投稿日:
皆さんこんにちは。
何となくの成り行きだけでバンガードを動かすことになってしまった伊達あずさです。
それどころか、バンガードの指揮権まで委ねられちゃってるし・・・この世界の私は勇者でもなんでもないただの一般人のはずなんだけどな。

では、イルカの像を配置した状態で今度こそ発進!

どうやらイルカの像が効果を発揮したみたいですね。
あずさ「もう少しよ、大地の鎖を断ち切って!」
玄武術士「出力増大中!・・20・・40・・150%最大出力です!!」
バンガードの出力表示ってパーセント表記であるにもかかわらず150%が最大なの?でも、それだともうパーセント表示にした意味がなくない?そりゃ、最終的な速度が外部からの力によって100%を超えることはあるのかもしれませんけど、最大出力って自身が出している力の最大値ってことだよね?だとしたら、仕組み的に100%を超えるのはおかしいよ。それもう暴走しちゃってるじゃん!
それと、先ほど100%に達していた出力は何の出力だったの!?私もバンガードの操縦に関しては素人なんだから、理解不能な意味のない数値の報告はしなくていいよ!そっちで適当に良きに計らって!




演出的に空に飛び経っちゃうのかとひやひやしましたが、くっついている陸地の部分が切り離されただけで、飛びはしませんでした。

バンガードの住民達に何の警告もないまま発進させちゃったけど、上に住んでいる人達は大丈夫だったのでしょうか。発進する際に建物とか崩れちゃってるけど・・・

上の被害はさらっと流してバンガードが発進しました。

あずさ「どこへ行く?バンガードで」
ハーマン「最果ての島へ!!世界の果てまで西へ走り続けるのだ!」
あずさ「最果ての島・・・」
何故、最果ての島に行かなければならないのかは分かりませんけど、ヨハンネスさんが「フォルネウスのゲートは西太洋にある」と言っていましたし、最果ての島というのはフォルネウスのゲートがある西太洋の島か何かなのでしょう。

あれ?まだ最果ての島に到着した感じでもないのに、自由に動き回れるようになっちゃった。

試しに外に出てみたけども・・・住民は全員同じことを言っています。あまりにも呑気過ぎて何か引く・・・

あっ、バンガードが動くことをお伽噺だと言い切っていたこの子だけ他の住民達とはセリフが違う。
男の子「ボ、ボクは認めないぞ!そうだ!これは夢だ、夢に違いない!」
物凄く子供っぽくない・・・この歳でそこまで頑迷となると、将来ろくな大人にならなそう。

室内の人達は外にいる人達以上に呑気というかなんというか・・・完全に感情が死んでます。

そして、この状態からでも小舟でバンガードから脱出できるみたい。上は結構揺れていたけど、どういった原理なのか、ここは静かなもんです。

小舟でエリアマップに出てみるとこんな感じ。

では、最果ての島に行ってみましょうか。明言はされていないけど、多分、フォルネウスがいるんでしょ?

最果ての島に移動中。

到着後は小舟で島へ。

ここには絶対にフォルネウスいないよね!?だってBGMが勇者ヨシヒコに出て来た井戸の魔物のBGM(あれってロマンシング サ・ガ3のBGMだったのですね)じゃないですか!四魔貴族の1人がこんな呑気な雰囲気(BGM)の場所にいるわけないよ!
最果ての島
- 我々のモードは玄武の水。水竜には通じない
- フォルネウスが滝の洞窟に水竜を送り込んできた!この島を破壊するつもりだ
- 私もバンガードに乗ってみたいものだ
- 我々は海底宮の場所を知っています。フォルネウスは口封じをするつもりです。ポイントHプラスマイナス0、Lマイナス100です
最果ての島に住んでいるこの謎の生物達はフォルネウスがいるという海底宮の正確な位置を知ってしまったため、フォルネウスの攻撃対象となってしまったみたいです。ただ、海底宮がある場所の座標的な何かを教えて貰っちゃったので、フォルネウスの作戦は失敗です!
でもちょっとよく分からないのですよね。フォルネウスがいるという海底宮ってアビスゲートがあるところなんじゃないの?そして、アビスゲートの位置って最初の死食のときから変わっていないんじゃないの?だったら、魔王の時代も聖王の時代もアビスゲートを開いたり閉じたりしにいっているわけだし、アビスゲートの位置情報が失われちゃうのって物凄く不自然な事だと思うのです。まして、最後の戦いは勝ち戦(聖王が四魔貴族を倒してアビスゲートを塞いでいる)だったわけですし。特別な説明なしには辻褄が合いません。

フォルネウスがいるという海底宮の座標的なものは教えてもらえたので、もうこの島には用がないみたいなのですけど、フォルネウスに水竜を送り込まれて困っているご様子なので、親切の粘着質で勝手に島を攻撃しようとしている水竜を倒してしまおうと思います。

あわよくば洞窟内の宝箱を・・・と思っていたのですけど、今のところは何も無く。

行き止まり??

・・・と、思ったら滝の中に入れた。何かびちびちしてるのがいるけど、これが水竜?どう見たって水”龍”にしか見えません。

ほらやっぱり水龍じゃないですか。

倒すのに5ターンぐらいかかっちゃったんですけど・・・でもこれは水龍が強いというよりは、皆が本気を出さないせいです!どう考えたって個別に攻撃すれば5倍以上のダメージを出せるのに、敢えてツインビーラッシュとかしちゃうから・・・

水龍がいた場所にあった貝殻を開いたら魔獣の革が出てきました。これ、開発で使うやつ!!

更に奥に進んだら、滝の反対側に出る事ができました。もしかすると、ショートカット出口かな?

あれ、まだ普通に先がある。

如何にも裏に何かありそうな怪しげな滝。

案の定、裏には道が。しかし、もう水龍は倒したのに一体どこまで続くの?




滝の裏の空間で宝箱的な役割を果たしている貝殻を複数発見しました。まーた、生命の大もとが増えちゃったよ。他3つの中身は微妙です。

折角、水龍を倒してあげたのに、結局、この島は無くなっちゃうらしいです。でもそれって、島を攻撃していた水龍を倒してきた人にわざわざ言う必要ある?
水龍を倒したことで変わったことがあるとすれば、島にいる海老っぽい人の1人が玄武の術を教えてくれるようになったくらいなものです。当然、他のお店同様、お金を取られますが。
| 系統 | 名称 | 価格 |
|---|---|---|
| 玄武 | 生命の水 | 200 |
| 玄武 | 神秘の水 | 500 |
| 玄武 | ウォーターボール | 600 |
| 玄武 | スパークリングミスト | 800 |
| 玄武 | サンダークラップ | 2800 |
特に請われたわけでもないのに勝手に水龍を倒しておいてなんですけど、ロマンシング サ・ガ3の世界ってイベント終わりの演出がないので達成感みたいなものがまるでありませんね・・・次回に続きます。
Prev | Next
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。



