万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech: Ages#34

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
今日からようやくAge 3に突入する伊達あずさです。
まあ、Age 3の進捗にこそ触れませんでしたけど、Age 3用アナザーレシピのお世話にはなっていたので、全くAge 3の恩恵がなかったわけでもないのですよね。でも、今日からは本格的にAge 3を堪能していきたいと思う次第なのです。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵1
何はともあれ、新時代になったら新資源(鉱石)に関する進捗を真っ先に行うべきです!
ということで、Age 3で新たに認識可能となった鉱石を見つけるための「Ore Prospector」から作っていきましょう。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵2
Ore Prospectorの作成に必要な材料はレッドストーン×2、ガラス×1、ラピスラズリ×2です。
Age 3からはレッドストーンのSample(Cinnabar)も地表に出現しますが、Ore Prospectorがないと見つけるのが大変なので、黄昏の森の闇の塔にあったレッドストーンを利用します。もし、それが叶わない場合は亡霊鉱山で集めることをお勧めします。亡霊鉱山ならもう1つの材料であるラピスラズリも沢山見つかりますしね。
可能ならば、Kightmetal Ingotを使って作ったツルハシに「運Ⅲ(ラピスラズリを使った改造)」を付けておきたいところです。ちなみに「運Ⅲ」を付けるためにはラピスラズリが360個ほど必要ですよ~
でもって、Ore Prospectorを作ると「Ore Prospector」の進捗と「Cinnabar Ore」の進捗が達成されます。Cinnabar Oreの進捗はレッドストーンを手に入れることで達成されるのですが、Ore Prospectorの作成にはレッドストーンを要求されるため、一緒に解放されちゃうんですよね。

無事Ore Prospectorを作り終えたら、Age 3から新たに認識できるようになった鉱石達を探す旅にでましょう。
あ、そうそう。鋳造したツルハシをレッドストーンで強化して「加速(Haste)」を付けておくと鉱石の破壊速度が上がり、採掘がとてもはかどるので、採掘作業へ向かう前に是非とも付けておきたいところです。

鋳造で作ったアイテムには改造スロットというパラメータ(初期値3)があり、鋳造品の強化はこのスロットを消費することで行われます。以前、Kinghtmetal Ingotのツルハシを作ったときに、将来の可能性を見越して紙をパーツの材料に採用しましたが、紙には「スロット拡張」という改造スロットを1つ増やす特性があるのです。

強化はその種類によって、改造スロットの消費量に微妙な差があります。例えば、ラピスラズリを使って付けた「運」という強化は「運Ⅰ」でも「運Ⅲ」でも改造スロットの消費は1つだけなので、「運Ⅰ」のまま止めておくメリットはありません。
でも、レッドストーンで行う「加速」の強化は使用するレッドストーンの量に応じて、「加速」 → 「超加速」 → 「超超加速」 → 「超超超加速」とスピードが段階的に上がるのですが、その都度、改造スロットを消費してしまうのですよね。
つまり、私のKightmetal Ingotのツルハシの場合、既に運Ⅲ(改造スロット1消費)を付けてしまったので、超超加速(改造スロット3消費)までしか速度強化できません。
しかし、鋳造アイテムは使用しつづけることで、レベルが上がり、改造スロットが増えるので、再強化が可能となります。なんとも私好みのシステムですね。

