投稿日:
皆さんこんにちは。
他人に依頼することが大の苦手、伊達あずさです。
何時いかなる時も可能な限り自分の力だけでどうにかしたい私は、温水洗浄便座(ウォシュレット)の設置も業者の方には頼まず、自力で行ってしまいました。
水回りを弄くるのにはさすがの私もかなり抵抗があったのですが、いざやってみると案外簡単なんですよね。
- 便器裏(物によっては表)にあるネジを外し、既存の便座を取り外す
- 温水洗浄便座を先ほどのネジで止める
- 止水栓を閉じて、タンクへの水の供給を止める
- 止水栓からタンクへ繋がる水の導線の間に温水洗浄便座に水を供給するための分岐器具を付ける
- 止水栓を開ける
- いじった箇所からの水漏れやタンクの動作(水が流れなかったり、ちゃんと水が止まるか)を確認する
- 温水洗浄便座のプラグをコンセントへさす(アースも付ける)
- 温水洗浄便座の動作を確認する
ざっとこんな感じの手順で設置完了です。
必要な工具も止水栓を止めるための「マイナスドライバー」と止水栓からタンクへのパイプを取り外すための「スパナ」だけです。
実際は温水洗浄便座を購入した時に必要な工具もついてくるので、特に工具を新規購入する必要ありません!
楽勝楽勝♪・・・と、当時の私は温水洗浄便座を自力で取り付けたわけですが、この時私は自力設置による本当の恐ろしさに気づいていなかったのです。
温水洗浄便座の設置方法など、すっかり忘れてしまうほどの月日が経過したある日、温水洗浄便座を取り外さなければならないことになりました。
しかし、思っていた以上に設置が楽勝だったことで私はすっかり油断していたのです・・・
意気揚々と温水洗浄便座の電源プラグを抜き(アースも外し)、止水栓を閉じて分岐器具の取り外しにかかろうとしたのですが・・・
「止水栓」が全く動かないのです。
それはもう、驚くほどに動きません。それはもう、回す方向を間違えたのかと錯覚するほどです。
その後も持てる力を振り絞って回しましたが、びくともしません!
・・・おかしいです。だって温水洗浄便座を取り付ける時にも止水栓を開閉しましたが、こんなに苦労した記憶がありません。
そこで、インターネットで止水栓について調べてみると・・・
「止水栓は長期間、開閉動作を行っていない場合、錆びて固着する」
と・・・
これだけ見ると、止水栓の開閉は定期的に行わないといけない必須事項であるかのように見えますが、止水栓なんて普通の人は必要もなければ弄らないですよね!?
その後も小1時間格闘したものの、私の非力さが罪だったのか、止水栓の定期開閉の必要性に気付かなかった私の無知さが罪だったのかはわかりませんが、止水栓は動いてくれませんでした。
結局、水の元栓を閉めることで止水栓開きっぱなしのまま、温水洗浄便座の分岐器具を取り外せましたけど、解決するまでの間、何度か泣きそうになりました。
私と同じように他人に頼るのが苦手で自力で温水洗浄便座を取り付けたそこのあなた!
定期的に止水栓の開閉を行っておいたほうが良いかもしれませんよ?
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。
あまりにも昔の記事ですが、興味があったので空気も読まずにコメントします❕
これ、例えばマイナスドライバーを突っ込んで、それをモンキーレンチで挟んでみてはどうでしたかね?
まぁ昔のことをどうでしたかねとか聞かれても困るでしょうが…
私も男のクセに腕力がないもので、けっこう多用するんですよね、モンキー。うきゃきゃ❕
水回りのトラブルって、なにかとボられるので、自分でやってみるというスピリットは非常に大事だと思います❕❕
私も昔、便器が詰まったとき、業者に「最低でも3万」とかふっかけられたので、回答保留にしつつとりまホームセンターに行ったんですが、結局そこで買った2千円の工具で解決した覚えがありますw
やっぱり、「わからない、めんどくさい」が、足元見られる一番の原因だと思いましたよ…
コメントありがとうございます。
当時はドライバーをプライヤーか何かで挟んで回すことも試したのですが、それでも全然回らず、ドライバーの持ち手部分が壊れちゃいました・・・
こんにちは!
粗大ゴミの分解から温水便座の交換まで、伊達さんは何でもやれてしまう行動派ですね^^*
私もその行動力を見習いたいものです(^^;
止水栓、初めて聞いた単語です!
今度確かめてみようかな・・・・・・(*・ω・)
こんにちは!
本来の私は保守的で面倒くさがりなのですが、有事の際、誰かに何かをお願いする恐怖が勝ってしまうために妙な行動力を見せる時があるのですよね。
それはそうと、もし、今後温水洗浄便座を設置する可能性がある、あるいは、既に自分で温水洗浄便座を取り付けている場合は、無意味にでも止水栓を開閉させておいたほうがいいですよ!止水栓は多くの場合、壁から垂直に突き出しているパイプの先端にあって、マイナスドライバーで動きそうなネジらしき形状をしています。
私の様に固着していなければ、マイナスドライバー等で容易く開閉できるはずなので、これを機に是非確認してみてください!
詳しいアドバイスありがとうございます(*⌒▽⌒*)
業者の方に取り付けてもらったのですが、これを機に確認してみたいと思います( ・ㅂ・)و ̑̑