天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
天下一武士 ケルナグールの世界に10人以上いると言う仙人の内、10人の名前までは突き止めた伊達あずさです。
今現在私が名前を突き止めた仙人はカンキ仙、コウジュ仙、コウレイ仙、シケイ仙、ジュセイ仙、シリョウ仙、セイテンタイ仙、セイメイ仙、ヘイセイ仙、ユウレイ仙です。この内セイテンタイ仙とユウレイ仙以外は所在も既に突き止めており、セイメイ仙においては、既に技も伝授済みなのです!

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
セイメイ仙から習ったコウシュが覚えた技の一覧に追加されてますね。それと、技1つを習得し、タオの実を1つ食べたことでレベルが12上がったみたいです。ん~レベルってホント何なんでしょう??
ま~何にせよ、今回も拳士の修士課程を修了すべく仙人を次々攻略して行きますよ~~
とりあえずは前回最後に訪れたシーハイの町まで馬屋を利用して戻り、そこから旅を再開しようと思います。

シーハイ付近の民家&立札

南東の立札:フウレイ城の南の崖にあるのがスイレン洞です
南東の民家:変化の杖を知っておるか?一度は儂も見たいものじゃ

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
シーハイ北西にある山の上で石碑を見つけました。石碑にはタオタイラーが作ったと言う技の総数が書かれていました。
もしかしてこれって仙人の数と同数なんじゃ!?だとすると、タオタイラーから技を伝授されているキョウイとビャクウも仙人の可能性が高いですね。既に名前が割れている仙人が10人で、そこにキョウイとビャクウを足すと12人。技の総数が13なのですから、残る仙人は1人だけってことになります。闇雲に探すのと、終わりが分かった状態で探すのでは気持ち的に全然違いますからね!これはなかなか有益な石碑でしたよ!?

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
シーハイの東には3番目のお城であるフウレイ城があります。お城の前にはやたら挑戦的な立札が立てられているのですが、フウレイ城を守る門番とは戦うことができないんですよね・・・まあ、クーケイ城の攻略もまだですし、仕方ないのですけれども。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
フウレイ城の南にはスイレン洞があり、そこには仙人っぽい風体の人が住んでいるのですが、名も名乗らないどころか技も教えてくれないみたいです。彼がもし仙人だとするならば、セイテンタイ仙かユウレイ仙、キョウイ、ビャクウ・・・あるいは、未だ名前が分からない最後の仙人という可能性がありますね。まあ、この洞窟自体の名前はスイセン洞とわかったのですし、そのうち情報が出てきそうな気はします。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
シーハイから海岸沿いの道をひたすら南へ進むと今回お初の村テンスイに辿り着きます。

テンスイの村

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9

情報

六角堂:ここはテンスイの村じゃ。南の岬にはレンジャク台という展望台があって眺めが良いんじゃ
民家:そこのお店には何でも入る魔法の袋があるらしいねえ

村の施設

店屋:袋物屋
道場:コウメイ[HP289]
長者の家
井戸

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
テンスイには何でも入る魔法の袋を扱う袋物屋さんがあるんですが、お金では買えないみたいなんですよ!
そんな袋があったら、霞を採るとか(もしかしたらジュセイ仙が食べるかも)、ジョウザンケイの水を汲むとか(何に使うか分からないけど)色々できそうなのにな~

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
で・・・ですね。私、今更ながら長者の占いについて思ったことがあるんですよ。
ひょっとしてこの占いって所持品の使用先に関する情報なんじゃ・・・今まで長者の占いがことごとく失敗していたのって私が所持品を持っていなかったり、多方面で使用できるお金を持っていたからなのかも。

とすると、現在持っている小粒金はテンスイの北東方向にあるどこかで使う物ということになるのかもしれません。
私の予想が当たっているのならば、長者の占いって結構役に立つじゃん!!

テンスイ付近の民家&立札

南西の立札:立小便禁止
南西の民家:儂に技を教わりたかったら、燕の子安貝を持ってこい。そしたら教えてやろう
北西の民家:僕も会員だけど、ウンチョウのマルベル堂ならどんなマイナーなのでもあるぜ

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
テンスイの南には六角堂の人も言っていたレンジャク台があります。確かに見晴らしは良さそうですが、特に何も無いんだよな~

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
テンスイの南西には7番目のお城となるテンスイ城があります。まあ当然、他のお城同様、門番が通してくれません。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
続いて、テンスイから道なき道を北東に進むと道の通わぬ村コウネイが見えてきます。

コウネイの村

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17

情報

六角堂:こんなへんぴなところまでようきたのう。ここが道の通わぬ村コウネイじゃ
民家:オイラは物まねの名人だよ。教えて欲しくなったらまたおいでよ

村の施設

店屋:取得[水筒]、必要[鳳凰の羽]
道場:ヘントン[HP321]
長者の家
井戸

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
コウネイでは竹で作った仙人御用達の水筒が売られているのですが、お金では買えないらしく、取引するには鳳凰の羽が必要なのだそうです。
う~ん・・・たかが竹製の水筒にずいぶん大層な物が必要なのですね。何とも不公平感がある取引です。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
コウネイの南東には洞窟があるのですが、そこの住人に会って早々「残念じゃがプレゼントはおしまいじゃ」と言われてしまいました。
むむむ・・・もしやHPが999だからとか、お寺の修行を終えてしまったからとか、とにかく何かがMAXになってしまったせいでプレゼントが終わってしまったのかも。とは言え、今からやり直すのもなぁ・・・

