投稿日:
皆さんこんにちは。
結局、2キャッスルやってもパスワード予想を当てることが出来なかった伊達あずさです。
でもいずれはニンジンになるでしょう!?この野菜縛りの中、ニンジンが最後まで採用されないだなんてことあるはずがありません。


ではキャッスル6から再開します。いよいよ、最初の折り返しですね。

敵は早速スカルムですか。そりゃこの状況ではそうなりますよね・・・

じゃ~私は下っ端オークを一歩前に。

敵は相変わらずのスカルム連射です。お互いの陣の間に結構な距離があるから魔法撃ち放題ですもんね・・・

とりあえず突出してきた骸骨は倒そう。


今度は右の骸骨がスカルムを撃ってきたので、私は右端の巨人を一歩前進させます。


同じことの繰り返しです。

今度はいかすマジシャンで魔法攻撃をしてくるのかと思いきや・・・何もしてきませんでした。

ではいかすマジシャンの行く手を阻むように下っ端オークを移動。

敵のスカルムによって、左端の下っ端オークが地獄に落とされてしまいました。まぁ・・・これは仕方ない・・・


敵討ちとばかりに下っ端オークでいかすマジシャンを倒します。まぁ、完全に八つ当たりになってますけども。


敵は私の下っ端オークを寝返らせますが、私は構わず奥の気取り屋デーモンを攻撃!

パワーの差で押し切りました。

これで盤面が狭まるため、敵は魔法を使いにくくなるはずです。


敵は下っ端オーク・・・もとい、オーク親分でおセンチイーグルを攻撃してきます。おセンチイーグルは回避率(防御)の高さがウリだっていうのに、なんか初撃から当たっちゃってるし、これは流石に厳しいか・・・

まー勝っちゃうんですけどね!?

私のターン!すちゃらかボウズのタイトで、敵前衛の骸骨からマジックを奪い去っちゃいましょう!


当然、敵の骸骨に攻撃されますが、逃げさせていただきます。

更にボウズを逃がしたいところですが、ここはぐっと我慢しておセンチイーグルを骸骨の目の前まで前進させておきますか。このままだと敵の骸骨にスカルムを撃たれて地獄へ落とされちゃいますからね。もちろん、移動ついでにハワリスカで自身を回復させておきましょう!


当然、ボウズは再度攻撃されますが、逃げればよいのです。

ここでハワジャン!これで、ボウズのみならず、前衛の下っ端オークも元気になります。


敵の骸骨がイーグルに攻撃を仕掛けてきたけど、骸骨ごとき敵ではありません。多分。

一段と盤面が狭くなりましたね。そして、この押し出しによって、私のおセンチイーグルがワンパクコンドルとなりました。

完全にドラクエ感がぬぐえない見た目になってしまいました。
しかし、イーグルが出世してコンドルになっちゃうだなんて・・・


さて、私の番ですね。
奥にいるいかすマジシャンをどうにかしたいところですけど、この配置だとデスカルム1発分は覚悟しなければならないでしょうね・・・
ならば仕方ありません。突出している骸骨から片付けてしまいましょう。

デスカルゴどころかバイラックだった・・・

でもこれでいかすマジシャンも全滅です。

今度は気取り屋デーモンですか・・・まぁ、そりゃそうなりますよね。


そんな気取り屋デーモンも巨人でギリ撃破。


更に左側のオーク親分でスーダラ骸骨とぐうたらマミーを立て続けに倒します。

でもってこんな感じです。もう大勢は決したって感じですね。
かなり瀕死の味方がいますけど、私のこのターンが終わると朝がくるので特に回復の必要は無いでしょう。


なので、ここは敵の数を減らす事に専念しましょうか。


これで全員回復です。

敵のマジックも回復するので、当然こういうことになります。

なので、直接叩いてやろうではありませんか!

残ったマミーも撃破!これで残るは敵のキングだけ!

覚悟を決めて自分から攻撃してくるみたいです。

性能的には勝てない事も無さそうです。

ちょっと厳しそうだったので逃げさせてもらう!


だがしかし、その借りはもう1匹のオーク親分に返してもらう!


はいっ、おしまい!

さ、里芋・・・だと・・・


ま~た、何を意味しているのかもよくわからないシーンが挟まりました。


そして、キャッスル7。まだまだ先は長いですね。

敵の初手です。空手家で中央の宝箱を拾いに行きましたか。私も丁度同じことを考えていましたよ。地震、凄く強いですもんね。

しかも、敵は見事にデビルのカードを引き当てています!
でも、選ぶのは雷なのね・・・

雷が落ちてきました。


でもあれ?敵の駒しかダメージを受けてなくない?


私も空手家で負けじと宝箱を拾いに行きます。そして、こっちもデビル!当然選ぶのは地震です!!

地震の結果、私の下っ端オークと敵のスーダラ骸骨×2、ピンボケ巨人、気取り屋デーモンが地獄行きとなりました。今回の地震ではこちらにも被害がでてしまいましたけど、やっぱり地震強くない!?

更になぜか空手家が出世しちゃいました。宝箱の下に出世マークがあったみたいです。

敵は空手家同士の決闘を望んでいるみたいです。

あっ、ジョーカーがでました。
でもこれは偶々ですね・・・ジョーカーだけは狙っても出せません。

私の番ですね。このピンボケ巨人を生き返らせちゃおっかな。

敵も下っ端オークを生き返らせたみたいです。


ここは果敢にも蘇生したてのピンボケ・・・いえ、怪力巨人でキングにダイレクトアタックです!
これ・・・勝てちゃうんじゃ?

