キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
順番通りかつ描き始めたマップを完成させられないことに強い不満を抱いている伊達あずさです。
マップが完成するまでそのワールドに留まり続けていたいのに、ワールドを跨いだ一方通行の扉がそれを邪魔してくるのです!
あっちこっちマップを描かされるのって凄く嫌!性分的に凄く嫌!!
そういったこともあって、ちょっとプレイするのがおっくうです・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
でもやるしかないので再開します。ワールド5のマッピングを!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
今日最初のエリアは何も無しからのスタートです。
っていうか、もう既にこのワールドではスピードアップのお薬を2つも手に入れちゃってますからね。後はあっても人工心臓ぐらいなんじゃ?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
更に北へ。一見、東にも進めそうだけど、残念ながら進めないんだな。

最初の頃はキングコングって操作性が悪いなとか思っていたのだけれど、スピードが上がったおかげか、はたまた単に慣れただけなのか、そこそこ動けるようになってきちゃいましたよ。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
で、ドラム缶の中から扉が出現。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
これは移動系の扉ですね。このワールドが攻略ターゲットの時はスルーするのですが、今の私の攻略ターゲットはワールド2なのです!よって、この扉は使用しちゃう!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
まーた一方通行だけど、ワールド1のスタート地点に戻れました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
ここからワールド2にいけば、続きが描ける!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
じゃあ、ワールド2にある扉の接続先を明らかにしていきましょうね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
なるほど、ここは同じワールド2同士で繋がっていたのですか。しかも双方向ですね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
次はここ!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
ここも双方向で同じワールドですね。こういった単純接続はマッピングが捗るので助かります!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
ワールド2のマッピングもこの扉の接続先が分かれば完了です!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
あ・・・これはワールドを跨いじゃいましたね。ここはワールド4の海洋浮上都市(パイプライン・コンビナート)だそうです。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
とりあえず、ワールド2のマッピングが完了しました。本当はワールド3に行きたかったのですが、仕方ありません。
しかし、相変わらずどっちに進めるのか非常に分かりにくいな・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
結局、北オンリーでした。
あ、またスピードアップのお薬がありますよ。どうだろう・・・まだ速くなっているのかな?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
そんなにLIFEは減っていなかったのですけど、コナミマンを拾っちゃいました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
ここからは東へも進めるみたい。北ばかりだと飽きちゃいますからね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
その後、結局、北へと進まされて扉を発見。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
しかも、移動系の扉。
うーん・・・今の精神的攻略ターゲットはワールド3だし、いっそ入ってみちゃう?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
ワールド6の夜の町に出ちゃいました。
何かここ・・・敵の攻撃が激しい!私が居るところに向かって常に四方からミサイルが飛んでくるのです。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
常にこちら目掛けて飛んでくるミサイルをかわしながら、周囲の建物を破壊するのきっつい!!
でもその甲斐あって、さきほどの経路が一方通行ではないことが判明しました。戻ろう!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
んんん??ワールド8の近代都市に出ちゃったよ!?何よこの小難しい接続・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
海を殴ったら橋が出現したり、コナミマンが出て来たり・・・でも帰り道は見つかりませんでした。
もう・・・あっちこっち行かされて最悪なんですけど!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
とりあえず東に進んでみました。
私めがけて飛んでくるミサイルが横からの1本だけになったため、大分楽になりました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
このワールドは結構、色々なものが破壊できるのですよね。私が潜り抜けるには低すぎる高架下の立体交差部分とか、強引に破壊して道を作っちゃえました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
更に東へ。
相変わらずミサイルは飛んで来ますが、敵はいないみたいです。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
っていうか、ミサイルうざすぎ・・・時間の経過と共にミサイルの数が増えて行く仕様なのかもしれません。このワールドには破壊可能なオブジェクトが多いので、良くないシナジー効果が出てる!!
もしかすると、一度に全部壊さず、画面を切り替えながら壊して行った方がいいのかも・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
などと考え始めた頃に扉発見!これはロックケースですね。これで持てる岩の数が50になりました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
更に東へ・・・って、高架道路が邪魔でどこへも進めない!明らかに高架道路より高くジャンプ出来ているのに何故!?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
常に飛んでくるミサイルと敵の猛攻が激しすぎる・・・でも、そんな中で扉を発見しました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
えっ、これってボス戦なのでは!?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
この巨大な蜂は下に向かってやや追従性のある小さい蜂を放ちながら、ときどきビームのような物を出してくるのですが・・・ここにいたら当たらなくない!?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
危なっ!!小さい蜂は当たらないけど、ビームはタイミングが悪いと当たっちゃうかも。まあ、ビームを出してくる間隔が大体一緒なのでジャンプでかわせたけども!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38
今回はごり押しすることなくいい感じに攻略できました。
ただ・・・ボス出てくるの早すぎじゃない!?まだ、このワールドにきてから4画面分しかマップ描けてないよ!?

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
3本目の鍵をゲットしたわけだけど・・・何だか随分と飛び飛びになっちゃったな。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
鍵は手に入ったものの、行き止まってしまったため、西へ3つ戻り、一番最初の場所まで戻ってから北へ。
このエリアには特に壊せそうな物がありませんね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
更に北へ。
郊外に出たみたいですね。敵はいないけど、相変わらずミサイルは飛んで来ます。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42
生えていた木を綺麗に破壊したら扉が出てきました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
そしてこれは移動系の扉ですね。どうしよう・・・本当はワールド3から片付けたかったけど、諦めてこのワールドの地図を完成させちゃった方がいいのでしょうか。偶々とはいえ、もうこのワールドのボスも倒してしまったことですし・・・
じゃあ、この扉はスルーしますか。同ワールド内の未知の場所とかに一方通行で飛ばされでもしたら目も当てられませんからね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44
移動系の扉はスルーして更に北へ進みます。
噴水っぽいものが沢山ありますね。木と噴水があると一気に公園っぽく見えてくるけど、公園にしては噴水の配置が微妙・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵45
全部壊してみたけど、結局は何も出てきません。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵46
更に北へ・・・遂にこれ以上北へ進めなくなりました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵47
飛んでくるミサイルをかいくぐりながら、送電線も綺麗に壊せました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵48
これまた移動系の扉ですか・・・接続先が気になるけど、マップが完成するまでは我慢!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵49
とりあえず、エリア内に仕切りがある作りのワールドなので、1画面を2×2としてマップを描いてみました。
まだ東端を調べられていませんが、北端の感じから5×5エリアなんじゃないのかな?

・・・と、マップにとりあえずのあたりが付けられたところで今日はここまでです。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.