植物にも血液型があったとはね!君のアサガオは何型だ!

投稿日:

こんにちは!お盆が終わりましたえ~、浄土真宗には特に何も関係なかった行事だったけど道以外の全てが混んでいるという苦行は味わいました。浄土真宗には修行とかは必要ないのにー!!
道はいつもより空いてるんだよね…。うん…何故かね…。

お盆が終わったってことはもう、海にはいけません!クラゲいるし。残っているものと言えばあとはもう花火と宿題くらいですよ。なんなら既に補講が始まっている学校もあるでしょうし、それどころか夏休みも部活はあったし…という人もいるでしょうね…。私のことです。

私が一番嫌いだった宿題は読書感想文でしたが、その次か一位タイなのが「自由研究」。虫が好きな私の自由研究はもっぱら虫の飼育でしたが(卵を探すのが大変なんだよなあ)、クラスに一人は絶対やる奴がいる「モノが腐っていく過程を見守る研究」とか…ありましたよね。確かに興味深いことではあるし、食物連鎖の一番最後には分解者の存在があるということが分かる、大切なことなんだけど、「面倒だから放置系にしたろ」感が漂う研究…と思ってしまう小学生の私。

自由研究の話をしてみたものの…別に関係ない気もするなぁ今回の話…(今更)

日本人が大好きな「血液型」。初対面の人に気軽に聞いてみたり、「性格が△型っぽい」とか言ってみたりとか。A、B、AB、Oのどれかに絶対(多分絶対だよね?)当てはまるので、話題にしやすいし、日本人はABはレアだけどA、B、O型の人数が結構拮抗しているので、「血液型何?」「Oに決まってんだろ。うちの国にはほぼO型しかいないじゃん」みたいなことにならないから楽しい。

そんな、万能話題な血液型ですが、人間だけのもんではありません。動物にもあるし、なんと植物にもあるっていうじゃありませんか。でも待って…?血のような汁が出てくる草とかは知ってるけど、草って血液流れてたっけ…?

調べてみたところ…植物には血液は流れていませんでした。虫にさえ流れていないのに、そりゃねぇ。虫には「血リンパ」という汁が流れてます。汁って書いちゃうとなんかアレだけど。

植物の血液型を判別するために調べるものは、血ではなく「糖たんぱく質」というものだそうです。タンパク質型じゃん…?
だけど、ちゃんと人間と同じくA、B、O式なんですよね…これって便宜上そういう風に分けてるだけだよね…?(;´Д`)分かりやすいからなの?人間のA型と植物のA型に関係があるとはあんまし思えないんだけど……と思ったら実は血液型の起源は非常に古く、30億年前の細菌からすでにABO式な(血液)型はあったんだって!!まじかあぁ!その細菌から進化の家庭とかで受け継がれていって、現在色々な生物が、ABO式に分かれてるんですね…。人間の場合は血が、植物の場合は糖たんぱく質が、血液型物質に対応している、というわけみたいです。

…そんで、ですよ。

だから何だ…?っていう話にはなってしまいますね。だって…植物とは会話しないし…性格も良く分からない。私のアサガオはすげえー大雑把だからこいつO型だな!?なんてことはありませんしねぇ。植物には輸血(????)も必要ありませんし。

しかも、血液型は、植物の種類によって決まっているそうなのです。私のアサガオはAで、伊達さんのはBとかそういうことは起こらないようです。ゴリラは全員B型とか言いますけど植物の血液型もそういう感じみたいです。(ゴリラが全員B型っていうのは実は誤りだそうですが…)

さらに言うと血液型が判明している植物は稀だそうで(;゚Д゚)血液型に対応している物質が判明している植物は、植物全体の1割程度しかないそうです。しかも、血液型が分かれてることに何の意味があるのか不明らしいですよ!!ますます「だから何だ」感が漂ってしまいますねー!

もし植物の血液型を調べられるキットがあったら、宿題で集めた植物採集の植物が何型だったかも書き加えたかったところだけど、だから何だってなっちゃうかぁ…。

自由研究って、小学生の頃はやりたくなかったけど今だと宿題ということにかこつけて、なんかすごいサボれそう面白いことできそうですよね!まぁ虫を育てる毎日も別に面白くなかったわけじゃないのですけどね~。

宿題、間に合うといいですね…( ̄ロ ̄;)わたし結局読書感想文粘りに粘って出さなかった年あるよ…wよい子は真似しないでくださいねぇ~、内申点下がっちゃいますよー!

追伸…アサガオの血液型は不明です!

ではではでは!ではでは!

植物にも血液型があったとはね!君のアサガオは何型だ!_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

植物にも血液型があったとはね!君のアサガオは何型だ!」への4件のフィードバック

  1. ゴールドマン三兄弟

    蘭丸さんこん○○は❕
    ぽっぽブログのメインターゲットが、どういう層か未だつかみかねております…

    血液型てアレですよね、血液に限らず、タンパク質の表面の糖鎖の形質ってことですよね確か?
    で、わりと万能なのがO型で、他のどの型に輸血しても拒絶反応がなく、免疫が対応する感染症も比較的多いという?

    蘭丸さんの自由研究は、もう名馬の家系図で良いんじゃないかって意見がありますよ?
    いっそブログ化希望。

    1. アバター画像栁澤 蘭丸 投稿作成者

      ゴールドマンさんこんにちは~(๑´ڡ`๑)
      このブログのターゲットは私にも分かりません…汗
      以前「雑談・雑学記事と、レトロゲープレイ記事、どっちのほうが好き?」というアンケートを実施した結果、ほぼ半々だったんですよね(;゚Д゚)

      人間に馴染みが深いので「血液型」っていう書き方になったんですが、血液じゃなくても、生物は、どっかにABO式に分かれているものを持っている…ということらしいですね!虫に流れてるのは血リンパだったり、どれが人間でいう血液型に相当するモノを判別できるかはあまり研究されていないようで…ABO式に分かれていることに何の意味があるのか分かっていないので、研究しようって人もあまりいないのかも…?

      人間だとA型の人にB型の血液を混ぜると固まってしまうらしいので、輸血とかすることがある人類にとっては血液型は大事ですね。。。O型をAやBに混ぜても固まらないけど、Oが万能!というわけではなく、やっぱり同じ血液型同士で輸血したほうがいいと聞いたことありますが…O型は最終手段って感じなのですかね…(;´・ω・)

      名馬の血統なら私よりもはや伊達さんのほうが詳しいかもしれません!( ´艸`)
      私はもう…ゲームする時とかも色々適当だけど、伊達さんにウイポとかやってもらうと、ニックスとか難しくてよく分からないことまで調べ出す凝り性だから…笑
      私は気性難が多いサンデーサイレンス系の、特にステイゴールドの血を引いてる馬で、且つ最後の直線追い込み系の馬が好きです!見てて「うわー!きたー速ーい!」ってスカっとするのが良いですね、その後騎手を落っことしたりするところなども可愛いと思う…けど自分は落とされたくはないな…w

      1. ゴールドマン三兄弟

        お、そんな感じでイケそうじゃないすか?競馬ブログw
        私は読んでみたいなぁ~

        1. アバター画像栁澤 蘭丸 投稿作成者

          馬は好きだけどギャンブルとしての競馬は全く知らないんですよね^^;初めて知った馬の名前が「オルフェーヴル」という、ニワカですし、競馬ファンの中につっこんでいく勇気はないなぁ…

コメントは停止中です。