投稿日:
皆さんこんにちは。
ウルティマ コレクション(1~8)を買っただけで満足してしまっている伊達あずさです。
古いPC版のウルティマと比べれば、ファミコンやスーファミ版は遊びやすいですよね・・・ほんと。

それでは、ゲーム中では名乗られなかったホークウインドさんに占っていただきましょうか!
ホークウインド「よく、お聞きなさい・・・あなたは金貨を10枚届けるように命令された。その途中、酷く貧しそうな物乞いに出会った。あなたは誠実に命令を守り、そのまま金貨を届けるか?それとも、優しさを示し、一枚足りなくなることを覚悟して金貨を与えるか?」
占いっていうか性格診断テストみたいになってますね。
で・・・人から預かった金貨を勝手に上げちゃうのって優しさなの??物乞いに上げるのが自分の金貨だっていうなら優しさと言えるのかもしれませんけど、自分のものでもない金貨を勝手に上げて、物乞いから感謝の気持ちをタダ取りするなんてただの詐欺師ですよ。
よって、答えは「そのまま金貨を届ける」です!
ホークウインド「あなたは恐ろしい化け物を倒したが、それを見た人はいなかった。ある日、貧しい戦士が化け物は自分がやっつけたと話していた。あなたは、公平さのもとに、自分のやったことだと言うか?それとも、謙虚を示し、そのまま黙っているか?」
その化け物を倒したというはっきりとした証拠があるのかどうか次第なところはあるけど・・・そう言った前提がないということは、きっと誰の目にも明らかな証拠はないのでしょうね。だとすると、後から言い出した方が不利ですし、この手の嘘吐きと言い争いをしても時間の無駄だということは経験上よく知っているので、答えは「そのまま黙っている(いわない)」です。
ホークウインド「如何にも強そうな戦士があなたの食べ物を寄越せと言ってきた。あなたは勇敢さを示し、断って戦うか?それとも、献身を示し、腹を空かせた彼のために自分の食事を差し出すか?」
何故ここで食べ物を渡すことが献身さを示すことになるのか。そりゃ、その戦士がお腹が空いているので助けて下さいと低姿勢でお願いしてきたのであれば、多少、自分のお腹が空いている程度なら余裕で上げちゃう自信があるけど、例え自分のお腹がいっぱいであったとしても、そういった類の理不尽な要求には絶対に折れないのが私!つまり、答えは「断って戦う」に決まっています!
ホークウインド「若い頃、あなたはある女性と結婚すると誓った。今、崇高なる戦いに赴くあなたにその女性が結婚してくれと言ってきた。あなたは名誉のために誓いを守り、結婚するか?それとも、清らかさを示し、そのまま戦いに赴くか?」
う・・・結婚の約束を反故にして戦いに赴くことが清らかさに繋がるのかどうかはわかりませんけど、私はこの問いに対して、口が裂けても「結婚する」とは答えられないので、「戦いに赴く」を選ぶしかありません。
ホークウインド「では、次のうち、どちらの生き方を選びますか?何者も欺かないか、それとも、常に謙虚にするか?」
うーん・・・判断材料が少なく非常に選びにくい問いですね。
何者も欺かないって敵も欺かないってこと?それはちょっと・・・でも、常に謙虚っていうのもね。謙虚過ぎて嫌味に聞こえると実際に言われたことがあるし・・・
このまま文字通りの意味に解釈すると選べそうにないので、ここは欺かないと決めた相手は裏切らないことだと解釈して「初めの生き方」にしましょうか。
ホークウインド「それでは、次の二つでは?邪悪に立ち向かうか、それとも自ら魂を磨くか?」
これまた謎の二択ですね。
ここは外向的か内向的かを問うていると解釈して「後の生き方」を選びましょうか。昔、会社の研修でやったMBTIでも内向的(INTJ)って出ていましたしね。
そう言えばその時、講師の方に「日本人にはあんまり居ない性格だ」とか言われ、皆が性格区分毎に分かれて作業する時にも私だけ1人ぼっちだったんですよね・・・おかげで私だけ多人数戦(ディベート時)になっちゃったよ!酷い!!
ホークウインド「最後にあなたがより大切だと思うものを選ぶのです。誠実さですか、それとも清らかさですか?」
何ですかね・・・この不自由な二択は。
まあ、清らかさよりは誠実さの方がまだマシなのではないでしょうか。誠実さは自分でコントロールできそうだけど、清らかさは私の心の在り方だけでどうにかできる問題でもないですし。
ホークウインド「道は示されました。さあ、我等の王がお待ちです」

ホークウインドさんの占いと称した性格診断テストを終えた途端、気付くとロードブリティッシュ王の目の前に!
ロードブリティッシュ「ようこそ。アバタールを目指す者、あずさよ。私はロードブリティッシュ。ここはブリタニア。暗黒の時代は過ぎ去り、今、平和がある。しかし、人々の心に悪がある限り、いつか平和も終わりを告げよう。我々は終わりなき平和のために8つの徳を極め、そして、全ての知識を身に着けた聖者、アバタールを求めている。あずさよ、アバタールとなって我々を光ある未来へと導いて欲しい。さあ、アバタールへの旅を始めるのだ!」
主人公をプレイヤーとして見た場合、このゲームを好きでプレイしているわけですから、全く問題のない導入だと思うけど、設定上は突然ブリタニアに召喚されたという体なのですよね?それなのに、勝手にアバタールを目指す者にされちゃってる!
あ、それとですね・・・
これまでのウルティマの世界は”ソーサリア”という名前だったのですけど、前作で封印したエクソダスとのアレコレよって世界が一変してしまったため、今作からは、便宜上、世界名がブリタニアに改名されました。
Ultima Onlineをプレイしている方にはとても聞き馴染みがある名前なんじゃないかな~ブリタニア。
しかし、何故ロードブリティッシュさんはアバタールの候補者を地球から招き入れたのでしょうね。
平和を永続させるために必要とはいっても、今現在は平和なわけで、アバタールの誕生に緊急性がないわけですから、自世界の住民を腰を据えて育成したって良さそうなものだけど・・・そんなにブリタニアの人達は徳が低いのでしょうか。

色々と思うところはありますが、とりあえず、この辺に居る人達に声を掛けてみましょうか。
- 王は、いつもはロードブリティッシュ城においでになります。経験を積んだら必ず会いに来て下さい!
- この国では、ムーンゲートで旅します。右の月は現れる時、左の月は行く先を示すのです
- アバタールになるにはまず8つの徳を極めなさい。徳とは善き行いによって身に着くんだ
- まず、町を巡って仲間を探すことだ。疲れたら宿屋で休み、旅の記録を書き留めよ
- 町の中の宝箱を許された時の他に開けてはいけません
これだけの人数が居て、誰一人として無駄な話をしません。全然真面目じゃん・・・ブリタニア人。

こんな感じで、突如アバタールを目指すことになったわけだけど・・・続きは次回です。
Prev | Next
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。




