ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
ちょっと気になっていることがある伊達あずさです。

あ、でもその話を始める前に代替わりのイベントを済ませてしまいましょうね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
代々受け継がれてきた皇帝の記憶と能力を授かり、玉座の前で意気込んでいるところに文官がやってきました。

文官「陛下!このような書状が」

あずさ「ナゼール海峡の南、大氷原のダンジョンで待つ!?クジンシー」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
あずさ「遂に来たのね、クジンシー復活の日が・・・しかも、クジンシーが最後の七英雄だわ」

最初に戦った七英雄が最後の七英雄になるとかドラマチックな展開ではあります。でも、今更クジンシーが相手とか役者が不足している気もするけど・・・ラピッドストリーム&クイックタイムの前では余程のHPを持った相手でもない限りは同じかもしれません。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
仲間を揃えて装備と技・術の再習得を行いました。
ちなみにサラマンダーのアグンさんにも無理やり水の術を覚えさせています。どうせ術なんてクイックタイム以外使用しませんしね。もちろん、私も火の術は忘れて水の術を覚え直してますよ?

では、今度こそ気になっていたことに・・・行く前に、代々受け継がれている伝統の修行をしなければならないわけですが、それすらも後回しにしなければならないほど火急の用事があるのです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
急いでアバロンの下水道へ。

そう!全てを忘れてしまった私ですが、アリに対する恨みだけは今でも鮮明に覚えているのです!
確か最後の皇帝の代になったら、歴代皇帝のお墓からアリが湧き出したはず!まずはこれを駆除しなきゃ!!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
というわけで、昔の記憶を頼りに下水道の奥へと向かいます。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6
現実世界の王様達は大層立派なお墓に埋葬されているっていうのに、何故バレンヌ帝国の皇帝は下水道の奥なんて場所に埋葬されなければならないのか・・・生前は民にこき使われて、死んでもこの有様とか、本当に報われませんね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
そう!この棺の下に階段があって、その先にアリの巣穴があるんですよ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
ほらあった!!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
既にうじゃうじゃいる!早く駆除しないと!!
ちなみに下の方に見える箱の中身はアバロンの聖衣なる防具と250000クラウンでした。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
さ~あたりをうろついていたアリは全て駆除しましたよ!後は元を断つだけです!!

クィーン「サバンナでは世話になったわね。あの時、卵を1つ、皇帝にひっつけておいたのよ。ここまでなるのにどれだけかかったことか・・・今からきっちりお返しをしてあげるわ。七英雄さえ恐れさせた、私の真の姿を今再び!」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
そんなわけで、クィーン改めリアルクィーンと戦闘になったわけだけど、このアリも卵を経由して当時の記憶を引き継げるのですね。挙句、どういうわけか、私が当時の皇帝の記憶を引き継いでいることも知られちゃっているみたい。まあ、それは斥候的なアリにでも調べさせたのかもしれませんし、そこまでおかしな話ではないのかもしれません。
でもね、確かサバンナでクィーンを倒したのは格闘家の皇帝フリッツさんだったと思うのです。フリッツさんは人魚の踊り子と共に海の藻屑となったため、歴代皇帝の墓には埋められていないと思うのですよ。
・・・あなた一体どうやってここにもぐりこんだの!?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
そんなリアルクィーンの強さはギリ2クイックタイム。
卵の件については疑わしい点もありますが、七英雄さえ恐れたという自己評価は偽りじゃないみたい。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13
クィーンを倒したのはいいけど、また気持ちの悪いものが残っちゃいましたね。モール族はこのクィーンの残骸を観光資源として活用していたみたいだけど、個人的には綺麗に焼却しちゃいたいところです。後、また卵とか引っ付けられたらたまったものじゃありませんし、着ていたものは全て加熱消毒しましょうね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
これで憂いは断てたので、必要かどうかはわかりませんけど、最後の修行を行っちゃいましょう。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15
今代も無事全員のHPが999になりました。まあ、敵から一切攻撃されることがなくなった今、HPを上げることに如何ほどの意味があるのかはわかりませんけどね。それに今代で終わりとなると、戦闘回数によって年が進むこともないでしょうし。いや、そもそも250年進んだからなんだって話ではありましたけども!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
ではようやく気になっていたことの話になるわけだけど・・・
南ロンギットだけ未だに帝国の支配下に入っていないのですよ。500年続いた大嵐を止めてあげたっていうのに!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
何か見落としがあったのではないかと南ロンギットを再調査したところ、トバの海女さんに怪しげな反応あり!