・・・さて、無事鋳造品の強化も終わったので、新鉱石採掘のため、黄昏の森へ向かうことにします。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵3
黄昏の森で、早速LimoniteのSampleを発見しました。このSampleの下にあるLimotineは通常Y=6~Y=32付近に形成される鉱石なのですが、黄昏の森だともう少し深いところにもできたりするみたいです。まあ、黄昏の森は地表のY座標が35付近ですので、何処にできようと、余裕でOre Prospectorの射程範囲内なんですけどね!
LimoniteからはNickelを得ることができます。ただ、LimoniteからNickel Clusterが出現する確率は凡そ25%程度で、外れた場合は鉄(Iron Cluster)が出てきます。そういうこともあって、Nickelは他の鉱石と比べるとかな~り、集まりが悪いんですよ。でもまあ、そこまで量が必要となる金属でもないので、まあ仕方なしです。
Nickel Clusterを手に入れると「Limonite Ore」の進捗が達成されます。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵4
次に見つけたのはGalenaのSampleです。このSampleの下にあるGalenaは通常Y=16~Y=50付近に形成される鉱石ですが、例の如く黄昏の森だともう少し深い場所に形成されます。
GalanaからはLead ClusterとSilver Clusterの2つが採れるのですが、Nickelの時とは違い2種類同時に出てくることもあるので、そこまで数が集まらないということはありません。採れた量から推測するに、LeadとSilverの出現比率は60:40ぐらいかな?
Lead ClusterかSilver Clusterを手に入れると「Galena Ore」の進捗が達成されます。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵5
次に発見したのはPlatinumです!このSampleの下にあるPlatinumはY=3~Y=25と元々深い位置に形成される鉱石です。まあ、黄昏の森だとほぼ地盤近くに出ます。
現実世界でも希少な金属としておなじみのPlutinamはSevTech: Agesの世界でも希少なのか、一度に発見される鉱脈が他と比べて小さいような気がしなくもない。
Lead ClusterかSilver Clusterを手に入れると「Platinum Ore」の進捗が達成されます。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵6
そして最後はBauxite。通常ならY=45~Y=70とかなり浅い位置に形成されるBauxiteですが、黄昏の森ではこれまた深い位置にあります。
BauxitteからはAluminum Clusterが採れますが、形成される鉱脈も大きい上、100%Aluminumなので、これはかなり容易に集まります。でも、Aluminumって言うほど出番ないような気もします。
もちろんAluminum Clusterを手に入れると「Bauxite Ore」の進捗が達成されます。

Age 3で新たに見つかる金属は鋳造ではあまり役に立たないものが多いので、いまいちありがたみに欠けるなぁ・・・

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵7
あ、そうそう。亡霊鉱山などにある普通のレッドストーン鉱石からレッドストーンを手に入れちゃってましたけど、レッドストーンはCinnabarからも手に入ります。Cinnabarは通常ならばY=4からY=24に形成されるのですが・・・まあ、黄昏の森でCinnabarを採掘するぐらいなら、亡霊鉱山に行った方がどう考えても良いですよね。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵8
黄昏の森の各地には、こんな感じで、頂上にラピスラズリブロックが乗った黒曜石の柱が存在します。とはいえ、Age 2までは黒曜石を認識することができなかったので、気づかなかったかもしれませんけどね。
Kightmetal Ingotのツルハシであれば黒曜石も問題なく回収できるので、気持ち多めに黒曜石も採掘しておきましょう。

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵9
鉱石を取り終え、黄昏の森から帰還したら、採ってきた鉱石を生かすためにも、「Engineer’s Manual」を作ります。
材料は本とレバーですが・・・

万全の体制でAge 3の新鉱石採掘に挑む:Minecraft SevTech Ages#34_挿絵10
SevTech: Agesの世界では本の作り方がちょっと違うので注意が必要です。紙×2、革×1、Glue×1が必要になります。
Engineer’s Manualを作ると「Engineer Manual」の進捗が達成されるのですが、「Engineer’s Hammer」の進捗も一緒に達成されちゃいました。Age 1の時、Bronzeを作る目的で合金窯を作りましたが、その際にEngineer’s Hammerを作っていたからですね。っていうか、合金窯ってAge関連進捗なんだし、Engineer’s Hammerを作っていないわけないんだから、この進捗って完全に無駄ですね・・・まあ別に良いのですが。

と、Age 3を象徴するような装置を生み出すための準備が整ったところで、今日はここまで!
次回からはようやくAge 3っぽくなってくるはず・・・

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください