Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech: Ages#94

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
宇宙への旅立ちが無期限延期中の伊達あずさです。
宇宙は危険ですからねぇ・・・壁と天井をこよなく愛するインドア派の私としては冒険自体あんまり気が進まないのですよ。
というわけで、今回も引き続きCompact Machineの中に色々と作っていきたいと思うわけです。

1. 倉庫

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵1
前回調べた結果を活かして、Compact Machineの中にRefined Storageを使った倉庫を作ってみました。
よく考えてみると大して置きたいものが無かったので、Tiny Compact Machineを使用した3×3×3の極狭空間にしてます。
外部からエネルギーを引き入れる予定なので、Controllerと直接つながっているTunnelだけは気にしなくてはなりません。とりあえず北、南、下の3面と繋げてみました。
後、Disk Driveはとりあえず2つほど用意してみました。足りなくなったらまた追加すればよいでしょう。それでもスペースに余裕があったので、Crafterも2つ置いておきましたが、本格的に自動クラフトしようと思ったらこれでは数が足りないでしょうから、足りなくなった分はネットワーク経由で別の場所にでも設置することにします。
それと外にGridを繋ぐ関係上、Controller以外のRefined Storage装置と隣接する面にもTunnelを設置しておきました。これで残る東、西、上の面からもRefined Storageのネットワークだけは接続できます。

2. 植林場

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵2
本当はMaximum Compact Machineの中に以前作った自動林業カートをそのまま持ち込もうと思ったんですけど・・・SevTech: Agesの世界だとウマをCompact Machineの中に入れる手立てがないのですよね。
いやまあ、Age 5・・・というかCreative Ageとなった今であればSteve’s Cartsに頼らない方法もあるのですが、宇宙に行く前の段階でそういった大掛かりな自動化に取り組むのはタイミングが悪いな~ということで、あくまでも緊急措置的な意味合いで植林用の部屋をLarge Compact Machineの中に作ってみました。
自分で作っておいてなんですけど、これって本当に使う日がくるかなぁ・・・

あ、そうそう。
今はまだ床に敷き詰めてるブロックが1ブロック程度の高さだからいいですけど、もしこれを2ブロック以上積み上げちゃったした場合、このCompact Machineの中に入ってきた瞬間ブロックの中に埋まってしまうのですよね。
それを防ぐにはCompact Machineのスポーン位置を変更する必要があります。

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵3
やり方はとても簡単でPersonal Shrinking Deviceを手に持ってスニークしながら新しくスポーン位置に設定したいブロックの表面を右クリックするだけです。
成功すると「Entry point Set!」とメッセージが表示されます。
発電所みたいに空間一杯にブロックを敷き詰める場合は、Compact Machineの中から出る前にちゃんとこれをやっておかないと、次に入った時、大変なことになっちゃいますからね。

3. 井戸

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵4
何が本当に必要な部屋なのか段々わかんなくなってきちゃいましたけど、水を汲み上げる専用の部屋も作ってみました。
ポンプを動かすためのエネルギーは外部からHV Capacitor経由で供給し、汲み上げた水は2つのFluid Tank経由でCompact Machineの外に排出します。Tunnelと液体導管を直接接続させたくなかったのでFluid Tankの底面に自動排出機能があることを利用させてもらっちゃいました。よってFluid Tankを増設させることで水を排出する面を増やせます。スペースの都合上、汲み上げ量に不安は残りつつもElectric Pumpを1機しか設置できなかったので、Fluid Tankにある程度水を貯めて置けるのは好都合ですね。

4. 農場

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵5
植林場を作っておいて農場を作らないというのもなんか変なので作ってみました。
中央の水源の上にTotem Baseまで完備した完璧な農場となりました。ただ、この位置にTotem Baseを置くと効果範囲としてはばっちりなのですが、Totemist Drumを置くスペースがなくなってしまうのでJingle Dressを装備しないとザフキエルのワルツの成功率が悪くなってしまいます。
っていうか、食料って激しい戦闘でもしない限りそんなに沢山要りませんし、欲しいと思った時にすぐ増やせるTotemic程度の手動収穫でもあんまり困んないんですよね。しかも、そういうときに重要なのは農場よりも畜産だしなぁ・・・
とはいえ、Compact Machineの中で畜産をしようにも動物を連れていく術がない・・・

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵6
とか思っていたらですね。Compact Machine内部の床に草ブロックを敷き詰めたところ、どういうわけか動物がスポーンし始めました。
多分、1つのCompact Machine内に居る動物が一定の数になるまでは無尽蔵にスポーンしているような気がします。多分、動物のスポーン数はCompact Machineのサイズによって制限を受けていそうな気がします。(Maximum Compact Machineで7匹、Tiny Compact Machineで2匹まで?)
スポーンする動物の種類に偏りはないみたいで、全種類(ニワトリ、ブタ、ウシ、ウマ類、ヒツジ)平均的に出てきます。スポーンする速度もまあまあ速いので欲しい動物をスポーンさせるのは比較的簡単です。

5. 自動林業場

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵7
ウマがCompact Machineの中にスポーンすることが分かってしまったので、しぶしぶ自動林業場も作ってみました。スペース的にはMaximum Compact Machineを使ってぎりぎりですね。床は一番低い中央部分の下に2ブロックの隙間ができる程度に上げ底にして、床下にアイテム導管を引けるようにしています。それでも高さは10ブロックほどありますからねぇ・・・木は余裕で生えます。
木から採れる枝や余分な原木、苗木、木炭についてはRefined StorageのInterfaceを使って外と繋いだネットワークへと流し込んでいます。

6. 各種飼育小屋

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵8
更に動物毎にCompact Machineを分けた贅沢な飼育小屋も作ってみました。いや、百歩譲って宇宙服の材料となるヒツジを飼うのはいいとして、それ以外の動物って果たして必要だろうか・・・少なくてもブタは必要なかったような気がします。

Compact Machineで拠点作り:Minecraft SevTech Ages#94_挿絵9
とりあえずこれまでに作った各種Compact Machineを元々拠点とする予定だったMaximum Compact Machineの中に並べてみました。
当然ここも上げ底にしてあって、床下には井戸や発電所のCompact Machineが並べられています。
しかし・・・相変わらずの殺風景ぶりですね。建築しない系クラフターの私はむしろ部屋が四角くないと落ち着きません。豆腐ハウスが一番空間効率良いんですもん!
これで後は宇宙で拾った鉱石を溶かしたり加工したりする作業場があれば、簡易拠点としては申し分ないと思うわけですが・・・それはまた次回かな。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください