ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
ブルードラゴンでの旅立ちとなった伊達あずさです。

別に難度が下がるだけならゴールドドラゴンでも全く問題なかったのですが、エリアが減ってしまうというのはちょっとね・・・

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
ではいざ、邪神倒しにレッツゴーです。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2

最初のエリアは”古生代”らしいです。巨大な恐竜が棲む太古の世界らしいのですけど、スーパースターフォース 時空歴の秘密みたいですね。ブルードラゴンにも時を渡る能力があるのでしょうか。それともこれも邪神ガルダの仕業なの?

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
開始早々、前方から炎のようなものが飛んで来たのだけれど、これは敵ではないみたいなのですよね。
このエリアのボスが長射程の炎を吐くらしいので、それでしょうか。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
確かにこのエリアに出現する敵は恐竜っぽい気がしなくもない。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5
ただ、恐竜は口から拡散弾とか出してこないでしょうから、あれは恐竜風の魔獣なのでしょう。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
地面に何か落ちてますね。
これは卵・・・らしいですよ?対地用ファイアで破壊するとその色に応じたパワーアップアイテムがでます。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
今壊したのは赤の卵だったので、赤いアイテムが出てきました。
赤いアイテムも別に悪くはないけど、私は早く首を増やしたいので、青い卵が欲しい!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
とか言ってるそばから青い卵!これでようやく首を増やせます。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
いいね!これで全てが2倍です!
しかしながらあれですね・・・ライフ制のせいか、まだ最初のエリアだというのに弾が結構多いです。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
この離陸して急襲してくる敵とかも動きが速くて怖い!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
この敵は攻撃すると6方向ぐらい?に飛び散っちゃいます。当然、弾扱いでしょう。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
そして、敵がニューアイテムを落としました。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14
これはスモールオプションというアイテムで、小さくなりつつ、左右に無敵の分身が付きます。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
分身も炎を出してくれるため、スモールの完全上位互換になります。
弾が3つ放たれるのであれば、自機の当たり判定が小さくなっている分、3本首より強いのでは・・・とも思うのですが、3本首よりも炎の間隔が横に広いので、1点集中したいときには3本首の方が向いている気もします。何より私は首が多い方が好き!(見た目の問題)

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
あっ、またニューアイテムです。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
これはパワーボムというアイテムで、時間制限はありますが、対地用ファイアに地震を発生させる効果を付与します。当然、地震が発生すれば、地表の敵は一掃されます。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
う~ん・・・私個人の趣味的に首が多い方が好きなのですけど、確かに攻撃範囲が広いスモールオプションもいいですね・・・敵が出す弾がとても多いので、可及的速やかに敵を倒すには攻撃範囲が広い方が圧倒的に便利です。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
陸地が大きく途切れて、エリアボス出現の予感!ファイアブレスが出てきたところも私の予感を後押しします。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
スモールオプションの状態でもファイアブレスは併用可能!
これで、首も増やせたら増々強いのですが、流石にそれは強すぎですね。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
完全に地面がなくなったけど、まだボスが出てこない!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
そんなことなかった!首長竜っぽい見た目のボスが出てきました。
そういえば、首長竜って恐竜ではないらしいですね。でも、太古の生物を模した魔獣というくくりなのであれば全く問題ありません。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
このボスの弱点は頭になるわけだけど、口から私の炎を無力化してしまう巨大な火炎弾を吐くため、そこそこ攻撃を防がれてしまいます。しかも、敵の火炎弾は私のファイアブレスをものともしないため、正面に立つのはなかなかに危険です。

そこでスモールオプションの出番ですよ。オプションは無敵なので正対し放題です。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
倒した!!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
そのままエリア2へ・・・行かない!?

シーラ「私は太陽神アーリアに仕える巫女シーラ。地上に光の力を広めていたのですが、闇の魔物に捕らわれてしまったのです。他にもアーリアに仕える者が捕らえられています。皆とっても恥ずかしがりやですが、姿を現したらきっとあなたのお役に立てるはずです」

だそうです。
で、シーラさんは一体何の役に立って下さるの?

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
シーラさんが何の役に立ってくれるのかは不明なまま、エリア2 “火山”に突入しました。
このエリアは溶岩が流れる灼熱の大地で、火山に注意しなければならないらしいです。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
むっ、敵が横から出てきたけど、これはかなり危険な高さですね。

前方にしか攻撃できない関係上、こちらの定位置は自ずと画面後方に固定されちゃうわけですから、それでこの高さの側面攻撃はかなりの悪意です。まだエリア2とは思えない難度ですよ。これで最後までいったら一体どうなっちゃうのか・・・不安しかない!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
何とも言えない変わった敵です。当然、周囲を回っているものはこちらの攻撃を防いじゃうわけだけど、幸いにして回転速度も遅く、そこそこ間隔も広いので、攻撃を通すのはそんなに難しいことではありません。ただそうはいっても普通の敵よりは圧倒的に倒しにくい!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
そんな倒しにくい敵がニューアイテムを落としました。
真ん中に大きくバッテンが書いてあるので、取っちゃいけないアイテムのように見えるけど、別に悪い物ではありません。これは一定時間、地震が発生し、地上の敵を全滅させるアースクエイクというアイテムになります。もしかすると、有効時間に差があるのかもしれないけど、効果だけみれば、パワーボムの上位版ってことになりますね。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
あ、気を付けるように言われていた火山です。でも、吹き上がる炎自体に攻撃判定はありませんね。ただ、そこから飛び出してくる火の鳥みたいな敵には注意が必要です。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
陸地が大きく途切れてボスの予感!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
・・・と、思ったけど、まだ全然でした。

地上を流れる溶岩の中から巨大な塊がこちらに向かって飛んで来ます。これを攻撃しちゃうと細かい破片になって飛び散ってしまいます。ただ、破片の方も対空用ファイアで破壊できますけどね。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
今度こそボスに違いない!!

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
巨大な炎の鳥のようなものが現れました。
特に弾のようなものは出してきませんが、敵の周囲を火炎弾的なものが2重に回っているため、これに当たらないよう気を付ける必要はありそう。

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
でもなんかこのボス弱いですね・・・

ドラゴンスピリット 新たなる伝説のプレイ日記3:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
そして、また誰か現れました。シルエットだけだけど!

???「ザウエルの断末魔は遠い神話の時代に闇に封印された邪神を目覚めさせてしまいました。闇の世界の邪神ガルダ。その力はザウエル以上です。心して戦って下さい」

心して戦えと言われてもね・・・もうちょっと具体的なアドバイスはないのですか?
今ひとつ助け甲斐がないなぁ・・・次回に続きます。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.