日本の推理小説界の立役者は「バックレ王」~江戸川乱歩~

投稿日:

「江戸川 乱歩(えどがわ らんぽ)」…誰でも聞いたことがある名前ではないでしょうか。コナン君のおかげもあるのかもしれませんけど日本史ですら習いますよね、この名前。二葉亭四迷くらいパンチのある名前の由来です。アメリカの作家「エドガー・アラン・ポー」を聞いたまま漢字にしてみましたというペンネーム(本名は平井太郎)。ちなみに「二葉亭 四迷(ふたばてい しめい)」は小説「浮雲」の作者なんですが、自分で自分のことを「くたばってしまえ~!!」と卑下して、こういう名前にしたんだそうな…。いや一周まわってかっこいい気すらします…。

二葉亭四迷の話はこのくらいにして、江戸川乱歩もとい平井太郎氏の話でした。
平井太郎さんは別に小説家志望ではありませんでした。普通の暗くて運動音痴の内気で若禿げのただの青年だったんです。しかし、彼には常人とは根本的に違う部分がありました。

朝、同じ時間に起きて、勤務先へ行く」ことが、できなかったんです!!いや、命を削って地獄の苦しみを味わいながら通勤することはできたかもしれませんが、そこまでしたくなかった江戸川乱歩。1年以上続いた仕事はありません。三重県出身の彼は、まずは実業家を目指して大阪で商社勤めをしますが、1年で辞めます。次は故郷に戻って雑誌の編集者になりますがこれも1年続かず脱走。その後も、古本屋さん、新聞記者、整髪料工場の工場長、パラリーガル、屋台のラーメン屋さんなど…。なんとなく本やら、文章を書く系の職業が多いのかなと思いきや屋台のラーメン屋さんとか工場長とか全然関係ない…。何がそこまで嫌だったのかは分かりませんが、勤めるのが嫌になると彼は押し入れに隠れる、禅寺に籠って座禅をする(←それが出来るのなら勤めろというツッコミが入りそうですが…)、などの奇行が目立ち始めて、最後には逃走するのがお約束となっていました!

しかし、乱歩さん自体は、「このままじゃいけない」と思っていたらしく、結婚を機に絶対に真面目に働く!と決意します。そこで、コネで東京市社会局に入ります。コネですよ、コネって言うのは、紹介してくれた人の顔を潰せないので、かなりの理由がないと辞めてはいけないものなんです。しかし乱歩はその仕事もすぐ辞めます!超ブレない男。辞めた理由も「別に悪いことをしたわけじゃない。ただ、朝起きて勤めに出るのがどうしても無理だっただけ…」と語っています。いやややや悪いことをしているよ!紹介した人の顔、まるっと潰れたよ!!

というわけで、とうとう最後のコネも潰してしまった乱歩は無職になってしまいました。結婚したのに…!仕方がないので、大阪にいるお父さんのところに転がり込みます。そこで何をどう思ったのか分からないけど推理小説を書いて(構想から執筆完了まで2週間という速さ)雑誌に投稿したところ、一発OKで即掲載、即小説家デビュー!!

小説家を目指して悪戦苦闘している人が見たら「は!?」と言う感じですが、乱歩は小説家デビューにあたって「これで朝決まった時間に起きて、決まった勤務先で決まった仕事をしなくて済むと思った」と喜んでいます。ど…動機がひどすぎます!

とはいえ元々サボり魔の乱歩なので、休載はお手のものだったそうな。やっぱ…蘭丸程度のサボり癖じゃ、サボり癖って言えないんだろうな…。仕事だって、1年しか続かなかったのなんて大学時代のバイトのバーテンダーしかないよ!意外と真面目だなあ…私…。オープニングスタッフだったのもあり、バイト先(サントリー直営のバー)からバーテンダースクールに通わせてもらったというのに辞めた。蘭丸もたいがいなのかしら…。いやでも1年も続けたし、バイトだもの。らんを(みつを風に)。しかも大学生には時間割とか色々1年単位であるからしょうがないのよ…。うん。

天才って、地獄行きか大成功かどっちかしかないような感じですね…。真面目ってもしかしたら凡人の証なの…!?偉人の変なエピソードをほじくるたびに戦慄を覚える蘭丸でした。

ではでは!では!

日本の推理小説界の立役者は「バックレ王」~江戸川乱歩~_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?