投稿日:
皆さんこんにちは。
キングコング2 怒りのメガトンパンチのBGMがゼルダの伝説と似ているような気がしてならない伊達あずさです。
何処がどう似ているのかと問い詰められると答えに窮するのですが、何となく似ているような感じがするのですよね・・・気のせい?
BGMが似ているかどうかはさておいたとしても、ゲームシステムはかなり似てますよね。ゼルダの伝説と。
じゃあ今日は、最北部中央から北へと進んで行きたいと思います。
ここは特に破壊できそうなオブジェクトもないし、北へ進むしかない感じですね。
まだ北へも進めそうだけど、東にも進めちゃいますね。
じゃ~もちろん北が先ですよ。
最北端だし、破壊可能オブジェクトが沢山あるし、何かありそう・・・
スピードのお薬と扉が出てきました。スピードのお薬・・・まだ、微妙にスピードが上がっている気がするのですよね。天井知らずなの?
扉の先にはロックケースがありました。これでもう80個も所持できます。そんなに使うかな?
1つ南へ戻って東です。破壊可能なオブジェクトもないしここはもう北へ進むだけですね。
行き止まりになりました。そして、最初から露出している扉があります。
あ、ボスですね。これは・・・何でしょう。足が六本あるので爬虫類ではないと思うのですが・・・何かよく分からない巨大な虫です。
この3匹の虫達はこちらににじり寄りながら、偶に炎のようなものを吐いてきますが・・・下方向にしか吐いてこないのですよね。よって横から岩でも投げていれば楽勝です。
ワールド攻略が順番通りではなくなってしまったため、ワールド3なのに4本目の鍵ですね・・・
さーこれで後はこの扉の接続先さえ分かれば、ワールド3のマッピングが完了します!!
接続先は・・・なるほど、ワールド5ですか。じゃあ、ワールド3のマッピング完了です!
2×2マスで1エリアを表現していますよ~
じゃあ、次はワールド4を調査したいので、ワールド5 → ワールド1 → ワールド2 → ワールド4と既知の経路をたどって移動したいと思います。
よし!この扉を抜ければワールド4です。
ワールド4に戻ってこれました。
ワールド4のマッピングはまだ全然ですけど、これまでの傾向から想像するに縦長になりそうな予感がしますね。
ちなみにワールド4はまだこれしかマッピングできていません。
一先ず北へ3つ進んでみましょうかね。
行き止まっちゃいましたね。
しかも、何も無いと・・・とんだ無駄スペースですね。
じゃあ、既知のエリアを跨いで東へ2画面ほど移動します。
ここでも壊せそうな物は全て壊してみたのですが、特に何もありませんね。では北へ。
あ、陸地が見えてきました。
扉が出てきたけど移動系の扉なのでスルーですね。
北へ。両脇に破壊できそうなオブジェクトが見えるのですが、壁があるせいでジャンプでもいけないのですよ。なのでこのまま直進。
ここは壊せそう。
鳥のような敵が無限湧きするので、落ち着いてオブジェクトを破壊できません。そして、結局苦労して破壊しても何も無いという!
これまた壊し甲斐のありそうなエリアで・・・
扉が出てきたけど移動系か・・・当然、スルーです。
北に進んだんだけど、ここ右側にある壁のせいで、エリアが西と東に分断されちゃっているのですよね。
一応、西側のオブジェクトは全部破壊してみたけど・・・ロックケースが出てきましたね。
東側も壊してみたけど、こちらには何もありませんでした。
東に進むとハイパーポンプが出てきたけど、これを固定湧きのアイテムにしたのは間違いだったんじゃないのかな。せめて、敵が稀に落とすアイテムとかであれば、まだ存在意味もあっただろうに。
更に東へ進むと扉がありました。ただこれも移動系の扉なので今は試すことが出来ません。
縦長予想のワールドは全体像が掴みにくいので、残るエリア数が予想しにくいのですよね。まだ先は長いのかな?
もう1つ東に進むともう東へは行けなくなりました。
そして、オブジェクトの下からはスピードのお薬。これって何本目でしょう。もう結構な数を飲んだと思うのですが、まだ効果あるのかな?
南へ移動。あまりにも同じことの繰り返し過ぎて、特に言う事もなくなってきちゃったよ!
ちらっと西のエリアを見ておきます。ここから南には行けないみたいなので、もう本命は東だけですね。
ちなみにこのエリアには何も無かったよ!
では、既知のエリアを通って2つ東へ。
もうこれ以上東へは行けず、南北にしか移動できなくなりました。これでこのワールドの幅が6エリアにもなっちゃったし、流石に東端なのでは?
まだ、北と南のどちらが本命なのかマップからは予想できないけど、とりあえず南から攻めてみましょう。
南はここで行き止まりみたいです。
人工心臓が出てきましたね。これでLIFEのMAX値も700です。最初が100だったことを考えるとかなり増えた感じがしますね。
南には人工心臓があったため、本命ではなかったとまではいいにくいところもありますが、鍵がなければクリアもままならないため、やっぱり本命は北です!
・・・と、いうわけで、既知のエリアを跨ぎつつ北へ3画面ほど進んでみたのですが、まだ北に行けるみたい。これはもう北座標の記録更新ですよ。
ちなみにここも何もありませんでした。
で、このエリアで北の座標を更新したわけだけど・・・まだ北にいけますね。一応、ワールド1が北方向に19エリアあったので、マッピング上はまだ余裕があるけど・・・
オブジェクトの下からスターロックが出てきました。まあこれも敵が稀に落とすアイテムとかでも良かった気がしますねぇ・・・
北へ・・・って、まだ北に進めそう。
破壊したオブジェクトの下から扉が出てきました。
スターロックによる無敵時間を利用してオブジェクトを破壊したのでとても楽だったのですが、無敵中でも水の中に入るとLIFE減っちゃうのね・・・
あ、これボスですね。見た目はシェルダーみたい。
このシェルダーのような敵は殻が開いた時に大きな弾を3つほど出してきて、その大きな弾が破裂すると3つの小さな弾となって辺りに飛び散ります。飛び散った小さな弾は壁に当たると1回だけ反射し、その後暫くすると自壊します。
自壊を待たずとも、岩をぶつけるなりメガトンパンチを喰らわせるなりすれば、大小問わず弾を破壊できちゃいます。
敵の攻撃については以上になります。
次に防御面ですが・・・予想に反して、殻が閉じている状態でも敵にダメージが通っている気がするのですよね。てっきり殻が開いた時だけダメージが通る仕様とばかり・・・
なのでまあ・・・正面切って岩を投げつければ、ダメージを与えつつ、吐き出してくる弾も破壊できるのでいいんじゃないのでしょうか。
これで鍵も5本目となりました。
鍵は手に入ったものの、まだ北に進めるのでワールド4のマッピングは完了していませんが、続きは次回ですね。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。