海女「沈没船の亡霊がいなくなって、嵐も収まりました。何かお返しがしたいのですが、私はただの海女、皇帝陛下のお気に召すものなど何も持っておりません」

あずさ「ええ。その気持ちだけで十分よ」

海女「私のようなものでお役に立てることがあったら、なんでも言い付けてください」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
そんな海女さんとの会話を経て南ロンギットも無事帝国の支配下となりました!
しかし、嵐が収まったのって250年も前のことなのですよ。それなのにまるでつい最近のことのように話されますね。もしかして、海女さん達も伝承法を使っているんじゃないの?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
字幕演出が挟まったことで玉座に戻されちゃいました。

さてと・・・我が国の情報官も新しい情報を掴んでいないみたいですし、もうクジンシーの挑戦を受けて大氷原のダンジョンなるところへ行くしかありませんね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
大氷原はナゼール海峡の南にあるみたいですけど、ナゼール海峡の南のエリアは帝国の支配下にないため、ショートカットできません。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
この氷の上を渡るのは2度目ですが、適当に滑っても何故か向こう岸に渡れます。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23
大氷原に到着しました。それにしても、何故クジンシーはこんなところに呼び出したのでしょうか。そもそも、クジンシーって私が継承法によってレオン皇帝の代からの記憶を受け継いでいるって知っているの?知らなかったら何千年経った後の皇帝に果たし状なんて送りつけてきませんよね?一体どうやって知ったのか・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵25
この洞窟の中の床に意味深な模様があるけど、特に何も起こりませんね・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵26ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵27
こっちの洞窟にも同じ模様。そして何も起こりません。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵28
その後も同じような洞窟が幾つか見つかったのですが、相変わらず何も起こらないため、南へ。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵29
強そうなドラゴンが飛んでいますけど、何もわざわざ戦う必要もないでしょう。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵30
ドラゴンを避けつつ先に進むとまた洞窟です。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵31
あ!ここは今までと雰囲気が違う!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵32ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵33
前作のラストダンジョンに雰囲気が似ていますね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵34
水棲生物がいるけど、ここは水中なのか何なのか・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵35
今更クジンシー如きに苦戦するとも思えませんが、温存していく方向で。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵36
突然石がせりあがって微妙に行く手を阻んできたけど、迷路とかになったりするわけでもなく、むしろ敵を避けるのに便利なくらいです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵37
今のところ、かなりいい感じに敵を避けられています。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵38
ただゼロ戦闘というわけにもいかず、幽霊みたいなのと1度ぶつかっちゃった。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵39
最奥っぽいところまで来たと思ったら・・・一応、引き返してセーブしておきましょう。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵40
あ、クジンシーです!

クジンシー「今度は、以前のようにはいかんぞ、覚悟しろ!」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵41
もっと長々と恨みつらみを聞かされると思っていたのですが、随分あっさり戦闘に移行しました。
しかし、どう考えても2000年以上前のジェラール皇帝と私を同一視していますよね。やはり、伝承法の件、感づかれてしまっているみたいです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵42
クジンシー「ひ、ひげーま、またやられるとは。こうなったら最後の手段だ。誓いなど守っていられるか・・・」

そういえば、七英雄には最後の一人が残る六英雄の本体を守らなければならないという血の誓いがあるってオアイーブがいってたけど・・・一体何をするつもりなの?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵43
あれ。こんなところでまた確認された。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵44
ん???

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵45
全く何の説明もないまま七英雄なる敵と戦う事になっちゃったんですけど!?

