投稿日:
皆さんこんにちは。
寝ても寝てもどうにも眠く、結局13時間も寝てしまった伊達あずさです。
起きては寝て、起きては寝てを繰り返しちゃいましたけど、その度に夢を見ていたような気がします。
寝ないのも寝ないで体調悪くなりますけど、寝すぎるのも調子悪くなりますよね。

では、私の大人パワーが眠る北の神殿から再開したいと思います。
残るクリスタルは後2つ、勇気のトライフォースが眠る神殿を入れたとしても確実に後半戦です。


では最前線のナボールまで歩を進めましょうか。

ミドからは筏旅です。

ナボールに到着したけど、ナボール自体には用がないのですよね。

聖なるブーツをはいて、じゃぶじゃぶと浅瀬を渡ります。
まぁ、聖なるブーツをはかないと何故浅瀬すら渡れないのかは謎ですけど・・・というか、何故筏ではダメなのかという点についても問い詰めたいところです。

まっすぐ東に進むと神殿が見えてきました。
休む暇もなくまた神殿!?町とかで1回分ぐらいはお茶を濁したかったな。
こうなったら、神殿へ行く前にちょっとだけ悪あがきをしよう!
ナボールの民家に住み着いていた蝙蝠が「海の上でハートを見た」と言っていましたからね。それを探しましょう。

あっ、ここから上に進めますよ。


そして、ここで中に入れる!

水の上は沼を歩いている時同様、鈍足状態になりますが、鈍足状態でも助走としてカウントされる(ジャンプの高さが上がる)みたいですね。

ここには敵もおらず、何の苦も無くハートの器が手に入ってしまいました。


じゃあもう神殿に行くしかありませんね。ま~神殿の雰囲気(BGM)好きですけどね?

珍しく分岐無しですね。こういう素直な作りの方がルートで悩まなくても良いので大歓迎です。

この像、ちょっと弾をだしすぎなのですよ。もう少し落ち着いた方がいい!

慎重を期するのであれば、多少時間をかけてでもこれは倒した方が良いです。

ここはFAIRYの出番ですけど、変身した状態では鍵を拾えないので、次のエリアまで進んでから戻ってくる必要がありそうですね。

このゆらゆらと飛んでくる首が出現する場所では、可能な限り立ち止まらない方が幸せになれます。
そして、橋の上にある宝袋は200ですね。もうレベルが上がってもステータスは上がりませんし、別に無理して拾う必要もないのですが、中身がどれくらいなのかを知るには拾うしかないのです。

アイアンナック+ブロック。
この色のアイアンナックは遠距離攻撃ができないので、むしろ、この組み合わせはこちらに有利・・・

こうできちゃいますからね。

扉です。ここまで分岐無しの一本道ですからね。この扉は正直意味が無いと思います。

エレベータを下りるとようやく2分岐です。
この神殿にもアイテムがあるのでしょうから、何れは分岐しなければならない運命だったのです。

新たなタイプの魔法使いが出てきました。
こちらは盾では跳ね返せないタイプの魔法を使ってきますが、代わりに物理攻撃が効きます。
魔法を放った後、すぐに消えてしまうため、攻撃を当て難いですけど、こちらと重なるように出現した時に、垂直ジャンプでかわしつつ下突きすると比較的楽に倒せます。
しかしながら、魔法使いっぽい見た目のくせに2コロというところは許せませんね。これじゃ、アイアンナック(赤)の立場がないではありませんか。

とりあえず東に進んでみたのですが、すぐに行き止まっちゃいましたよ。鍵どころか壺すらでません。

もたもたしてたらボトが溜まっちゃいました。

では西へ。
これまた高い所に鍵があるけど、上からブロックが降ってきているので溜まるまで待ちましょうか。

びっちりですね。上付きがなければ詰んでるところです。

一番上のブロックを壊しちゃうと、追加のブロックが降ってきてしまうので、こんな感じに壊すと良いかもです。

1コロのアイアンナックです。まぁ、Attackが8ともなると、青以外は1コロですけどね。

彫像から壺です。今は上突きがあるので突くのも大分楽になりました。

エレベータを下りてまたも2分岐。もちろん、今回も東からです。

この骨の魚って、嫌な場所から飛び出してくるし、弾は出すし、陸に上がってからも追尾してくるしで、物凄く嫌らしい敵なのです。なんなら一番嫌いな敵と言っても過言ではありません。そこにきて足止めのアイアンナックですよ。配置が嫌らしいわ~

あの無限湧きする骨の魚と戦うぐらいだったら、アイアンナックと戦った方がマシ!

大変な思いをしてここまで来たのに、行き止まりって・・・まぁ、壺は出たけども。

西には宝袋・・・そして、エレベータによる分岐です。
何の根拠もないただの勘だけど、西にアイテムがありそうな予感がする!
あっ、ちなみに上の宝袋は経験値200ですよ。

扉です。これでますますアイテム期待が高まってきました。

む・・・何となくですけど、アイテム期待が薄まった気がする。

そしてまさかの3分岐ですよ。

上は扉があるので無理。

西は200の宝袋があるだけでした。つまり、実質下にしか進めません。
ただ、下に進むのであれば、先に見つけたエレベータからにしたい。

こっちも3分岐ですか。もう大分奥まで進んでいるはずなのに、この期に及んで分岐を増やすとは・・・

東で鍵発見。高い位置にあったのでJUMPを使ったのですが、JUMPを使った状態だと、跳躍力が異なる分、アイアンナック用のジャンプ攻撃のタイミングが変わっちゃうのがなんとも・・・

そのまま東に突き進んでいくと最初の神殿でボスをやっていた馬面の騎士が現れました。

ただまぁ・・・下突きができる今となっては、正直、アイアンナックよりも弱いです。

倒すと鍵を落としました。

でもって西側は宝袋(200)だけ。

レベルが上がったけど、ステータスが増えないと思うと虚しいだけです。

そのままエレベータで下りて、先へ進んだのですが・・・ただの行き止まりでした。ここまで来るの結構大変だったのに!

今度は西側のエレベータを下へ。
この宝袋は何と50・・・

鍵ですね。これで、残るルートは1つだけとなりました。
でも変だな・・・まだアイテムを拾えていないのに・・・

もうこの扉の先ぐらいしか行けそうな所が無いのですけど、スペース的には1エリアぐらいしか存在できなさそうなのですよねぇ・・・

完全にボスの雰囲気ですよ。鍵が2本も余っているのに。

2つ目の神殿にいたのと同じ形状のボスですねぇ・・・

今なら下突きがあるから楽勝・・・と思ったら、下突きで攻撃するとこっちもダメージを受けちゃう!!

嫌な予感がしたのでSHIELDを使いましたが、2つ目となる兜が剥がれてからは下突きで攻撃しても反撃されなくなりました。

であれば大丈夫。というかSHIELDって、結構受けるダメージを軽減してくれますよね。マジックの消費量も少ないし。便利な魔法です。

とりあえず、クリスタルは消化できましたけど、この神殿のアイテムがまだなのですよね。
ただ・・・アイテム探しは次回ですね。
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。





これだけの規模の迷宮なのに死んだらスタート地点とか
大変ですよね。
まあファミコンのゲームだからセーブできるだけでも良い方なのかもしれませんが
Game Overになると北の神殿からになる上、状況次第ではレベルまで下がってしまうのに、Game Overにならないとセーブできないという仕様がちょっと厳しすぎますよね・・・