!
というわけで、再び最初から。
あれこれ弄る前に、何もせずに放置した場合、どんな感じなるのか見てみた方がいいかもしれませんね。その方が差がハッキリするでしょう。
というわけで、初期設定のまま何年か放置してみたのですが・・・何の手も下していないのに、ロボットが勝手に消えていきます。
どうやらロボットの弱点は岩石だったみたいですね。足元がツンドラなのは大丈夫だけど、岩石になると消えちゃうのです。つまり、気温がうんぬんというよりも、地表の植物を枯らしたのが効いたみたい。
ロボットの絶滅を確認するため、惑星内を見回っていると謎の箱を発見。
箱の中身は世界中を水浸しにするという噴水でした。
ロボットは海水に弱いのでこれで地球を水の惑星に戻し、そこから開拓し直せとのことです。
い、要らない!!
そんなことしなくてもロボットはもう絶滅してるよ!
というわけで、噴水にコマンドの「イベント」から「火災」をお見舞いしてやりました。
以前、自然発生した火災によって雨工場を焼かれた教訓がここで活かされました。
さて、これでロボットは片付いたみたいです。
まだ各地に放射能汚染区域が多数残ってますけど、これらは時間がその内解決してくれるでしょうから、惑星の状態を調整しちゃいましょうかね。
地殻コントロールパネルの設定は、今までの雰囲気からあまり意味がなさそうだけど・・・一応、火山活動、浸食、大陸移動、核熱、隕石は止めておきましょうか。核形成は最大で。
大気コントロールパネルの設定はこれまで通り、太陽光線4、反射、温室効果、地表反射最小、熱移動最大で設定します。
文明コントロールパネルもいつも通りですね。石油とか原子力って必要なのだろうか・・・
そのまま何年か放置しました。
生命(植物)が減ったり増えたりを繰り返していますね。気温も微妙に安定しません。なんでだろう・・・
まぁ、今回は時間制限もないことですし、無駄に動物も増やしてみましょうか。
とりあえずは適応力、繁殖、進化最大、突然変異2にして、この新・地球に動物を根付かせましょう。
んじゃあまあ、バクテリアでも。
さすがバクテリア。数年で一気に増えました。
その後、バクテリアはどんどん進化を繰り返し、生物はどんどん増えて行きました。
でも相変わらず植物が減ったり増えたりを非常に短いスパンで繰り返しているのですよね。気温が安定しない理由もいまひとつ良くわかりません。
その後は、動物が増えて植物が死に、動物が死ぬと植物が増えるを長い周期で繰り返し続けました。
何でこんなことになるんだろう・・・
正直、良くわからなくなってきちゃったので、ロードして最初からやり直す事にします。
じゃあもう折角だから、製作者の意図通り、噴水で惑星を水浸しにしちゃいましょうか。
噴水出現直後の地球。
10年。
20年。
40年も経てばほぼ陸地はなくなります。
惑星が水浸しになったことで、ロボットだけでなく放射能汚染もなくなったみたいですね。
では、用済みとなった噴水は火災で焼失させます。どういうわけか海上であっても火災は起こせるので。
じゃ~今度は海水を蒸発させて陸地を作りましょう。
陸地がないと何も始まりませんからねぇ・・・むしろ、クリア条件を満たすだけなら海こそ要りません。
設定を変えてから20年ぐらい経って、やっと海水が蒸発を始めました。
そこから10年ちょっとで海消滅。結構あっという間に思えるかもしれませんけど、1年が経過するまでにかかる時間も毎回一緒ってわけではないのですよね。気のせいかもしれませんが、減らすときの方が時間がかかったような気がしますよ。単に暇すぎて体感時間が伸びちゃっただけかもしれませんけど。
では、大気コントロールパネルの設定をいつもの値に戻します。
バイオ工場を設置してから更に放置します。
暫くすると植物が生えてきましたが、やっぱり減ったり増えたりを繰り返してますね・・・
やっぱり気温が安定しないせいなのか・・・
勝手な推測ですが、異なる種類の植物の適正温度周辺を行ったり来たりしているせいなのかもしれません。
気温が不安定な理由として、窒素が少なすぎる点についても疑ってみたのですが、どういうわけか窒素工場を設置しても、窒素が全く増えないのですよね・・・
もうこうなったら仕方ありません。植物が思うように根付かないなら、バイオ工場を増やして力業で増やすしかない!
力の限り各地にバイオ工場を建てまくったことで、強引に植物を増やし、全生命の方は目標数を越えました。
後は文明が根付いてくれれば・・・特に意味はありませんが、今回も青銅器文明を設置します。
地表が頻繁に森から岩石に変わっちゃうせいで、なかなか文明が根付かない・・・Ωが増え次第、文明を追加するなどの援護が必要かも。
あれ、画面下の方で異様に文明が密集してますね。ひょっとするとこの辺は気温が安定しているのかも?
じゃあ、地軸を0にして、季節変動を抑えれば、もっと植物が安定する領域を増やせないかな。
地軸を弄ったおかけどうかはわかりませんが、画面上の方には植物が生えなくなりましたが、画面下の方に生えている植物は大分安定したような・・・
結果、2516年ぐらいにクリア条件を満たせました。
これですべてのシナリオをクリアできたみたいです。
最後にガイアくんが自然の素晴らしさや生命の尊さについて熱く語ってくれました。
でもさ・・・シムアースの各シナリオをクリアする事が善だとするなら、文明を持たない生物は害でしかない(CO2の排出を制限できないため)ので、絶滅させてしまった方が良いって結論になってしまうのですよね。
やはり、徹頭徹尾役立たずだったガイアくんの言うことを鵜呑みにしてはいけないということなのでしょう。
・・・地球。
この星には海があり、大地があり、太陽の恵みがある
空には鳥たちが羽ばたき、海には魚たちがさんざめく
豊かな星・地球
奇跡の星・地球
人類は地球と生命とともにある
と言った感じでスタッフロールです。
すべてのシナリオをクリアできたわけですし、リベンジは十分に果たせたと思うのですが、どうして最後の惑星(地球 2XXX年)だけあんなに気温が不安定だったのか、理由が気になって仕方ないよ。
何ともすっきりしない終わり方になっちゃったな。
とはいえ、詳しく調査しようと思えるほどでもないので、「シムアース」これにて終了です。
Prev | Next
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。
クリアおめでとうございます。
疑問に思ったのですが
哺乳類が増えると、人間も増えてるって事なのでしょうか?
ありがとうございます。
でもって、疑問の件なのですが、人間を文明を持った哺乳類と定義した場合、必ずしも哺乳類の増加と人間の増加は同じ意味にはなりません。
シムアースの場合、突然変異によって爬虫類 → 哺乳類みたいに類が変わる生き物が誕生するのですけど、同じ哺乳類であっても、像や熊などの異なる種が進化によって生み出されます。つまり、仮に哺乳類が文明を持った場合でも、文明を持たない他の哺乳類は沢山存在していることになります。
もっと言うと、シムアースの場合は哺乳類が文明をもったとしか言われない為、哺乳類の何が文明を持ったのかは不明なのですよね。犬とか猫とかが文明をもっていたら・・・どうなるのでしょうね。