天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:2016年5月17日

前回からの続きです!

皆さんこんにちは!
遂に天地を喰らうのプレイ日記が2桁回に到達してしまった伊達あずさです。
今回は第10回というキリの良いこの回にいよいよ三国を完成(蜀を簒奪する)させたいと思います。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
我が軍ももうレベル30ですね。
このゲームのクリア適正レベルって一体いくつなのでしょうか。
結構レベル上がっていると思うんですが、蜀にきて急に入手経験値が増えましたし、まだまだレベル上がるのかな。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
前回涪水まで行ったものの、劉備が桂陽に居たままだったため再開後は桂陽から始まってしまいました。
しかし、劉備に話しかけてもまだ涪水まで移動しない模様です。
仕方がないので涪水まで「しんこうのおふだ」で移動しようとした所・・・え!?涪水って登録されないの!?
め・・・面倒くさい!!
桂陽から涪水まではかなり距離があるんですよね。
む~~一気に成都まで攻めてしまうんでしたね。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
桂陽から涪水まで徒歩で進軍していると・・・
零陵のちょっと前辺りで謎の敵と遭遇。
荊州を攻撃したことを恨んでいる人物みたいです。誰?

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
何と龐統!?
これは倒したら仲間になるパターンかな?
だとすると軍師交代のチャンス到来!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
倒すとかなり都合よく勝手に納得して仲間になってくれました。
龐統って一体何に怒っていたのでしょうか。
荊州に攻め入ったこと自体を怒ってたんだとするとそれは別に間違ってないんですけどね。
天才の考えは理解できませんね~

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
顔が悪いことで有名な龐統でしたが、天地を喰らうでは別に酷い顔じゃないんですね。
まあ、普通だと思いますよ。うん。
知力も高いことですし、早速軍師になってもらおうと思ったんですが・・・
龐統の回復系計略って「かんぷくの計」なんだ・・・これちょっとは残念。
まあでもいっか!
というわけで、馬良さん!今まで軍師お疲れ様でした!
あ~もう孔明を隊列からはずしたいよぉぉぉ~邪魔だよぉ~~

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
ちなみに、零陵で「龐統は手勢をつれて出て行った」って言ってた人や、「龐統に憧れている」と言っていたクイズ男に龐統で話しかけてもメッセージに何の変化もありませんでした。
二人共龐統本人を目の前にしても動じないとは・・・ぜひ我が軍に!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
涪水まで戻る途中、ちょっと寄り道をしてみました。
実は、零陵から来る途中山の向こうに見えたこの家がずっと気になっていたのですよね。
ちなみにここは涪水の東側です。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
何か鍛冶屋さんみたいですね。
剛鉄山に眠る鉄を持ってきたら最強の剣を作ってくれるとのことです。
いえ、最強の剣はいいんで、青龍偃月刀とか蛇矛とか作ってあげてくださいよ!
百歩譲って涯角槍でもいいです!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
というわけで、涪水に戻ってまいりました!
しかし、ここに来るまでの間にレベルが上がったのですが、龐統ってレベルアップで兵士数増えないのですね。
水鏡先生一押しの1人なのになんでなの!?
孔明が上がるのに龐統が上がらないのはあまりにも酷い!!
やっぱり天地を喰らうでも落鳳するからなの?
でもって・・・確か劉璋が何処かに囚われているから助けないといけないんでしたっけ。
どこかな~

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
曹操や帝が捕まっていた時同様に城内の右側に捕らえられてました。
扉は体当たりで開けられるようです。
というわけで、しつこく体当たりを繰り返してみるもなかなか開かず。
それでも諦めずに何度も体当たりらしき行動を繰り返していると・・・

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
扉が開き(壊れ?)中にいる劉璋らしき人と話すことができました。
とりあえず反乱軍をどうにかしてくれということでした。
それ以外特にこれといって何も起こりませんでしたが、先に進むことにしましょう。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
名前が分かりませんが、とりあえず次のお城に到着しました。
例のごとく柵があるので2連戦になりますね。
一気に倒してしまいましょう!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
1戦目

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
2戦目・・・あれ?
馬超じゃないですか!
これ倒したら仲間になっちゃうのかな。
だとすると遂に五虎将軍勢揃いということになるのですが・・・

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
流石五虎将軍だけあってちょっと強めでした。
でも、かしんの計で尋常ではないダメージを与えられたので、ちゃんと策略を使って戦えば何てこと無い敵でした!
(馬超も馬岱も報徳も知力全員高めだったんですが、案外効くものです)
彼らを倒すと、自分達が敗れたのは初めてだから仲間にして欲しいと言ってきました。
結構謎の理屈ですけど・・・まあ仲間にしますよもちろん!
最近魏延の兵士数だと危うくなってきましたしね。
というわけで、魏延さん!今まで長い間ありがとうございました!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
仲間になったのは馬超だけではなく馬岱もだったみたいです。
馬岱もかなり能力的には高いのですが、戦闘に参加できるのって5人までなんですよねぇ・・・
しかも、五虎将軍(と何故か孔明も)しかレベルアップで兵士数が増えないので、五虎将軍が揃ってしまった今となっては他の武将の使い道がないのです。
まあ、それでも私は全員仲間にしますけど!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
というわけで、街も無事解放しましたし、情報収集をしちゃいましょう。

  • ここは雒城です
  • 剛鉄山はここから南にある
  • 昔は剛鉄山で採れる鉄からとても良く切れる剣が作れた
  • 蜀には剣を作らせると右に出るものが居ないほどの名刀鍛冶が居る
  • 劉璋は劉備軍を裏切り漢中軍と手を組んだらしい
  • 剛鉄山を抜けると綿竹関がある

道具屋
天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24

街の人によると、さっき助けたばかりの劉璋はもう裏切ってしまったみたいです。
三国志演義では劉備にただ国を奪われた(張松や法正の手引で)だけの人だったんですけどね。
このゲームでは劉備=正義が徹底されてますね。
劉備を正義に仕立て上げるために他の人が徹底的なまでの悪人になってしまっています。
いやはや恐ろしい!
しかし、ここって雒城だったんですね。
ということは、もう落鳳坡は通り過ぎたってこと?
天地を喰らうの世界では龐統死なずに済みそうですね。
よかったよかった!
・・・でもならどうして龐統の兵士数は増えないのでしょう。
まあどうせ軍師だから増えなくても構わないんですが・・・

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
雒城を南に進むと剛鉄山らしき洞窟が見えてきました。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
洞窟を反対側に抜けたいだけなら、このまま北に進めばでられるみたいですが、剛鉄山の鉄を手に入れるために少し探索してみましょう。
画面の左端にある2つの道の向こう側が見えなくなっていますね。
今までの洞窟にはこんな仕掛けなかったので初登場です。
ちなみに、上側の道を進むと金1472が入った宝箱にたどり着きます。
鉄は下側でしょう。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
下側の道をず~っと進んでいくと、最終的に入口付近の壁で覆われた宝箱のある空間に到達します。
結局長いだけで一本道なので特に迷うことはありませんでした。
宝箱の中身は予想通りの鉄です。
これを刀鍛冶の所に持っていけば剣を作ってくれることでしょう。
折角手に入れたので直ぐ持って行ってあげましょうね。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
刀鍛冶の元へ剛鉄山で採れた鉄を届けると、すぐさま剣の作成にとりかかってくれるそうです。
が、そう簡単に出来るわけでもないらしく、大事な用を済ませてからまた来て欲しいとのこと。
成都に行く前に立ち寄っておいて良かったかも?

