蘭丸の閑話」カテゴリーアーカイブ

栁澤蘭丸のどうでもいい話に関するカテゴリ

「一匹狼」って本当に存在する?

こんにちは、栁澤です。 「一匹狼」という言葉があります。人間の世界で「一匹狼」というと、群れることを嫌って、孤高に生きている人のことを指しますよね。でも、実際の狼といえば群れで暮らしていることで有名。どうして「一匹狼」と […]

兄弟がいれば友達はいらないって本当?

こんにちは、栁澤です! おそ松さんのキャラクター「一松」が、「エスパーにゃんこ」の回で、「友達ができなくてもいいや、だってみんな(兄弟)がいるから」と言っていた(というか言わないけど内心思っていた)ことがあります。今、第 […]

健全な肉体に健全な精神が宿るの?

こんにちは!栁澤です。 これまで、「一時間弱」やら「役不足」やら「確信犯」やら、本来の意味と違った意味が定着しつつある言葉を紹介してきた私です。でもこれらは、国語辞典も、本来と違う使い方がされることもあることを柔軟に受け […]

ゴリラさんの憂鬱…【賢すぎることの弊害~】

こんにちは!栁澤です。 最近「イケメン過ぎるゴリラ」のシャバーニくんが人気者ですが… 彼、結構悩ましい顔してますよね。そこがこう、なんかいいのかもしれないけどね! ゴリラさんはものすごく賢い生き物です。忖度してるかもしれ […]

実は生きてました武将の逆、実は死んでました武将もいた

こんにちは、栁澤です。 「実は生きてた説がある武将」がいる一方、「実は死んでた説」がある武将もいます…。不思議なものですねぇ。 その人とは!なんと、東照大権現「徳川家康」です。家康と言えば健康マニアだったけど天ぷらにあた […]

与那国島の海底遺跡は人工物か?自然物か?

こんにちは、蘭丸です! 1985年、沖縄県の与那国島で謎の構造物が発見された!?と話題になったそうです。どんなものが発見されたのかというと、海の中の「一枚岩」。一枚岩とは、一枚の板のように大きな岩のことで、有名なのはオー […]

差し歯って大変なんだよバナシ。歯を大切にしようね…

ハッピーハロウィーーン、蘭丸です。 トリックオアトリート! Trick or Treat!!! ここでハロウィン小話を一つ。トリックオアトリートは意訳すると「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ~」という感じですが、直訳は、 […]

一向一揆、なぜ農民は織田信長と戦ってもくじけなかったの?

こんにちは、栁澤蘭丸です、戦国時代か三国志のことになると急にイキイキします。ちなみに三国志で一番好きな武将は祖茂です。 日本史でも習う「一向一揆」とは、戦国時代に浄土真宗(本願寺派)が支配者に対して起こした一揆のことをい […]