投稿日:
皆さんこんにちは。
1話3キャッスル攻略なら、後3話で終われちゃう事に気付いた伊達あずさです。
毎度3キャッスルは厳しくとも、今の感じだと2キャッスルはかたそうですし、4話ぐらいあればいけるのでは?
なんだ・・・9月中に終われちゃうじゃないですか。
最初の頃は今のペースだと11月までかかっちゃうよ~とか言ってたけど、まったくの杞憂でしたね。


では、キャッスル17からです。
ん?何か変なキャッスルですね。私の駒が到達できない領域に敵の駒(ドラゴン)がありますよ。

敵が巨人を前進させてきました。


するとその直後、例のドラゴンが2体とも冷血ドラゴンに出世しました。
なるほど・・・そこから一方的にブリザードブレスを吐きかけてくるつもりですか。敵の卑怯さがかなり露骨になってきました。

とりあえず、私も巨人を前進させましょう。いざとなればクイーンを使って後方から回復支援できますしね。

敵はクイーンを動かしますか・・・

じゃあ私は巨人を動かしましょう。


もちろん、敵は巨人で受けてきます。
最悪、負けても良いと思っていたのですけど、敵巨人の逃走というまさかの結果になりました。


敵巨人のスタミナがデスカルム圏内だったため、マジシャンで追撃します。

敵もデーモンでスカルムを撃つつもりなのかと思いきや・・・まさかの撃たない!

じゃ~私は巨人を生き返らせる!

敵は左のドラゴンを動かすようです。次のターンで、私の弱った巨人にブリザードブレスを吐くつもりなのでしょうか。


じゃ~その隙に一気に切り込みましょう。
どうせここでダメージを受けても出世するからスタミナ全快・・・の予定がまさかのノーダメ勝利。


敵は予想通り、ブリザードブレスを吐いてきました。でも、その距離からだと5残っちゃうんだよな~


敵が手を無駄にしてくれている間に、どんどん切り込みましょう。
敵のデーモンは一発殴っただけですぐ逃げ腰になったのですが、流石に防御3の巨人じゃトランプが-1になったぐらいでは回避を見込めませんね。
運良く倒せちゃったけど、仮に逃げられたとしても、キングの逃げ場を塞いでくれるので、別に良かったんだけどな。


敵はクイーンで瀕死の巨人に止めを刺してきました。如何な巨人でもスタミナ5では勝ち目がありません。

でも巨人が囮になってくれたおかげで、こちらから敵キングに攻撃できる!


勝った!ひょっとすると最短攻略かも?

パスワードはごぼう・・・どんだけニンジンを出し惜しむの!?


キャッスル18です。
遂に敵の駒がこちらの1.5倍に・・・流石にこれは卑怯すぎません!?

敵はこの距離を活かして、初手からスカルムを使ってきました。しかし、ジョーは魔法防御(回避)がとても高いという設定になっているのですよね。なので、滅多なことでは魔法によるダメージを受けません。

ではジョーを前進させましょう。

敵は凝りもせずスカルムを撃ってきました。当然、当たらなければどうということはありません。

やられてばかりは癪なので、こちらもジョーの影からデスカルムを撃ち返します。

凄い魔法合戦ですね。

もう1人のマジシャンも攻撃参加させるため、こちらのジョーも前進させましょう。

遂に敵マジシャンも動き出しました。多分、デスカルムの射程範囲にジョーが2体いるから、スカルムより効率的だと考えたのでしょう。

もう1人のマジシャンもこの魔法合戦に参戦させたいと思います。

その後は、敵が数に物を言わせ、当たりもしないデスカルムを乱射。私はジョーの影から魔法を撃つための予備動作として2人のマジシャンを後ろに下げます。

敵マジシャンがこんな眼前まで迫ってきちゃいましたよ。もちろん、バイラックを使われても範囲内にはジョーしかいません。

そしてこれはネスパルの間合い!マジシャンと骸骨が地獄に落ちました。

敵は骸骨を接近させながらのエングラックですか。

もちろんこれもネスパルです。

最後に残った敵の骸骨がスカルムを撃ちながら突撃してきました。

では早速、魔法で倒した敵の骸骨を味方に引き入れましょう。

すぐさま敵マジシャンがバイラックで攻撃してきたけど、気にすることはありません。

移動しつつエングラック。マジシャンもそこそこ魔法防御が高いのか後のマジシャンにはダメージを与えられませんでした。でもまあいいのです。出世によるスタミナ回復がメインですから。

先ほどこちらのエングラックをかわした敵マジシャンが、後ろに下がってバイラックを使ってきたのですけど、幸運にも骸骨が魔法をかわしてくれました。今こそ反撃のネスパルです。

これでもう敵マジシャンは棺桶が邪魔で動けませんね。

敵クイーンはネスパルの傷を癒すつもりのようです。

じゃあ、もう1体骸骨を蘇生しましょう。

あ、蘇生したての骸骨をクイーンで攻撃してきました。

ほぼお互い同じ性能ですので、結構良い勝負だったのですけど、例の如く、敵クイーンが途中から逃げ腰になったため、最後の方は押しきれました。防御が5もある骸骨相手に逃げ腰はまずいです。

さてと、敵の回復役が自滅してくれたので、魔法でキングを痛めつけましょう。


敵はデーモンで骸骨を攻撃してきますが・・・ギリ勝った!


最後はネスパルで終了です。


パスワードはアスパラですか・・・明日はアスパラとホタテのバター醤油炒めにしよう。

今回は例の謎演出に巨人が登場しました。


ではキャッスル19!
まーたウザいドラゴンがいます。

当然、敵はそのウザいドラゴンを動かしてくるわけです。

スカルムを笑う者はスカルムに泣く!

もちろん、ヘルフレイムを吐かれます。

だが、ここで諦めたら試合終了のスカルム!

近接戦を挑まれました。

だがしかし、残りスタミナ4のところで逃げてやった!してやったり!!


怒りのネスパルで敵のドラゴンを地獄に送ってやりました!

次なる刺客は巨人ですか・・・
じゃこっちはドラゴンで対抗・・・と、いきたいところなのですが、いまここでドラゴンを復活させちゃうと、後ろからボウズが飛んで来てタイトされそう。この中列ボウズはそのための布陣とみた。

さっきは敵ドラゴンを回復させないために敢えて逃げたけど、ここにいるとマジシャンの邪魔になるので、骸骨を前進させます。

敵ボウズが飛んで来ました。本当は瀕死の骸骨に止めを刺したいのでしょうけど、残念ながら一歩届かないのです。

敵が魔法より直接攻撃を優先させる癖があるところをついて、ここは骸骨を囮にしてドラゴンを復活させる!


予想通りの展開です。


瀕死の骸骨相手に調子に乗っていたボウズをドラゴンで懲らしめます。

次なる敵の一手は・・・ボウズですか。何で今そんなところを動かしたのだろう。しかも、横ではなく前に。
で、私の番ですけど・・・どうしたらいいものか。
敵にボウズが居る限り、魔法で攻撃してもすぐに回復されちゃうのですよね。

じゃあ、わざと回復を使わせて誘き出しますか・・・

誘いに乗って来なかった・・・

じゃ~デスカルム!

やり返されちゃいました。

でもこれでその巨人のスタミナはヘルフレイム圏内だ!

ボウズ自身がダメージ受けたためか、慌てて回復してきました。

この隙にネスパルで敵マジシャンを地獄に落とします。

敵は無駄にキングを動かしてきました。余程困っているのでしょう。

私が巨人を復活させても敵は無駄にキングを動かしてきます。てっきり、ドラゴンで巨人を攻撃されると思ったのですけどね。

このまま巨人でボウズを攻撃すると、次ターンでドラゴンが眼前からヘルフレイムを吐いてきそうなので、先にドラゴンを右上へと逃がしておきます。

あ、敵のドラゴンが後に下がりました。随分と弱気ですね。


では、巨人でボウズを潰します。

盤面が狭くなって、敵はドラゴンを前進させるだけ・・・意地でも巨人相手には近接戦を仕掛けないつもりみたいです。


最後のボウズも巨人で叩き潰しました。

敵ドラゴンは更に前進し、オークに向かってヘルフレイムを吐くみたいです。そんな事をしている場合じゃないだろうに・・・

で、私のターンです。
本当であれば、ドラゴンにヘルフレイムを吐かせ、次ターンに突撃してくるであろう敵キングを有利な状況で迎え撃ちたかったのですが、運悪く日暮れ間近・・・思い切ってこのままキングに攻撃を仕掛けてみる手もあるけど、今回のキングはかなりの武闘派なのですよね。

念のため、敵ドラゴンの抑えとしてオークを前に出しておきますか。

朝になって敵はまたもドラゴンを動かしてきました。む、オークも無視ですか・・・あくまで敵の狙いは私みたいです。
となるとこれはそこそこマズイですね・・・いまのままいくと、もし敵キングに逃げられるなどして、私の一手でも遅れると私が敵のドラゴンに焼き殺されてしまう計算になります。

ここは無難に敵ドラゴンを迎撃しましょう。

他の敵には目もくれず、私まっしぐらですよ。キャッスルによって敵AIにも変化があるのですね・・・


オークなら、デスカルム1発分の支援でも十分勝てます。まぁ、結果だけ見ると支援なしでもいけてましたね。

でも、敵のドラゴンを倒したら、盤面が狭くなり、敵キングに私のドラゴンを攻撃されちゃったよ!

逃げ場もないし、武闘派のキング相手にどうする事もできませんでした。

ドラゴンが犠牲になってくれたおかげで、大分キングのスタミナは減ったけど、念には念を入れてデスカルムです。


スタミナ10の敵マジシャンが巨人相手に特攻・・・そんなことをするぐらいなら、キングで巨人に攻撃を仕掛けた方がましだったんじゃないの?

折角なので、再度デスカルム。

やっと覚悟を決めたみたいです。

初手にジョーカーが出ちゃった。でも、キングにジョーカーは効かないらしく、やり直しになりました。


やっと勝った・・・最初の方は結構調子よかったのにな。
最後の最後で、日暮れの時間を見誤り、無駄なピンチを呼び込んじゃいましたね。

パスワードもニンジンじゃないしさ・・・次回に続きます。
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。




