偽札が自分の財布に入ってることに気付いてしまったらどうしたらいい?

投稿日:

こんにちは!!栁澤蘭丸です。

新しいお札のデザインが発表され、新元号フィーバーの次は新お札フィーバーの日本ですねぇ。
デザインに使用される人物は、明治以降の文化人且つ写真が残ってる人だそうで…今後は戦国大名や、物語の人物(源氏物語の光の君とか??)は使用されないってことみたいで、近代好きな人は次の新デザインも楽しみかもしれないけど、江戸以前が好きな私はシュンとなります。防犯上、写真のほうが細かいので写真の残ってる人物から選ぶそうですが。

ところで…偽札対策のため、一定期間ごとに新デザインが出るお札ですけれども。もしいつの間にか回り回って自分のところに偽札が来てしまった場合どうしたらいいんでしょう?
偽札に気付いてしまったが最後、そのお札を使うと罰せられてしまうんです!!

刑法148条
貨幣、紙幣又は銀行券を収得した後に、それが偽造又は変造のものであることを知って、これを行使し、又は行使の目的で人に交付した者は、その額面価格の三倍以下の罰金又は科料に処する。ただし、二千円以下にすることはできない。

ってなってます。気づかず使っちゃうのはOKってことになりますが…。

いつの間にか偽札が財布に入ってるって何だよ、どういう状況だよってなりますが、これはまぁ有り得るとしたら一万円札じゃないですよね。きっと1万円を出して、貰ったお釣りの5千円札なり1千円札が偽物で、お店のレジの人も気づかず渡してきて、自分も気づかずにお財布にしまった…あとでよく見てみたらなんか違和感がある…みたいなシチュエーションくらいしかなさそうですね。偽札っていったら1万円札なイメージですけど、我々が1万円を手にするとしたら大体は銀行のATMからでしょうしATMを騙せる偽札は私達をも騙す気がしますし…。

で、そんな場合、気付かず渡してきたお店の人はセーフですが、気付いてしまったお釣り受け取った人はもうそのお金をどうすることもできません😢

偽札かも…と思ったら、どうすればよいか?私の5千円(仮)はどうなるの!?と思って財務省のホームページをみたところ

もし、偽物のお金と思われるものを見つけたら、使用しないで、お近くの警察に届け出て下さい。
とのことです。

…そんで?
私の5千円は???お釣りをくれたお店が悪くないということは、どうなるんです?と言いたいところです。それについては、保障されないようです…。ショッキングですね。とんだ貧乏くじを引かされた、ということになります。

でも、望みがないわけではありません。偽札に関しては「偽造通貨発見届け出者に対する協力謝礼金制度」というものがあり、捜査協力に対する謝礼というていで、警察に届けられたお札の額面と同じ額の謝礼が貰える…という情報が。この制度は1977年に制定されていますが、制定以前は偽札を届け出ても一方的に没収されるだけだったので、そのまま使ってしまう人が多かったそうで。
ただし捜査に協力したという名目で貰えるので、すでに解決している通貨偽造事件で作られたお札だった場合は貰えなかったんだそうです…とはいえ、現在はこの制度のための予算が設けられておらず、制度はあるものの、実際に届け出て本当に謝礼が貰えるかどうかは分からないようですね。予算が計上されていなくても、日本は偽札が出回ることがほとんどないため、その他みたいな感じで謝礼を貰えたりするのかもしれません(分からん)。

ちなみに、使う目的じゃなかったら偽札を手元に置いておいてもいいのか?というと…これは、グレー?
偽造通貨は、刑法148条1項で「作っちゃダメ、通貨を改造してはダメ」、刑法148条2項で「使っちゃダメ」、刑法150条で「使用目的で手に入れてはダメ」と書いてありますが、「手に入れてしまった後、観賞していてはダメ」とは書いてないんですよねぇ…。しかし、「本当にそんな目的のために持っていたのか?」と疑われたくはないので、やっぱ速やかに届け出たほうが無難ですよね!

いやぁ…5年後には「諭吉が〇人飛んでった」とかいう言葉が無くなるんですね。「栄一が飛んでった」とかになるんでしょうか。今は違和感ある新デザインだけど、しばらくすれば慣れちゃうんだろうな~。

栁澤でした!ではではでは~。

偽札が自分の財布に入ってることに気付いてしまったらどうしたらいい?_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?