敵のキングも巨人に負けず劣らずのパワーです。でも、こちらが先手なので、攻撃を外さなければ勝てる!


キャッスルクエスト始まって以来の短期決戦になってしまいました。

今度はパセリか・・・


こうなったら禁断の1話3キャッスルに!!

開始早々、ヘルフレイムですよ。えげつなくないですか、このキャッスル・・・

こちらのターンですけど、一体どうすれば・・・とりあえず新米戦士を前進させてみます。


すると敵のドラゴンが何故か直接攻撃を仕掛けて来てくれました。私なら間違いなくヘルフレイムするところだけどな~

そういう慢心が身を滅ぼすのです。

敵が慢心してくれたおかげで、運良く敵のドラゴンをたおすことができましたけども、実際は直接戦闘でも分が悪すぎます。
こちらがどの駒を動かしたとしても、敵は高火力のヘルフレイムで迎撃すれば良いだけですからね。相手がヘルフレイムを放つことに注力してきたら、正直、勝てる気がしませんよ。
一体どうすれば・・・
今さっきの様子から察するに、敵はヘルフレイムよりも直接攻撃を優先するみたいなので、前進させた戦士を囮にして、敵のドラゴンを誘き出し、交換に持ち込む?

というわけで、ベテラン戦士を囮に。

予想通り食いついてきた!

何かそのまま戦っても勝てそうだったけど・・・

こちらのターンでいかすマジシャンの魔法攻撃、ネスパル!!

よし!これで、敵のドラゴンはこの棺桶が邪魔でいかすマジシャンにヘルフレイムを撃てないはずです。


敵はおセンチイーグルでいかすマジシャンを攻撃してきました。

しかし、いかすマジシャンは守備側でも絵札が出せることを忘れないでいただきたい!!まぁ、最後の攻撃では出せなかったけども!

魔法で倒した敵のドラゴンを寝返らせます。

当然、直接攻撃優先の敵ドラゴンは私のドラゴンに攻撃してきます。

むっ・・・自分から攻撃してきたくせに逃げて行った。


デスカルムで逃げたドラゴンも地獄送りです。


今度は蜘蛛が襲い掛かってきました。流石にこれは勝てない!

でも、後ろに逃げて出世すればスタミナ全快ですよ。

やられたらやり返す。やられてなくてもやり返す・・・八つ当たり・・・ではなく、これはちゃんとした仕返しです。

だがしかし、これで敵は直接攻撃できる相手がいなくなってしまっため、再びヘルフレイム合戦ですよ・・・

再び新米戦士、もとい、ベテラン戦士を囮に。

流石に2度も奇跡は起こらず、あえなく撤退。というか、逃げられただけまし。

でも、ここからどうしたものか・・・例え、クイーンの前にいる新米戦士を新たに突撃させたとしても、敵ドラゴンは手負いのベテラン戦士に襲い掛かるだけでしょう。かといって、デスカルムを放ったところで倒しきれるものではありません。

いっそ、ボウズを前進させて囮にしつつ、ベテラン戦士を回復させますか・・・

ボウズも最初のターンで即座に撤退できました。


これなら倒せるかも?

何か敵って一度攻撃を外すと結構連続で外してきますよねぇ・・・

で、またもヘルフレイムですよ・・・ウザすぎます。

このまま直進されてヘルフレイムを再使用されると空手家といかすマジシャンがお陀仏となってしまうため、ベテラン戦士で進路を塞ぎます。

するとまたもおセンチイーグルが突撃してきましたよ・・・

危なっ!

そして、狭まる盤面・・・

大分勝利が近付いてきましたけど、ここで私がヘルフレイムされては目も当てられません。よって、ベテラン戦士突撃!

まぁ、そうなりますよね。

勝てる戦だったのに逃げられちゃった。

逃げたドラゴンにバイラックで追撃します。キングやクイーンも巻き込みつつ、更にドッキリ魔導士に出世です。

いかすマジシャンが出世するなんてめったにない機会ですから、ちゃんとご紹介しておきましょう。
ドッキリ魔導士になると使用できる魔法がいい感じに増えるので、珍しく出世し甲斐があります。

残る最後のドラゴンは直接攻撃にうってでましたか。

そして、途中で逃げ帰る・・・と。

もちろん、逃げてもデスカルムで追撃するだけのことです。

その後は敵のドラゴンを蘇生させたり、回復したりしていたら、朝が来ちゃいました。

突出してきた敵の蜘蛛にダメージを負わせつつ、敵のキングへもしれっとデスカルム。

手負いの蜘蛛が空手家に襲い掛かって来たけど、流石にこれは負けません。

敵のドラゴンが吐くブレスには散々嫌な思いをさせられてきましたからね・・・この辺で仕返しといきましょう。


折角ですから、ドッキリ魔導士のアルフデスカルムも使ってみましょう。


お次はエリネスパ。40!?

敵のキングはスタミナが15しか残っていないにもかかわらず、果敢にもスタミナフルの冷血ドラゴンに攻撃を仕掛けてきました。


もちろん楽勝ですよ。

これだけ頑張ったのに、またニンジンじゃないの!?
むぅ・・・次回に続きます。
Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。