そして、まさかとは思うけど・・・クジンシーはわざわざ私達を七英雄の本体がある場所に呼び出したの?本体さえ無事ならば幾らでも復讐の機会などあったでしょうに、何でそんなことしたのよ。クジンシーって正々堂々戦うようなタイプでもないでしょうよ!いや、仲間の本体がある場所を教えることが正々堂々に相当するのかどうかも謎だけど。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵46
クイックタイム中なので攻撃こそされていませんが、何か形が変わってきましたね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵47
どうやらダメージを与える度に七英雄が飛び出してくるみたいです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵48
七英雄が出尽くしました。でも、ここから脅威の粘りを見せてきたのです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵49ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵50
倒すまでに8クイックタイムもかかっちゃったよ!途中でクイックタイム要員を交替するはめになっちゃいました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵51
全くよく分からないけど終わっちゃったみたい・・・

何故ならこのあとスタッフロールでしたからね!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵52
子供「皇帝陛下はどうなったの?」

吟遊詩人「陛下はアバロンに戻ると自ら退位して、帝国は共和国に変わったんだ」

子供「きょうわこく?」

吟遊詩人「もう少し大きくなればわかるよ」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵53
給仕「もうおしまいですよ!」

酒場の主人「あ、いいんだ。先に帰っていいよ」

あずさ「ありがとう。マスター」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵54
吟遊詩人「いかがでしたか陛下?」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵55
あずさ「あなたの歌は素晴らしかったわ。だけど陛下と呼ぶのはやめて。もう私は皇帝ではないのよ。アバロンの人々にも忘れられた、歌の中だけの存在よ」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵56
吟遊詩人「そうでもないと思いますよ。あずさ様」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵57
・・・と、最後のメンバーが会いに来てくれたところで終了!

う、う~ん・・・まさか終わり予想をする前に終わっちゃうなんて!
ラストバトルに至るまでの演出という盛り上げ方というか、そういうのが不足していませんか!?そもそも、七英雄と戦う意味が全く見いだせないのに七英雄を倒しておしまいっていうのもね・・・
折角、七英雄はレトロゲームにありがちな絶対悪ではないのに、その斬新な設定を全く活かしきれていない気がします。リアルクィーンが「七英雄さえ恐れる」などと意味深なことを言っていた件についても一切触れられることなく終わっちゃいました。

ただ、何て言ったらいいのでしょうか、シナリオがゲームの邪魔をしない程度に控えめといいますか・・・確かに消化不良感のあるストーリーではありますけど、それも言う程は気にならないのですよ。
それというのも、ウリとなるゲームシステムがこの時代のゲームとは思えない程革新的なできだったからでしょう。これは大袈裟でもなんでもなく、ゲームシステムだけなら現代ゲームにも全く引けを取らない完成度ですよ。
これでもし、戦闘バランスさえまともだったなら、間違いなくスーパーファミコンを代表するゲームとして後世に語り継がれていただろうに・・・

今しがたクリアしたばかりだというのに、早くもリメイク版を試したくなっちゃったところで「ロマンシング サ・ガ2」これにて終了!
ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵58

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記52:レトロゲーム(スーファミ)」への4件のフィードバック

  1. 通りすがり

    クリアおめでとうございます。
    ラストバトルへの盛り上げが足りないのは運悪く?最終皇帝前に七英雄を全員倒せてしまったのが原因かもしれませんねえ。
    本来は残りが一体となった時に最終皇帝になり、クジンシーからの挑戦状が届きます。
    指定場所はオープニングでレオンとジェラールが行っていた封印の地の地下深く、そこでクジンシーか残りの一体のどちらかを倒すと大氷原にモンスターが集結している、と情報が入り本体の場所が判明する……という流れでした。
    というか、クジンシーが最後の一体になると大氷原指定で挑戦状送ってくると知りませんでした。セリフも「俺様の挑戦を無視するとは」といった恨み節もなく意外にも正々堂々としてるし……

    返信
  2. 万里ヨーヨー

    クリアおめでとうございます!最後はオアイーブさんが「あなた方も強くなり過ぎてしまいました…」とか言ってラスボスになるのではと勝手に思ってました^^;

    返信
  3. どてかぼちゃ

    お疲れ様でした!
    是非リメイク版やってみてほしいです。大体の疑問は解決できる作りになっていると思いますよ。
    ただ、最後の最後までクイックタイムハメで終わっちゃって楽しいのかなと・・・リメイク版はこれも封じられているので、是非是非!!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.