投稿日:
皆さんこんにちは。
マッピングは開始前の準備が面倒くさいと思っている伊達あずさです。
今居るワールド1は北へ北へと進むだけなので、特にマッピングの必要もないのでしょうけど、将来複雑な構造のワールドに行った時には色々と面倒な事になっちゃいますからね。今のうちから準備しておくにこしたことはありません。
ちなみにマップは今こんな感じになっています。何時もは16px×16pxのパーツを使っているのですが、今回は24px×24pxにしてみました。
で、今日は[02:09]からのスタートになります。
では、[02:09]から北へ。
一見すると四方に進めそうな雰囲気に見えるけども・・・
破壊した建物の下からロックケースが出てきました。
これを取ると岩の最大所持数が10増えます。良い物ですね。
でもってここ、最初の雰囲気通り、東西にも移動できるようなのですが、西に進むと同じ場所に戻されてしまいますね。
じゃあ、東はどうか・・・ここってどうみても[01:02]ですね。相当前まで戻されてしまいました。しかも、不可逆移動・・・完全に罠です。
大分戻されちゃいましたけど、探索済みの場所は素通りすればよいだけなので、復帰にそこまで時間はかかりません。
良し戻ってきた。じゃー今度は北へ。
今度こそ見た事のない場所にでました。
ここ、左から北に進むか右から北に進むかでその後の進路が変わっちゃったりするのでしょうか。
あ、すぐに合流しましたね。
そして、またもや扉があります。扉多いなぁ・・・使わないよ!?
また北以外には進めない毎日になっちゃった。まーワールド1だからでしょうかね。
でもって中央右に見える星型のアイテムですけど、スターロックといって一定時間無敵になるアイテムらしいですよ。
折角なので拾ってみました。くるくると回るファイアーゲートに触れてもノーダメージですね。
無敵中は触れるだけで敵を倒すことができます。この隙にジャンジャン進んじゃいましょう。まあ、北にしか進めませんが。
何かが炎を出していますが、無敵なので問題ありません。
早くも無敵が解けてしまいました。そして、もう5度目の扉。ワールド1から扉祭りですよ。もちろん今はスルー!
多少、仕切られてはいても北にしか進めないのです!
北へ北へと進む旅も遂に終わりを迎えてしまったみたいです。もうこれ以上北へ進むこともできなければ、西や東にも進めません。
となるともう、この扉に入ってみるしかないでしょうな。
扉の向こうにはヤドカリ的なのが居ました。ただ、キングコングとなった私よりも大きいですからね・・・ヤドカリだったとしても、巨大ヤドカリということにはなるでしょう。
でもって、戦い方ですが・・・近距離で岩を投げつけまくればいいのでは?多少はこちらも被弾しますけど、折角LIFE制なわけですし。
巨大ヤドカリを倒して1本目の鍵ゲットです。
裏切り者のグラディウスに復讐するため、キングコングになったって話にしちゃいましたけど、もうちょっと本当の設定(レディーコングの救出)も加味した展開にしておけばよかったな。
鍵が手に入ったからといって、次のワールドに強制移動したりはしないので、普通に来た道を引き返します。
最早扉をスルーする必要もなくなったため、ガンガン入っていっちゃいましょう。
扉の向こうには人工心臓が落ちてました。これはLIFEの最大値が100も上がる凄く良いものです。
まあ、心臓が2つあってもいいことはないでしょうから、予備ってことですかね?
お次はこちらの扉になります。
扉の向こうには更に扉・・・
なるほど、ここと繋がっていたのですね。でもこれどうやってマップに書こう・・・
今度はこちらの扉。
ここも扉の向こうにまた扉です。
あ、これはワールドが変わりましたね。多分、ワールド2のジャングル辺境地帯なんじゃないかな?
とりあえず、ワールド1にまだ未調査の扉が残っているので戻りたいのだけれど・・・何か扉が2つもあるね。どっちが帰り道なのか。
考えてわからない事は適当です。とりあえず左の扉に入ってみました。
あ、帰ってこれました!
じゃー後はこの扉の向こうを調べればワールド1のマップが完成します。
ここはワールド3の悪魔の迷宮??
とりあえずこれでワールド1のマッピングが完了したけど・・・戻れなくなっちゃったよ?
完成したワールド1のマップはこんな感じです。同じ文字が書かれている場所同士が扉経由で繋がっています。
しかしこまりましたね・・・1から順に攻略していきたかったのに、ワールド飛んじゃったよ。
まあ、戻れなくなっちゃったものは仕方ありません。帰り道を探しつつ探索しちゃいましょう。
それにしてもこの敵・・・見た目こそ違うけど、完全にスライムですよね。スライムと比べても動き、それに、耐久度や攻撃力にも違いがあるようには思えないのですけど・・・何か違いがあるのでしょうか。
あ、地形を無視してぴょんぴょんと跳ねるタイプの敵が出てきました。名前はわからないけども。こういったトップビュー型のアクションゲームには良くある動きですよね。そして、かなり倒しにくい。
う・・・こんな風に1画面内に仕切りがあると今のマッピング法では表現しきれないよ!
とりあえず、1画面を2×2マスとして書き直してみました。
これで一応、いまのところは表現できていると思うけど・・・でもかなり分かりにくくなっちゃいましたね。
この赤い床に生えていたフジツボみたいなものを破壊したらスピードの薬が出てきました。これって複数とってもちゃんと効果があるのですね。
ここには扉が2つ・・・どっちかの扉がワールド1かワールド2に繋がっていたらいいのだけれど。とりあえず左の扉から?
これは・・・見た事のないアイテムですね。
電池?のようにも見えますが、取ると残機が1つ増えました。人工心臓用のバッテリーみたいな意味合いなのでしょうか。よく分かりませぬ。
じゃあ今度は右の扉へ。
お、この扉は別の場所と繋がっていそう。
あ!ここはワールド2ですね。しかも、調査済みエリアではありませんか。
なるほど、2つある扉のうち、左がワールド1、右がワールド3と繋がっていたのですね。
これでやっと気分よく順番通りに攻略できるようになったわけだけど・・・ワールド2に着手するのは次回ですかね。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。