シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
根拠はないけど、何だかいけそうな気がしてきた伊達あずさです。

まだシムアースの仕様がほんのちょっとわかっただけなのですけどね。
まぁ、ほんのちょっとわかっただけで心境が目まぐるしく変化してしまうくらい、昔の私はシムアースのことを理解できていなかったのです。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
では、次なる実験のために、ゲームを最初からやり直します。
いやですね・・・セーブ&ロードにかかる時間がとんでもなく長いため、最初からやり直した方がはやかったので・・・

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
ではシムアースの仕様がほんの少し分かってきたところで、太陽光線を変化させたことによる気温への影響度を観察してみましょうか。
当然、ゲーム内でこのようなグラフを表示させることは不可能なので、切り張りして画像を加工しています。

最小の調整値を0とした場合、初期値は8、最大は15となります。
太陽光線を0にすると、極端に気温が下がるみたいですけど、初期値の8から15(最大)までの間ではかなり変化が緩慢ですね。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
ちなみに、調整値を1にした途端、このように気温が急上昇したため、調整値0が特殊なだけみたいです。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
お次は反射です。これも太陽光線同様、最小の調整値を0とした場合、初期値は8、最大は15となります。
反射を0にすると気温に変化がでるけど、初期値から最大値の間では全く変化が見られません。
う、う~ん・・・この項目って惑星の運営に本当に必要なのだろうか。個人的には0に設定しておいて、実際の調整は太陽光線に任せてしまった方が良い気がします。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
次は温室効果です。こちらは最小の調整値を0とした場合、初期値は2、最大は15となります。
温室効果は比較的直線的に影響していますね。今後生物が増え、CO2量が増加すると影響が強く出たりするのかもしれません。
であれば、温室効果なんて最小で良くない?だって、これを最小にしておけば、CO2の変化が気温に及ぼす影響を最小限にとどめて置けるってことでしょ?太陽光線の調整だけでは、どうしても適切な気温まで上げられなくなった時にでも改めて調整を考えましょう。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6
最後は地表反射です。最小の調整値を0とした場合、初期値は8、最大は15となります。
一切、気温への影響がないように見えるけど、これは多分、惑星に陸地が存在していないからでしょうね。
多分、陸地が増えることで影響が出てくるのでしょうけど、これも反射同様0で良くない?だって、陸地が増えても気温に変化が出ない方がどう考えても楽じゃないですか。気温自体は別の項目でも調整可能なのですから。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
以上の結果から、反射、温室効果、地表反射を0とし、太陽光線を最大に設定して変化の差を見てみました。
未調整だった時よりも大分気温が上がっています。
ただ、これが生物達にとって適温なのかどうかが全くと言っていいほど分かりません!

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
ガイアくんに意見を求めてみたのですが・・・何か良さげな反応ですね。
でもこれ、未調整状態の気温でもほぼ同じ反応なのですよ。なので、適温かどうかの指標にはできませんね。

結局、適温かどうかの判断はつけられそうにないので、一先ず気温はこれで良しとしておきましょう。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
では、気温を調整した225万年後の惑星をより詳細に見てみましょうか。
「モード切り替え」アイコンから「エディットモード」を選択すると今よりも詳細に惑星の状態を確認できるみたいです。ちなみに現在は「マップモード」の状態です。
「グローブモード」というのもあるみたいですけど、表示形式の違うマップモードらしいので、今のところ用はありません。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
エディットモードにしたことで、惑星の表面をより詳細に見ることができるようなりました。
海の中に生物らしきものが沢山うごめいていますね。Yボタンを押すとコマンドのリストが表示されるので、そこから「調査」を選びます。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
この状態で調査したいものを選択すれば、更に詳細な情報が得られます。
ただまぁ・・・今のところ、これを知ったところで何だって話ですね。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
あっ、この「地面」のコマンドを使用すれば、ポピュラスみたいに地面の高さを強制的に変えられそうです。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13
比較的浅い場所を上げてみました。
思いの外、Ω(オメガ)を使ってしまいました。これは私が直接惑星に影響を与える際に使用するエネルギーなのだそうです。
消費したΩは時間経過で回復するみたいだけど、貯めて置ける量には限界があるみたい。
では、このまま時間を進めてみましょうか。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
ああ!陸地がジャングルになりました。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
それからしばらくして、トリクロデートと両生類が誕生しました。
・・・トリクロデートってなによ!って私が思うのも当然。だって、地球では既に絶滅してしまった生物らしいですし!
っていうか、トリクロデートで検索してもシムアースの関連記事しか見つかりませんね。オリジナルの原始生物かなにかなの?

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
開始から1300万年が経ちました。
なんか陸地が少しだけ減ってしまいました。それと、何故かタコが陸地にあがってしまっていますね。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
今度は昆虫が誕生したらしいです。でも一体どこに?ここ以外に陸地なんてないのですけどね。海にも生息できる昆虫なのでしょうか。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
開始から5000万年が経過しました。
妙です。温室効果ガスたるCO2が年々減少し続けているというのに、気温がどんどん上昇してしまっています。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
ガイアくんも気温が高すぎるとおかんむりです。

しかし、生物は順調に増えていたはずなのに、何故CO2が減少してしまうのでしょうか。
陸地がここしかないため、CO2を消費する植物だって少ないと言うのに。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
全く意味は分かりませんが、気温を下げるだけなら容易い事です。
最大に設定していた太陽光線を8ぐらいまで下げてしまいましょう。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
開始から丁度1億年が経過しました。CO2の量も大分安定してきましたね。
それにしても・・・窒素(CH4)が少なすぎません?といっても、Y軸が不明だからこの窒素量が多いのか少ないのか判断できませんけど。

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23
それに、1億年たっても陸地がさっぱり増えません。むしろ減ってしまっています。地面のコマンドを使って陸地を自作しても良いのでしょうけど、なんか違う感があるのですよね。

仕方ありません。次回は陸地を増やす方法でも考えてみましょうか。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

シムアースのプレイ日記3:レトロゲーム(スーファミ)」への2件のフィードバック

  1. オーヤナーギ

    火山を噴火させまくればどうなるんたろ?
    とか、変なことばかり気になってしまうので
    俺はシムアースの神様には向いてないなと思いました

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください