祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech: Ages#44

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
遂に最後のAge関連進捗までたどり着いた伊達あずさです。
Age 4はもう目前です!

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵1
Age 4を迎えるためには「Plastic Sheets」なるものを作らねばなりません。
そのためには、「Plastic Molder」というModular Machineryの装置が必要となるようです。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵2
そしてこちらがPlastic Molderの設計図となります。
材料は紙×2とBlue Dye Powder・・・まあ、別に設計図を作る必要ないんですけどね。一応、作った装置の中には設計図を入れられる場所があるので、もし作っちゃった場合はそこへ入れておくと収まりがいいです。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵3
本当に用があるのは設計図のレシピを表示した際に出てくるStructure Previewの方です。
これによると、Plastic Molderの材料となるブロックはMachine Controller×1、Machine Casing×14、Tiny Fluid Input Hatch×1、「Small Item Output」×1、Tiny Energy Input Hatch×1のようです。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵4
Small Item OutputはModularium Plate×4、「Upper」×1、Machine Casing×1から作ります。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵5
UpperはIron Plate×5、Bronze Gear×1、チェスト×1から作るか、ホッパー単体をクラフトすることでも作れます。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵6
Plastic MolderはLiquid Processorの左側に1ブロック分の隙間を開けて設置しました。こうしておけば、後々、自動化しやすくなります。
後は他の装置と同じように、Tiny Energy Input Hatchに接続端子をつけてエネルギーを流し、Tiny Fluid Input Hatchに向かって、前回作成したMolten Plastic Bucketを使用して暫く待ちます。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵7
後はSmall Item Outputから完成したPlasticを取れば・・・

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵8
無事Age 4到達です!!
さて・・・何時もの流れでいくと、Age 4の恩恵を受ける前にAge 3の進捗を片付けることになるのですが、少しだけAge 4の恩恵を享受しちゃいましょう。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵9
最初に作るのは「Energy Cable」。その名の通り、エネルギーを転送するケーブルです。Wire Coilと違い、密集した場所でも使えるところが強みです。まあ、具体的な使用法は後ほど。
材料はレンガの階段×4とレッドストーン×4です。材料自体はありふれたものですが、レンガを作るのって結構面倒くさいですよね。
前に作った木炭の自動作成を応用すれば大量生産も楽です。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵10
次に作るのは「Energy Extraction Cable」です。
これは発電機やCapacitorからエネルギーを取り出す際に使用するケーブルとなります。まあ、具体的な使用法は後ほど。
材料はレッドストーン×4、ドロッパー×1、重量感圧板(重)×1です。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵11
一応、重量感圧板(重)の作成法がちょっと何時もと違うのでご注意を。作成に必要な材料はIron Plate×2です。
さ~これで、エネルギー問題を解決するための準備が整いました。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵12
ここで満を持して投入するのは「Thermoelectric Generator」という発電機になります。
材料はSteel Ingot×3、Constantan Plate×5、Copper Coil Block×1です。未知の材料はありません!

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵13
Thermoelectric Generatorは熱から電力を得る装置で、Thermoelectric Generatorを挟んで対向するブロックの温度差が大きければ大きいほど電力を生み出します。温度差が必要なのは、対向するブロックだけなので、こんな感じに設置すれば、1つのThermoelectric Generatorから2倍の電力が取り出せます。本当ならば上下も挟んで3倍にしたいところなのですが、そうすると、Thermoelectric Generatorからエネルギーを引き出すことができなくなっちゃいます。
温度差を作るには以前、ネザーに行ったときに沢山集めておいたマグマブロックと氷塊を使うと良いでしょう。
氷塊は黄昏の森のオーロラ神殿やイエティのねぐらなどで集めると良いでしょう。
ちなみにその場合にはシルクタッチのツルハシが必要となるのですが・・・

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵14
この「Silky Jewel」を鋳造ツルハシに取り付ける(Tool Forgeで)と、シルクタッチのツルハシを作ることができます。
ただし、運とシルクタッチは共存できないので、それ用の鋳造ツルハシを作る必要があります。
Silky Jewelの材料は「Silky Cloth」×4とCrimson(or Aqua or Green) Middle Gem×1です。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵15
未知の材料となるSilky Clothは糸×8と金インゴット×1から作ります。大した材料ではありませんね。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵16
後はこのThermoelectric Generator、マグマブロック、氷塊をこんな感じに並べていきます。Thermoelectric Generatorと隣接する部分にはEnergy Extraction Cableをそれ以外の部分はEnergy Cableで繋いでいきます。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵17
今回はThermoelectric Generatorを地下に並べたので、Energy Cableを使って地上に設置したHV Capacitorにつなぎ、そこから既存のHV Wireに接続し直しました。しかし、配線してて思ったのですが、Energy CableとHV Capacitorを接続した際、エネルギーをインプットする面の設定がおかしくなることがあるんですよね。
例えば私の場合、HV Capacitorの下面にEnergy Cableを接続したにもかかわらず、HV Capacitorの上面をインプットにしないとHV Capacitorにエネルギーが貯まらなくなってしまいました。でも、常におかしくなるわけでもないんですよね。何かよくわからないな~
まあ、次のAgeになったら、もっと便利なエネルギー導管があるので、あまり気にしないでおくことにしましょう。

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵18
ついでに「Fluid Extraction Cable」も作っておきましょうかね。
材料は金塊×4、ドロッパー×1、重量感圧板(重)×1です。特に未知の材料はなし!

祝・Age 4到達と新しい発電機:Minecraft SevTech Ages#44_挿絵19
これはFluid Pipeと同じ液体導管なのですが、Fluid Extraction Cableという名の通り、液体の自動排出機能を持っています。
例えばModular Machineryの装置は自動排出機能を持っていません。そのため、Chemical MixerのアウトプットとLiquid ProcessorのインプットをFluid Pipeで繋いでも、液体がうまく流れてくれないんですよ。
しかし、Fluid Extraction Cableであれば、Modular Machineryの装置からでも液体を自動で取り出すことができるのです。そりゃ~まあ、Build Craftの防水パイプを使っても同じことができるのでしょうけど、いちいちRedstone Engineが必要になっちゃいますからねぇ・・・

と言った感じで、Age 4の便利なケーブルを作りきったところで今日はここまでです!

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください