大日如来と釈迦如来どっちが偉いの~?

投稿日:

こんにちは!
幼稚園は仏教系、小中高はド田舎のド公立、そして大学はプロテスタント系の栁澤です。
幼稚園…宗派何だったんだろうと思って調べてみたけど、良く分かりませんでした…。
しかし、お花まつりにお釈迦様の像に甘いお茶をかけたり、涅槃会とかいう会もあったので「何もしなくてもいいんだよー」派の浄土真宗ではないと思われます。だからって修行もしてないので、禅宗でもなさそう。とすると関西…高野山も近いしそっち系…?でもなー、西本願寺ってモロに大坂に合ったんだよな~。兵庫県尼崎市なら浄土真宗も有り得る~。

ところで密教と言えば!
真言宗は、「大日如来(だいにちにょらい)」という仏様を祀っています。大日如来は真言密教の教主である仏…。あれ?真の意味の仏って、ゴータマシッダールタその人しかいないのではなかったのか!?キリスト教学は習ってるけど、仏教の時は幼稚園児だからわかんない!

西遊記〜はじまりのはじまり〜(西遊降魔篇)でも、登場して悟空に張り手をかましたのは「大日如来」様でした。(手だけの出演だった…)
大抵の絵本では、そこはお釈迦様のような気がするんだけどな~?
しかも、大日如来は日本の真言密教の主役だから、中国製作の映画で、御釈迦様を出し抜いて(?)出演するもんなのか?とか思ったのですが…。

結論。お釈迦様は、大日如来。っていうか、全ての仏様はお釈迦様のテクスチャ違い。(宗派によっては大日如来は概念的存在で、個人が存在しているお釈迦様の世界より一段階上の存在ということになっているようですが…)つまり、勇者ヨシヒコに出てくる仏(佐藤二朗)も、一応お釈迦様なんです。彼は確か仏4号で、器が小さい仏って言われてるそうですけど…。そうなの?お釈迦様…。
御釈迦様が何で、御釈迦様って言われるのかというとそれは「シャカ族」の王子様だったから。他にもブッダと呼ばれることもありますが、ブッダとは個人名ではなくて「悟りを開いた人」という意味です。が、今まで悟りを開けたのはお釈迦様しかいないのでブッダ=お釈迦様と考えても差し支えはないって感じ。

さて、御釈迦様一辺倒な仏教なのにどうして日本では「大日如来」が偉く高い地位にいるのでしょうか…。
そもそも大日如来とは誰なの、何者なの。まぁ一言で言ってしまえばお釈迦様と同一人物説が濃厚なんですが、どうして「大日」なのか。これは日本人の独特な宗教観が関係していそうな気がしますね
。一応チベット密教にも大日如来様はおわすんですけど。
日本での「大日如来」とは、仏教での「アマテラスオオミカミ」であると言われています。つまり大日如来は、仏教世界での太陽神という役割を持ってるんですね。まぁ名前からしてなんかちょっとバレかけてたけどね。

ただし大日如来様は、そんじょそこらの太陽神ともちょっと違います。エジプトでも日本でも、陽は昇ったり沈んだりするものですが、仏教の場合は違います。「光あるところに影あり」と言いますが、その日陰すらも光で照らして消したる!!!何故なら仏の慈悲の届かぬところはないからだ!というわけで「大」日という名前になったんだそうな。

大日如来が仏像にされるときは大抵、他の仏様(薬師如来さんとか…)が簡素な衣装しか着ていないのに対し、「仏の王」らしい風格が備わった立派な格好をしています。ちょっと特別な如来様なんですねー。

ちなみにですが仏教の世界は超体育会系の縦社会です。厳しく決まってます。
人間ごときよりはだいぶ偉いのは確かなんですが、仏界の中では

如来部
菩薩部
観音部
明王部
天部

って感じで上のほうが雑用はしない系になっています。部活みたいだけど本当に~~部なんだもん(;゚Д゚)
ちなみに観音様まで全部お釈迦様の同一人物なので、「いつの時代のお釈迦様か?」で姿が違うそうです。如来部のお釈迦様はもう悟りを開いた後、菩薩・観音部はまだ修行中または王子様時代なのでピアスをしてたりします。

そして明王部からはちょっと毛色が変わり、こちらは仏教の守護者という役割が強いです。が、相変わらず「不動明王は実は大日如来」とか同一人物説が付きまといますので混乱しますね!

で、一番働いているのが「天部」なのですが、こちらはインド由来の神様が仏教に取り込まれた姿です。〇〇天、という名前の神様は大体仏教の神様でもあり、インド神話の神様でもあるようです。例えば◎◎天の中でも一番偉いと思われる「帝釈天(たいしゃくてん)」様は、雷神インドラ(インド神話の、神の王)。他にも「梵天(ぼんてん)」様は、インド神話で言うと、ブラフマー神。ブラフマー神は、インド神話における創造神ですね。そしてみんな大好き弁財天様も、インドでの名前は「サラスヴァティー」様だったりと、随分と取り込んじゃったもんです…。
日本の神様も例外ではなく、八幡様は仏教に関係なかったけど八幡大菩薩にされちゃったりしてますし。。国を作った「オオクニヌシ(出雲大社在住)」様は大黒天さんに。日本のお稲荷さんと微妙に混ざることとなった「荼枳尼天(だきにてん)」さんも、インドではダーキニーという女神です。何でお稲荷さん?というと、ダーキニーさんは「ジャッカル」に乗ってる女神なんだけど日本にジャッカルがいないため、「何か…見た目はキツネっぽいよね」ということで、ダーキニーが祀られてるお稲荷さんもあります。鎌倉幕府を開いた源頼朝が祀っていたのは荼枳尼天のお稲荷さんだったと言われていますね。

…というわけで、仏教の世界は体育会系縦社会、ただしほぼ御釈迦様1人で成り立っている部もあり。という感じです。大日如来は、アマテラスであってもいいし、御釈迦様であってもいいし、日本人はそんなこと気にしないのです…。おおらかでよかった!

栁澤でした!ではでは!

大日如来と釈迦如来どっちが偉いの~?_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?