投稿日:
皆さんこんにちは。
スパイvsスパイでもプレイ日記が書けるなら、格闘ゲームでも書けるんじゃないかと思った伊達あずさです。
ただまあ、仮に書いたとして、私に格闘ゲームで面白いプレイ日記を書くほどの文才があるのかどうか・・・いや・・・ない!
となると、スパイvsスパイのプレイ日記も微妙になることは必至なわけだけど、今回で終わるからどうか許して欲しい!!
というわけで、今回はVS COMモードでやってみます。折角ですからLEVELも最大の8にしちゃいます。
LEVELが上がったことで一気に部屋が増えました。
5×5で構成された1階と3×3で構成された2階の計34部屋です。前回が6部屋だったので、戦場が5倍以上に広がりました。
では今回も現在地を確認するところから始めたいと思います。
分割画面の関係で私が開いた地図を敵も見れちゃうため、人間同士の場合はどちらが地図を出すかで多少の駆け引きをすることもできるのでしょうけど、相手はコンピュータですからね。そもそも地図を見る必要すらない可能性もあるので、この程度の手間を惜しんでも仕方がありません。
そういえば、前回ご紹介しそこねていましたけど、地図上にある水色っぽい四角はアイテム(カバン、設計図、パスポート、お金、鍵、武器)の位置を示しているのです。なので、施設が5倍以上広くなったとしても「アイテムがいつまでも見つからない!」などといった事態には陥りません。
地図によれば現在地にアイテムがあるとのことなので、早速探してみたところ、パスポートが見つかりました。最初は武器かカバンが理想なのですけどね。贅沢をいっても致し方ありません。
見付けたパスポートを手に西のドアをくぐったら・・・今くぐったドアが無くなっちゃった!
流石LEVEL 8ともなると一方通行のドア何かも出てきます。侮れぬ!
そのまま北に進んだらハシゴがありました。1階には4つしかアイテムの反応がなかったので、仮に残る全ての部屋に2つずつアイテムがあったとしても、1つは2階にもあるはずです。ただ、その前に・・・私の顔が紫みのある深い青になってしまっているのがお分かりになるでしょうか。これ、部屋に時限爆弾が仕掛けられているという合図なのですよ。このままこの部屋に留まると時限を迎えた爆弾が爆発してしまいます。
ただ、回避するのは比較的簡単で、時限爆弾の反応が出てすぐに別の部屋に移動するだけです。
これで先ほどの部屋の時限爆弾が解除されました。まあ、解除されたっていうか爆発しちゃったってことなのかな?
では、ハシゴを上って2階へ。
こちらでも地図を確認しておきます。
2階にも3つ(現在地の反応は私がもっているパスポートなので)アイテム反応がありますね。つまり、1つの部屋に複数のアイテムがあるという可能性は消えた事になります。
折角ですから、このまま2階を調べて行きましょうか。
ちなみに、1つしか持てないという制限のせいで、地図を見ると(地図を見るまでの間に罠を持っちゃうので)、持っていたアイテムが現在地の家具に再配置されちゃうのですよ。現在地に家具が無かったり、既にアイテムが入っていた場合にはどうなるのでしょうね・・・近くの部屋の家具などに再配置されるのかな?ともかく、なくなってしまうのです。
ただまあ、パスポートを持っているとアイテムが拾えなくなるので、拾い直しちゃったけど、やっぱりここにしまっておきましょう。
アイテム反応があった2つ南の部屋でナイフを発見しました。思い込みの可能性もありますが、私は特殊警棒よりもナイフの方が強いと思っているのでこれはかなり良い物です。
更に西へと移動するとLEVEL 1のTRAININGには出現しなかった特殊家具が出てきました。
これは防火用具入れで中には白バケツが入っています。白バケツは敵が仕掛けた爆弾に対抗する防具として機能しますけど・・・今は必要ないでしょう。
更に西へと進んだところでカバンを発見しました。ナイフの次にカバンとはなかなかいい感じです。
2階の中央に位置する部屋で設計図を発見しました。これで2階の探索はお終いです。最後にハシゴの側に置いていたパスポートを回収してから1階に戻りましょう。
