キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
キングコング2 怒りのメガトンパンチは存外高難度のアクションゲームだと思っている伊達あずさです。
敵がちょいちょいLIFE回復のハートを落とすから何とかなっているようなものの、被弾率自体はかなり高いのですよ。

・・・では今日もワールド8のマッピングに励みましょうか。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
前回移動系の扉を見つけた場所からは北へも東へも進めなかったため、2つほど南へ戻ってから東へ。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
このゲーム・・・ただ進んで行くだけなら特になんてことはないのですけど、画面内のオブジェクトを全て破壊するといった行為に出た瞬間、難度が跳ね上がるのですよね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
お次は南へ。またこのオブジェクトを全部壊さないといけないのかと思うと気がめいってきます。でも、この作業を怠ると正しくマッピングできないのですよね・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
でもここは敵もいないし、ミサイルも飛んでこなかったので楽だった!
・・・まあ、その代わり何も無かったわけだけど。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
東へ・・・って、なんか狭い所に押し込められちゃいましたね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
一応、この狭い空間のオブジェクトも全部破壊してみたけど、特に何も無し。では、一度西に戻って上の方から入り直しましょう。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
無事、広い方に出れたので、またオブジェクト破壊祭りです。
全マス踏破も結構大変だったけど、全エリアオブジェクト破壊も相当大変です。いやむしろ、こっちの方が大変かも・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
壊せる物はすべて壊したのですが、高架道路が邪魔で東の端の方に行けません。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
仕方がないので北へ。
何か乗れるはずのない高架道路の上に乗っているように見えるけど、ここは破壊可能な部分なのですよね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
ミサイルが飛んでこないと物凄く楽ですね・・・まあ、何も無かったけど。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
北へ。ここもミサイルが飛んで来ませんね。っていうか、幾ら私が暴れているからって市街地にミサイルを撃ち込んでくるのもどうなのよ。どこぞのEDFみたいですね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
壊した建物の下からパワーポンプが出てきたけど、既に対象となる敵もおらず。パワーポンプってあまり意味のあるアイテムではありませんよね。せめて、所持できて好きな時に使用できる仕様であったなら、もうちょっと意味もあったのですが・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
マッピングの都合で西へ。ここは西側が高架道路で完全にふさがれていますね。
あ、そういえば、前のエリアにも出て来ていたとは思いますが、あの道路やビルの上にある赤い丸のようなもの・・・近付くと爆発します。ただ、起動してから爆発までの間にはかなりの猶予がある上、爆発範囲も周囲1マス程度なので、そこまでの脅威ではありません。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
久しぶりの扉です。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
でも移動系か・・・今はまだ試せませんね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
見付けた扉はスルーして北へ進みます。
一見するとまだ北に進めそうに見えるけど、もうこれ以上は北に行けません。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
そして、何も無い!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
北に進めないなら東へ進めばいいじゃない!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
ここも何も無い・・・
正直この破壊作業・・・あんまり楽しくない。アドベンチャーゲームでコマンド総当たりしている時のような虚無感があります。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
相変わらず北へは進めないようなので更に東へ。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
スターロックとスピードのお薬が出てきました。まさか2つも出てくるとは・・・
でもこのワールドは1エリアを2×2マスでマッピングしているので、1エリアに2つアイテムが出てきても問題なし!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
更に東!
あ!北へも東へも行けなくなりました。やはり予想していたようにこのワールドは5×5エリアで構成されている可能性が高まりました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
ミサイルが飛んでこないエリアの破壊作業は比較的楽ですが、面倒くさいことに変わりはありませんね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
南へ・・・行ったら、またミサイルが飛んでくるようになりました。
このミサイル、画面端のオブジェクトを破壊しているときに飛んでくると回避不能なことがあるので本当に嫌なのですよね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
何も無し!何だか報われない・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
西にも進めたみたいだけど、マッピングの都合でここは南!
まあ、どこへ進もうとひたすらにオブジェクトを破壊するだけの作業なわけですが・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
あ!扉が出てきました。
でも何故だろう・・・何か出てきたとしてもあんまり報われた気がしない・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
でもってこの扉は移動系ですか。まだこのワールドには未探索のエリアが残っているので移動系の扉は試せない!
一方通行の扉さえなければ、もうちょっとマッピング作業が楽になるのですけどね。本当に意地悪な世界です。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
相変わらず東へは進めないので南へ。
ここはちょっとミサイル攻撃が激しい・・・どういった基準なのでしょう。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
攻撃が激しい割には何も出てきません。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
更に南へ。予想通りもうこれ以上は南に行けません。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
そして、オブジェクトの下にも何も無しと。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
西へ。ここは鍵を持っていた巨大蜂が居たエリアですね。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
残りの部分からも南へは進めませんし、このワールドが5×5エリアで構成されていることはもう間違いなくなりました。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
北へ!後ちょっとで未探索エリアがなくなります!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
高架道路に囲まれた部分にほんのちょっとだけ破壊可能なオブジェクトが残っちゃってるけど・・・

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
さっきの場所に行くにはここを西に進まないといけません。結構面倒!!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38
更にここを南下。
ちなみに、道中にあるオブジェクトの下からは何も出てきませんでした。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
でも、こんなに苦労してやってきたというのに何も無いんだよね・・・酷い!!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
仕方がないのでさっきのところを戻って北へ。後ちょっと!!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
うむ、何もありませんな。

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42
このエリアで最後です!!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
何と最後の最後に扉が2つも!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵45
左の扉の先には人工心臓、右の扉の先には移動系の扉がありました。
で、もう未探索エリアがなくなったわけですから、移動系扉も解禁です!この扉はどこと繋がっているのかな~

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵46
あ、ワールドを跨ぎませんでしたね。そしてこの移動系扉は双方向接続だったみたいです。
いいねいいね、ワールドを跨がない扉はマッピングが捗るからいいよ!

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵47
じゃあ、この扉はどこと繋がっているのかな~

キングコング2 怒りのメガトンパンチのプレイ日記6:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵48
・・・未知のワールドに来ちゃったよ。
雰囲気的にワールド9の最後の迷宮ですねここ・・・8つの鍵を全てそろえてから来るところですよ。

よりにもよってワールド9に来ちゃうとは。右下に見える扉でワールド8に戻れると良いのだけれど・・・次回に続く。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.