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
剛鉄山を超えしばらく進むと何やら陣らしきものが見えてきました。
ここが噂の綿竹関でしょうか。
とすると、ここを守る李厳という武将は五虎将軍の1人黄忠と一騎打ちして引き分けるほどの武芸の持ち主のはずです。
あれ?でも確か三国志演技では綿竹関の後に雒城の戦いからの龐統死亡だった様な・・・
なんで雒城の後に綿竹関なんでしょうか。
私の記憶がおかしいのかな?中国の地理に疎いので確かなことが分からない!!
まあいいか・・・

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
確かに守っている人は李厳でした。
でも、この時李厳と一緒に守っていた人って費観だった気がしたのですが、ここには登場してないみたいです。
まあ、倒しちゃいましょう。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
綿竹関はここ最近の流れとは異なり、結構賑やかですね。
早速情報を集めてみましょう。

  • ここは綿竹関です
  • 劉璋は成都に立て篭もり劉備軍を待ち構えている

と言った感じです。
いよいよ次が成都なのでしょうね。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
天幕の中の宝箱に「じゃほこ」が入ってました。
じゃほこ?蛇矛(だぼう・じゃぼう)じゃなくて?
え?同じものなのかな?
とりあえず蛇矛と信じて張飛に持たせることにしましょう。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
何だかよく意味がわからないことを言っている人が居ました。
「プレイヤーを信じられないなんて」
ってどういう意味なんでしょうか。
もしかすると、私が操る劉備軍のことを何で劉璋は信じられなかったのかっていう意味?
何か話が唐突過ぎて良くわかんないよ!!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
剛鉄山に鉄を探しに行って3年も旦那さんが帰ってこないという可哀想な人を見つけたと思ったら・・・

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
直ぐ後ろにその旦那らしき人を発見。
いや・・・数分で見つかりましたよ?鉄。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
綿竹関を抜けた直ぐ東に成都らしきお城を発見しました。
例のごとく柵が1つあるので2連戦ですね。
レベルに応じて兵士数が上がる武将オンリーになってしまった我が劉備軍の敵ではありません!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
1戦目。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
いよいよ劉璋が登場しました。
ちゃっかり大将になってるじゃないですか。
裏切って漢中軍に付いたといってましたけど、一体どういうことだったんでしょうか。
漢中軍って張魯の事?その割に張魯登場しませんし・・・
一旦は捕まっていたはずの劉璋がなんでまた成都で大将を務めているのか。
何かどういう状況なのかさっぱりわかりませんけど、私の前に立ちはだかる敵は倒すのみです!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42
いきなり総攻撃をかけず、真面目に戦ってみたのですが「かしんの計」が異常に強く、張飛以外の4人に使わせた所、1ターンで敵が壊滅してしまいました。
「かしんの計」恐るべし・・・
そんなこんなで蜀を平定してしまいました。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
さっさと、成都で情報収集してしまいましょうね~

  • ここは成都城です
  • 成都は蜀の都、劉備を呼べ
  • 曹操が病気になり魏は大騒ぎ

道具屋と武器屋
天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵45

「じゃほこ」って量産品だったんですね・・・蛇矛とは違うものなのかも・・・
ともあれ、劉備を成都に呼ばないと話が始まらないみたいですね。
一旦桂陽に戻って劉備を連れてきましょう。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵46
「しんこうのおふだ」で長沙まで戻り、そこから徒歩で桂陽の劉備の元へ。
成都に向かってくれるそうです。
成都はちゃんと「しんこうのおふだ」の対象になっていることは既に確認済みなので戻るのは楽ちん!

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵47
成都に戻るついでに刀鍛冶の元へ寄ってみると・・・
何と剣は出来上がったにもかかわらず、黄巾賊の残党に盗まれてしまったみたいです。
っていうか、お爺さん良く生きてましたね。
ちなみに都合よく5本も剣を作ってくれたみたいです。