試しに、最初からゲームをやり直し、この洞窟に直行してみたところ。
「儂はロクマンヨン仙じゃ。4つの寺の修行を終えたらプレゼントをやろう」と言われました。
おかしい・・・何故4つの寺の修行を終えてから来たはずの私はプレゼントを貰えないのでしょう。やっぱりHPが999なのがまずいのかな・・・
だとすると、プレゼントの内容はHP増加??さすがに最初から寺の修行を終える所までやり直すのは面倒くさいので、そうだと思っておこう!流石にロクマンヨン仙のプレゼントが技ってことはないよね!?
もし、どうしても13の技を全て見つける事が出来なかったら、その時にまた改めて考えよっと・・・

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
コウネイから南へ進み、海岸に沿った道を東へと進むとリュウリンの町に辿り着きます。

リュウリンの町

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22

情報

六角堂:ここは林業の町リュウリンじゃ。この辺りの森林はツーテンコーの豊かな流れに育まれとるんじゃ
民家①:テンスイ城の先に住んでるハクヤク仙様は何でも珍しい物が好きらしい
民家②:李の木は南側の枝に美味しい味がなるんだよ
民家③:コウネイの森には1本だけ李の木があるよ
民家④:昔はフーナンに居たんだけど、親父の代にここへこしてきて材木売って大儲けさ

村の施設

店屋:取得[木の杖]、必要[お金]
道場:ハンセイ[HP348]
長者の家
五重の塔
お茶屋
井戸

テンスイの南西の民家に住んでいる燕の子安貝を持って来いって言ってた人はハクヤク仙という名前みたいですね。
これでロクマンヨン仙を含まずとも一応13人の仙人が揃ったことになります。ま~現在名前が分かっている仙人の中に技を教えてくれない人が居ないとも限らないわけですが・・・

リュウリン付近の民家&立札

西の民家:テンスイ城の門番は皆真面目で規則正しく交代するんだよ

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
リュウリンから北西方向の道を進んで行くと、港の村サンハイに辿り着きます。

サンハイの村

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24

情報

六角堂:港の村サンハイじゃ。しかし、このゲームには舟が無いから何の意味も無いのう
民家:ナンモ仙はホクリン寺の秘技テンシンキャクを極めた優しい仙人だよ

村の施設

店屋:取得[梅干し(上)、竹輪(右)、ラッキョウ(下)、たらこ(左)、マヨネーズ(A)]、必要[お金]
道場:シチョク[HP211]
長者の家
井戸

サンハイは港の村ですが、この世界には舟が無いため何の意味も無いそうです。
まあ、筋斗雲があるので舟は要りませんけどね。

サンハイ付近の民家&立札

南の民家:すまんがひとっ走り李を採ってきてくれんか?

李はコウネイの森にあるってリュウリンの町で教わったばかりですね。後で採りに行きましょう。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
サンハイの北東には青空が見える見晴らしの良い場所がありました。
・・・まあだからなんだって話ですけど。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
李の木はコウネイの南西にありました。リュウリンの人が南側の李が美味しいと言っていたので、念のため南側から採っておきます。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
採れたての美味しい李を手渡すと、いともあっさりテンシンキャクなる技を教えてくれました。
テンシンキャクを教えてくれたってことはナンモ仙ですね。李1つで技を教えてくれるとは、噂にたがわぬ優しい仙人です。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
1度リュウリンの町まで戻って今度は道を南へと進み、南側に海を臨みながら東へと突き進んでいくと新たな村ウンチョウを発見しました。

ウンチョウの村

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30

情報

六角堂:ここはウンチョウの村じゃ。東はフーナン、西はリュウリン。儂はどっちの町も気に入らんのう
民家:この村の店は会員制でおじさん達が良く来てるけど何を売ってるんだか分からんね

村の施設

店屋:会員制の店
道場:カンコウ[HP311]
長者の家
井戸

ウンチョウの村1番の拳士がカンコウというのには、三国志ファンとして思う所がありますね。

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
ウンチョウの村には会員制の店屋マルベル堂があります。そういえば、テンスイの北西の民家に住んでいたこの店の会員だと言う人が、ここマルベル堂にはどんなマイナーなものでもあるといってましたね。ひょっとしたら、燕の子安貝みたいなレア物も売ってたりするかもしれませんね。
しかし、どうやって会員になればいいのか・・・

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
そんな感じの所で、馬屋で我が家へ直行し、今日は終了!
とりあえず今回で2/13の技を習得したことになります。先は長そうですが、全ての村&町の情報が集まってしまえば、技を覚える事自体は一瞬で終わりそうな気がします。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

天下一武士 ケルナグールのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)」への3件のフィードバック

  1. 旅人

    ロクマンヨンセンのプレゼントは、HPを250まで上げること。
    すでにそれ以上になってたら、何も無いのです。

    返信
  2. roman

    テラの修行って、寺だったのですね。毎回、テラなんて人会ったことないのになぜか終わっているので分けが分からなかったのですが、あずささんのおかげで謎が解けました。ありがとうございます。
    それはそうと、このゲームって修行モードのパスワードを対戦モードで入力すると、自分が育てたキャラで対戦できるんですよね。
    というわけで、プレイ日記の最後は蘭丸さんとの対戦で締めで決まりですね!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください