ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
魔王殿の深部?を攻略中の伊達あずさです。
魔法陣的なものでワープしたため、移動先の高度が不明なので深部という表現が正しいのかどうかわかりませんけどね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
では、嵐龍を倒して隕石の欠片を拾った直後からの再開となります。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
再開早々宝箱を発見しました。
魚鱗ですか。これはアクセサリだけど、良いのか悪いのか・・・初代よりもマシになったとはいえ、まだまだ装備品の性能に関するマスクデータが多すぎます。
別の世界でも一部の特殊なアイテムの性能が隠されていることはありますけど、全ての装備の性能がマスクされているゲームなんてロマンシング サ・ガぐらいなものなのでは。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
白虎の鎧なんて名前で性能が悪かったらびっくりです。実際の性能は分かりませんけど、少なくとも表記上の値は悪くありません。きっと良い物!

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
でも、ちょいちょいあまり嬉しくない500オーラムの箱が混じっていますね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
あ、嵐龍がいた場所と同じような雰囲気ですね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
また強そうな敵が宝箱を守ってる・・・

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
見た目は強そうだけど、雰囲気(BGM)は何時も通りです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
嵐龍よりもちょっとだけHPが多かったような気がしなくもありませんが・・・強敵ではなかったかも。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
そしてここでも隕石の欠片が見つかりました。今のところ、隕石の欠片を必要とする開発は1つしかないけど、こういう形で2つ出てきたということは、後々必要となるのでしょうね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13
宝箱ではないところからアイテムが出てきました。
キドラントの頭のおかしな村長に閉じ込められた洞窟にもアイテムが取れる骸骨がありましたからね。調べてみて良かったです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
あっれ、これって深部?に来て直ぐのところにあったゲートではないですか。随分と先の方にワープしていたのですね。まあ、これを使っちゃうと道中にあった宝箱が取れなくなっちゃいますから別にいいけど・・・でもこれを使えばすぐ外に出られそう。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
ゲートの近くでも宝箱を発見しました。
ワンダーバングルは前作にもあった盾(ガーダー)なのでまあいいとして、気になるのは合成術(光の壁)の奥義書ですね。

光の壁は全てのダメージを50%にし、敵前列にダメージを与える合成術で、トライアンカーの陣形にした際の中央行に前列から太陽、月、白虎の順で術士を配置すると使用可能になるそうです。
光の壁は前作のリメイク版(ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン)で、結構お世話になった合成術ですね。ただ、前作では1人で使用できたのに、今作では3人がかりじゃないとダメなのか・・・弱体化し過ぎじゃない!?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
そしてまたもこの地形。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
やっぱりこのパターンですか。どうせ後ろの宝箱には隕石の欠片が入っているのでしょう。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
恐らく隕石の欠片が入っていると思われる宝箱を守るのは巨人。初代より巨人は強者の象徴ともいえる存在になるわけだけど、前作ではクイックタイムというチート術の存在によってその強さを全く発揮できていませんでしたからね。今作ではどうか!

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
倒すのに3ターンかかってしまったので、嵐龍やレッドドラゴンよりもHPが多いことは間違いなさそうです。でも、それだけですね・・・今作は攻撃過多が当たり前のロマンシング サ・ガシリーズとは思えない戦闘バランスです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
案の定、宝箱からは隕石の欠片がでてきました。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23
そしてついに目的地となるアビスゲートに到着。
深部?に着いてすぐのところにあった謎のゲートを使えば、アビスゲートの目と鼻の先までワープできちゃってたみたいです。到着早々、普通にゲートが使えちゃってたけど、本当は反対側(アビスゲート近辺)から活性化させることで使用可能となる仕様だったんじゃないの?初代からバグの多さに定評のあるロマンシング サ・ガですから、それくらいの不手際があっても何ら不思議ではありません。

ちなみにアビスゲートを閉じるには中央の光っている所を破壊する必要があるらしいです。別に誰かにそうしろと言われたわけではなく、直感?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24
何処からともなく聞こえてきた「血を流せ・・・」というセリフの後に四魔貴族のアラケスと戦闘になりました。
そういえば、聖王の槍ってアラケスの魔槍を鍛え直して作られた物なのですよね?じゃあ、もう1度、アラケスから魔槍を奪えば聖王の槍を再度作ることも理論的には可能なんじゃないの?

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵25
・・・と、期待していたのですが、残念ながらお金しか落としませんでした。

で、アラケスですが、流石は四魔貴族の1人というだけあって、巨人よりも更にHPがありました。ただ、ロマンシング サ・ガシリーズの敵とは思えないくらい攻撃力が低い!いや、普通のゲームを基準にした場合はそれでも高めなぐらいなのかもしれないのですけど、初代から続けてプレイしているせいか、感覚がおかしくなってきてしまいました。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵26
アラケスを倒した後にアビスゲートを閉じるため、中央の光っている部分を破壊するわけだけど、その破壊法として選ばれたのがまさかのヒップ・ドロップ。結構簡単に壊れちゃうのですね。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵27
何となくの気分で、世界に4つあるというアビスゲートの1つを閉じてしまいました。アビスゲートを閉じると4つあるという最強の術が使えるようになるという話だったはずなんですけど、特にそういった傾向は見られませんね。まさかとは思うけど、最強の術って光の壁のことだったりする?後で念のため、アンナさんのところにでも行ってみよう。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵28
四魔貴族を倒したので、酒場で詩人さんとお別れしました!
いや、どうしても詩人さんとお別れしたくて調べちゃったよ・・・っていうか、詩人さんと別れる方法がノーヒントなのってどうなのよ。

ちょっとズルをしてしまいましたが。これでようやく仲間の枠に空きができた!そして、仲間の枠に空きができたらやりたいことがあったのです。

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵29ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵30
それはユーステルムにいるこの人を仲間にすること!以前、試しにノーラさんを外して話しかけた時、この人を仲間にすることでイベントを始められそうだったのですよね。

ウォード「よー、あんたら一仕事する気はねえか?」

あずさ「どんな仕事だ?」

ウォード「もうすぐ狩りの時期だ。その前に、モンスター共を追い払っておきたいんだ。奴らがいると、獲物は減るわ、襲われるわで大変だからな」

あずさ「引き受けよう」

ウォード「それじゃあ、氷湖まで行くぜ。そこがモンスター共の巣だ」

ロマンシング サ・ガ3のプレイ日記24:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵31
そんなわけで、ウォードさんが仲間になりました。
でも、ウォードさんと共に氷湖に行くのは次回です!

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.