1本目は土龍の剣(2016/12/13追記 正しくは怒竜の剣だそうです)
2本目は青龍刀
3本目は青釭の剣
4本目は莫耶の剣
5本目は干将の剣
だそうです。
・・・何で青釭の剣があって倚天の剣がないの!?
代わりにあるのが土龍の剣って・・・え?土竜なの?モグラ?
どう考えても、1本目は倚天の剣にすべきだったでしょう!!
それとも曹操がまだ持ってるからダメっていう事?
何で1本目だけ完全オリジナルなのでしょう・・・それとも私が知らないだけで土龍の剣なる名剣があったのでしょうか。
(2016/12/13追記 原作漫画に登場する剣とご指摘いただきました)
しかし、剣を奪っていった黄巾賊の残党って何処に居るのでしょうね。

ついでに、蜀の武将達も全員仲間にしようと思ったんですが、何と劉備軍に加えられる武将の人数には限界がある模様・・・
全員仲間にするというささやかな私の夢も打ち砕かれてしまいました。酷すぎる!
とりあえず、人数制限により仲間にできなかった武将は敵として出現した時にステータスを覗いてみました。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵48天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵49天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵50天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵51天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵52天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵53天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵54天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵55天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵56天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵57天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵58天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵59天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵60天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵61天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵62天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵63
劉璝、龐徳とはフィールドで遭遇できませんでした。

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵64
成都に戻って劉備と話すと、劉璋までもが逆賊呼ばわりされてしまっていました。
これで、北の魏は曹操が帝を補佐し、東の呉は孫策、西の蜀は劉備が治めることになったみたいです。
しかも、結構仲良くやっていけそうな雰囲気すら出しつつあります。
確かにこのゲーム中の曹操は私に借りしかありませんし、孫策とは董卓討伐の際に会ったきりです。
三国志演義の時とは大分事情が異なっちゃってますね。
で、この広い土地を1人ではとても治めきれないので、長沙を関羽、桂陽を張飛が守れとのこと。
え・・・長沙と桂陽って目と鼻の先じゃないですか。
広くてとても1人じゃ無理って言っておきながら、そんな端のほうを関羽と張飛に任せるのでしょうか。
ちなみに一応守ってくれない?って選択肢はでるものの、しつこく「いいえ」にしてもローラ姫ループの模様。
流石劉備・・・そういう所は根性がある。
しかしながら、徐州とか南陽はどうなっちゃったの!?
まさか知らないうちに曹操に上げちゃったわけ?
しかも結局陶謙ってどうなったのよ!
後で確かめに行かないと・・・

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵65
しぶしぶ関羽と張飛の2人を送り出した私。
すると画面がブラックアウトした後、事態は急展開を迎えます。
突然劉備の元にやってきた人の話によると、魏の曹操が病死し、呉の孫策が暗殺されたとのこと。
さらに、突然呉の軍勢がこちらへ攻めこんできたみたいです。
そ、そういえば、赤壁の戦いすら発生せずにここまで来てしまったではありませんか。
そうなってくると、呉が荊州に攻めてくる正当な理由がなくなっちゃうのですよね。
孫策が暗殺されたっていうことは、孫権が後を継いだのでしょうけど、孫権に荊州を攻める正当な理由がなくなっちゃうのですよね。
結局孫権も逆賊扱いにされ、劉備によって呉すら征服されてしまう流れなのでしょうか。
ともあれ、関羽も張飛も自分の城を守るのに手一杯だから援軍を横して欲しいとのこと。
五虎将軍の内、まだ3人もパーティに居るわけですから何とかなるでしょ~

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵66
と、話が急展開を迎えた所で今日はおしまいにします。
しかし、関羽と張飛が抜けてしまった穴を誰で埋めるか・・・
このまま3人で戦っても良いのですが、孔明を使いたくない私は誰でもいいから2人隊列に加えなければならないのです。
全く・・・そろそろ孔明外せるようになっててもいいんじゃないかな。
念の為に次回試してみます。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

天地を喰らうのプレイ日記10:レトロゲーム(ファミコン)」への2件のフィードバック

  1. ウーミン

    半年も前の記事に言っても仕方ないけど、土竜じゃなく怒竜の剣です。
    原作漫画で劉備の母が青龍偃月刀(恐らくゲーム内のせいりゅうとう)と共に用意してくれた武器です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください