うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている

投稿日:

人体が匂いを感じる仕組み、知っていますか?
習ったことがあるような、何かで読んだことがあるような…、でもあまり深く考えたことがある人ばかりではないかもしれません。
この機会に、匂いについてじっくり考えようじゃあ~~~りませんか~。

さて…
私達は鼻のどの部分でにおいを感じているのか?
下図を見ていただきたい。
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵1
鼻の穴の奥には、割と広い空洞があり、「嗅上皮」という匂いを感じる粘膜があります。嗅上皮の嗅毛という組織に「嗅覚受容体」が備わっていて、これが匂いの元となる物質の分子をキャッチして何なのかを判別。その信号を嗅神経が脳に伝えると、脳が匂いを感じるのです。

うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵2
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵3
2コマで表すとしたらこんな感じでしょうか。
ちなみに、匂いの元となった物質はこの後どうなるかというと、
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵4
嗅上皮に吸収されて、なくなります。
鼻の奥から体内に取り込まれていきます。

ところで!!
この例として出て来たスカトールとは、うんこの匂いの元の物質。うんこを構成する成分のひとつです。
うんこは、水分・腸内細菌(生きてるのも死んでるのも)・腸内細菌が出したもの(スカトールやインドール等)、腸の粘膜・食べ物のカスetc. から成っています。
うんこ特有の匂いの元となっているのは、腸内細菌が脂質を分解した時に出る物質です。

図にすると、こんな感じですね。
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵5
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵6
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵7

うんこの中にいたスカトール。
うんこの一要素を担っていましたが、縁あって空気中へと離脱し、私の鼻の中の嗅上皮にキャッチされました。

これって、どう思われます?
スカトールの分子は、他のうんこの成分とギュウギュウとおしくらまんじゅうをしながら過ごしていたに違いありません。うんことおしくらまんじゅうをしていたスカトールの分子が私の鼻の中に入ってきてもいいのでしょうか?

いや、いいのでしょうかも何もない。
もう、「匂いを嗅ぐ」ということは、「それの一部が体内に入って粘膜にくっつく事象」であることは太古の昔から変わらない。ずーっと私は鼻の粘膜で色んなものを体内に取り込んできたのです。
うんこの一部たるスカトールも当然何度の何度も摂取してきましたが、なんの不具合もありませんでした。うんこの一部が鼻の粘膜にくっついても、どうということはなかった。そういうものだったのですね。

ということは逆に言えば
鼻の中にうんこを突っ込んでも大差ないのでは?
一部が大丈夫なら「そのもの」がくっついても、実は大丈夫なんじゃない?

う~ん…驚きの結論ですよね…。
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵8
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵9
え、何とつぜん。
誰かのうんこを鼻の中になすりつけたことがあるかのような物言いをし始めて。
仕方ない、話してごらんよ。
伊達さんは語ります。中学生の頃のことです。
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵10
部屋が何となくおかしいと感じた伊達さんは、床に何か落ちているのを見つけました。
しかし部屋が暗く、よく見えません。
いきなり掴むのは嫌だったので、顔を近づけてみたそうです。
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵11
うんこの匂いがしたときは、鼻にうんこがくっついている_挿絵12
書くまでもなくこれはうんこだった。
飼い猫のタロウがお腹を壊してたみたいです!!
よく見えないから匂いで確かめるってのがちょっと犬みを感じます。

うんこの匂いを嗅ぐ(匂いのもとを鼻の粘膜でキャッチすること)と、そのものを鼻につけるのは、体感で言うと全然違うみたいですね。実体験で語られるともう何も言えません。
理論上は同じと言ってもいいと思うんだけどなぁ~。

ちなみに、匂いのもとが同じ物質でも「濃度」によって違う匂いと認識するのですよ。スカトールは薄めると「ジャスミン」の匂いになるのです。
香水やお香の中にはどう考えても臭そうなものが原料のものもありますし。
ジャコウジカのお腹にある香嚢という器官から採れる「ムスク」の原料はアンモニア臭がしますが、薄めると甘くていい匂いに。マッコウクジラの腸にできた結石「竜涎香」とか。

…とこんなことを書いてしまいましたが、何が鼻の粘膜にくっついたかなんて気にしない方が精神衛生上良いに決まっていますね😭空気を出し入れしている以上、防ぐ方法はありませんしね。

ではではまた…😉

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?