人間の笑顔と泣き顔は世界共通!一方、「頷き」は?

投稿日:

こんにちは!栁澤蘭丸です。

赤ちゃんを見ていると、「嫌だ」っていう表情は、全世界の誰が見ても「ああ、嫌なんだなぁ」って理解できるんだなぁ、と思わざるを得ません。赤ちゃんが泣く時も大人が泣く時も用事がなく時も年寄りが泣く時も、全員、眉間に力が入り、眉毛が下がり気味になる。生まれてたったの数カ月の赤ちゃんなのに大人と同じ。泣く時は、何かに耐えているような、悲痛な表情をするのです…。

笑う時もまた同じです。赤ちゃんは生まれてすぐから笑顔を見せます(寝ながらとか…)。大人はそれをみて「きゃわいいー!」と思うのです。新生児は目もあまり遠くまでよく見えず、色も濃淡くらいしか分かっていないとか言われてますが、なぜ笑うのかというとそれは「本能」だっていうから驚きです。生まれてすぐの赤ちゃんの笑顔は「新生児微笑」または「生理的微笑」というやつで、特に楽しいとか嬉しいわけじゃないけど、何らかに反応して口角が上がるそうです。何故そんなことになるのかというと、それは「大人が喜ぶから」に他なりません。赤ちゃんは、大人に「笑ってる、かわいい!」と思ってもらい、庇護欲を掻き立てるように仕向けてるんです。人間の生存本能って、しゅごいねぇ〜👶

赤ちゃんが泣いたり笑ったりすると心動かされてしまうのは、我々のどうにもできないサガというものらしいですね!

ところで、赤ちゃん相手に「うんうん」と頷いてしまったりすることもある私。ごく自然に「そうなの〜?うんうん、そうかぁ〜そうなのかぁ〜」などと会話のドッヂボールをしています。笑顔やしかめっ面と同レベルくらい自然に「うんうん」と頷いてしまいますが、よく考えたら、「うんうん」は後天的に習得したもの…か…?もう、うん十年、うんうん言いながら暮らしているのでいつから使ってるのか覚えてないけど。
あまりに自然に出てくるので多分海外に行って異国の誰かと相対した時も出るであろうなぁ、その時通じるの?これ??赤ちゃんが使ってる(?)くらいだから、笑顔と泣き顔は多分通用するんだろう。だが…うんうんは…?もしかして、意外と全世界共通だったりして?

などと思って調べてみたら、全然だめだ〜笑
「うんうん」と頷く動作、つまり首を前に傾ける、場合によってはまた頭を元の位置に戻してもう一回首を前に傾ける動作ですが全然世界のスタンダードではない!ってことは、本能に根差した動作ではない。赤ちゃんには通用しないってことですね😭
首を後ろに傾ける動作(頷くの逆ですね)が肯定の意味の地域(トルコ周辺やイタリア南部)、首をかしげるのが肯定の地域(イスラエル)、頭を左右に平行移動させるのが肯定の地域もありました…あ、これはインド。インド人がやるイメージの頭の動作、あれは肯定だったみたいです。
いやもう…「うんうん」じゃ通じないや。何ヘドバンしているんだろうって思われてしまうかもしれない(ヘドバンは、ロックやヘビメタの世界では共通だと思います多分…)。通じないどころか、別の意味になってしまってやばい動作もたくさんあるようです。例えば、謙遜する時や遠慮するときに「いやいや!」といって顔〜胸の前あたりで手をブンブン振ることがあると思いますが、これをイタリアで行なうと侮辱の意味になるとか。日本の「おいでおいで」は手の甲が上ですが、アメリカではブルースリーがやってるみたいに、掌を上にして親指以外の4本の指をクイクイですよね。手の甲が上だとアメリカでは「寄ってくるな」なので誤解がやばそうです。実際、「おいで」と「あっち行け」を誤解して、こっちに来るなというジェスチャーをされていたのに近寄ってしまって撃たれた、という話を聞いたことがあります。高校の社会の授業で…。海外に行く時は気を付けろっていう、先生の与太話でした💦

無意識レベルまで私たちに染み込んでいる何気ない動作、場合によっては表情は、ところかわれば通用しないどころか、誤解のせいで身の危険を生じさせるということは地味に怖い…。
そう、信用できるのは、赤ちゃんでもやってる笑顔と悲しい顔だけってことです。一体なんの話だったのだろうって感じですが、育った文化圏が異なる人と接する時は身振り手振りを過信せず、笑顔と悲しい顔で乗り切ったほうがいいかも…しれない…?

栁澤蘭丸でした、ではでは!!

人間の笑顔と泣き顔は世界共通!一方、「頷き」は?_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?