1階に戻ってきたけど、ジャッケルに鍵を取られてしまいました。自分の画面ばかり見ていたから、ジャッケルの位置を把握していませんでしたよ。音で色々と罠を仕掛けていることだけは気付いていたのですけどね。
などと思っていると、ジャッケルが地図を開いてくれました。ほほぅ・・・敢えて自分の位置を私に知らせることで直接対決しようというのでしょうか。
その挑発に乗ってやろうとジャッケルの元へ向かうも行き止まり!こっちからじゃいけないのか・・・
ならば北側から西区画へ向かおうとしていたら、何故かジャッケルが自分が仕掛けた罠に引っかかって自爆してる・・・
ジャッケルが自ら仕掛けた爆弾で行動不能になっている間に特殊警棒発見!またも武器を独占する形となりました。
むっ、結構、時限爆弾が仕掛けられていますね。
ついつい私の顔色に目がいきがちですけど、東側の壁に取り付けられた家具にも注目!これは工具箱で中にはペンチが入っています。ペンチは敵が仕掛けたスプリングから身を守る防具として機能します。まあ、今は必要ないので取りませんが。
今回は1階の最北西の部屋が出口でした。
でも、あっれぇ・・・ジャッケルがいる南西エリアに行く道がないんだけど?もしかして、2階を経由しないといけないの?
というわけで、再び2階を捜索してみると、北中央の部屋に下りれる場所を発見しました。
だがしかし、ハシゴを下りている最中に時限爆弾反応が!でもハシゴを下りている時には戻れない!!
やられた・・・でもこれは仕方がありません。多分。
私が行動不能になっている間にジャッケルが地図を開いてくれました。さっきから鍵をもってうろうろしているみたいだけど、彼は一体何をしたいのか・・・
そうこうしている間に私復活!
早く時限爆弾で死んだ場所に戻ってカバンを取り戻さないと!
無事、カバンを取り戻しました。
お金ゲット!これで残るはジャッケルが死守している鍵だけです。
ジャッケルと鉢合わせてしましましたが、今の彼は鍵を持っていないので無視!
彼が鍵を隠していた場所はちゃんと見ていたのでそのままゲットです。これで脱出に必要なアイテムはすべてそろいました!
後は出口に向かうだけ・・・だったのですけど、ジャッケルが出口へと繋がる唯一の経路にバケツを仕掛けてしまっていたのですよ。しかも、この区画には不幸にして傘を手に入れることのできるコートラックがないのです。なので、暫くこの場に留まってジャッケルの様子を見ていたのですが、案の定、自分で仕掛けたバケツに自ら引っかかってくれました。
では、ジャッケルが行動不能になっている間に先に進みましょう。
バケツが仕掛けられていたドアの向こうにも時限爆弾が仕掛けられていましたが、これは回避できるので大丈夫。
では、2階を経由して1階の最北西の部屋に向かいます。出口はもう確認済みですからね。
ジャッケルがまたも自分で仕掛けた罠に引っかかって行動不能になっている間に出口へ!
すんなり脱出できちゃいました。
結論:スパイvsスパイは人とやらないと面白くない!
というわけで「スパイvsスパイ」これにて終了!
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。
スパイvsスパイ、クリア?お疲れ様です。
この時代のAIのせいが、いまいちCPU が間抜けなんですよねえ…。反面対人戦の面白さになってるのかもしれませんが。
ところで、このゲームのタイトルは何と呼んでましたか?
私の周りはなぜか「すぱいあんどすぱい」と言ってたんですよね、vsと書いてあるのに。
コンピュータに人間の代わりをさせる場合は、強さを調整するのが難しそうですよね。完全に最適解で動かれちゃうと人間が勝てなくなっちゃいそうですし・・・でもってタイトルに関しては私も「すぱいあんどすぱい」って言っていましたね。
人vs人でやると、なかなか凄いことになりそうですね…年末年始とかにやると燃えそうです(笑
あと、格闘ゲーム日記も読みたいです。私はその辺全然疎いので、大喜びで見ますよ(笑
Switch版とかあっても不思議じゃないのですけどね。今なら4人対戦とかもできそうだけど、マップ上の罠の数が凄いことになって収拾がつかなくなりそう!