投稿日:
皆さんこんにちは。
ドラゴン退治に終わりが見えない以上、プレイ日記の終わりも全く予想できない伊達あずさです。
いやまあ、仮に予測できたとしてもどうせ外すわけだけども・・・
今年中にもう1本ぐらいロールプレイングゲームか、アドベンチャーゲームをやれればなーとか思っているのですが、そんな淡い期待もドラゴン退治の旅が長引けば露と消えます。
そもそも、この旅に終わりなどあるのでしょうか。ファミコンのゲームは終わりがないことの方が多いですからね。もし終わりがない場合はそれなりに納得がいく目標を自分で設定しなければならないわけだけど・・・どうしましょうね。少なくとも新しい要素を見かけなくなるぐらいまでは頑張りたいものです。
そんな今のところは終わりの見えない戦いに再び身を投じる私!
今回も北から進んでみましょうかね。
山なので縦穴スタートかと思いきや違った・・・けど、すぐに縦穴みたい。
着地の直前に斧が手に入ったので、下に何かいたみたいだけど・・・まあいっか。
更に下った先にあった部屋のビショップを垂直斬りで倒して薬瓶(青)!
しかしながら、二段ジャンプしちゃうと必殺技が垂直斬りに限られてしまうため、どうしても垂直斬りの使用頻度が増えてしまいますね。
そりゃまあ、狭い道なら兜割りにも活躍の場があるけども!
でももし、天井が高い場所でゴーレムが出てきたら、垂直斬りを選択するでしょうね・・・
珍しく、下に敵がいない系の縦穴です。
再登場のビショップを再使用の垂直斬りで倒したら出口です。
あ、経験値が1万を超えたためか、VITALITYの最大値が増えました。でも、レベルアップによって増えた分のVITALITYは回復しないのね・・・
ではドラゴン退治です。
前のエリアで倒したドラゴンと見た目は殆ど一緒だけど、弱点が違うらしいのですよね。
危なっ!
どうやら首が弱点のようです。頭が弱点だった前エリアのドラゴンよりも楽なんじゃ?
むむむっ、上手く近づけない。
結構運任せの戦いになってしまったきらいもありますが、敵の耐久度に難があったおかげで何とか倒せました。
では3つめのエリアへ。
どうやらレベルアップによるVITALITYの増加量は16だったみたいです。
今回は山多めの南ルートで進むことにしましょう。何気に山が気に入りました!
開始早々ゴーレムに襲われたので、開始早々兜割りです。
しかし、垂直斬りはまだしも、兜割りってみた感じ、通常攻撃よりも威力を乗せられ無さそうな気がするのですが・・・一体、どうやって威力を出しているのでしょうね。もしや、兜割りも実は突き技だったり?
みんな大好き縦穴!
ただそれも高さによるダメージを受けない世界に限ります。スペランカーみたいな世界だったら最悪です。
左右の分岐です。
・・・もしかすると私だけなのかもしれませんけど、サイドビューのアクションゲームの場合、左方向に進むのって何か抵抗ありませんか?
このタイプの段差って二段ジャンプをもってしても結構ギリギリなのです。ただ、ドラゴンバスターの世界の場合は成功したからといってよいことがあるとは限らないのかもしれませんが・・・
あ、シールドが出てきたのでいいことありましたね。
そして行き止まり。
高い方から低い方には飛び移れなさそう!
縦穴からの分岐を右に進んでスケルトン。
あ、初出のアイテムです。
如何にもスコアが増えそうなアイテム(宝石)ですが、正にその通りの効果です。でもドラゴンバスターの世界の場合、スコア=経験値なので、私のようにスコアに興味を示さない人であっても有難みがある!
・・・けど、増加量が100っていうのはあまりにも少なすぎません!?道すがらに出て来る弱い敵を倒しても50ぐらい貰えるんだよ!?
むっ、右に進むとなると上ってから下りないといけない!こんなことばかりしていたら、腕が疲労して剣を振れなくなっちゃいます。
降りずに向こう側へいくという手もある。
その結果ビショップ戦です。気のせいかもしれませんが、ビショップ率高いですね。
・・・行き止まりだし。
鎖を掴まずに飛び降りちゃいました。
ここも行き止まりなのに出口じゃないんだな!
ちなみにこの王冠のようなアイテムは攻撃アイテムです。地震と雷を同時に発生させられるらしいですよ。
あまり気乗りはしませんが左に進むしか道がありません。
そろそろ出口でもいい頃合いなんだけど・・・
またビショップ!!ビショップ祭りですね。
ビショップだからと舐めてかかったせいか、手痛い反撃を喰らっちゃっいましたが出口です!
山から山へ。山のはしごです。
でも、こっちの山は内部がかなり整備されていますね。誰の仕業だ!
お前の仕業か!?偉い!
と、褒めてみたところで倒す事に変わりはないわけです。だって、倒さないと先に進めませんもん。
また変なのが後ろからついてきたよ!
でも、振り返って追いかけると凄い速度で距離をとられてしまいます。剣で倒すのは難儀そう・・・
あの妙な敵も部屋の中までは追いかけてこれませんでした。
何かちょっと変なことになってしまって思いの外VITALITYを減らされてしまいましたが、薬瓶(青)が出たので良しとしましょう。
次の部屋でスケルトン相手に必殺の兜割りを繰り出したら今度は鍵が出てきました。これはマップ上にある扉を開くことのできるものなのだそうです。まだマップ上にある扉というのを見たことがありませんけど、きっと先のエリアに登場するのでしょう。
久しぶりにファフネルを見た気がします。ガンガン火を吐いてきますね。
ファフネルは垂直斬り1発では倒せないので、いきなり垂直斬りだとファフネルに反撃されちゃうので良くないです。そして、その良くない例になっちゃいました!
でもまあ、薬瓶(青)がでたのでそんなミスも即座に帳消しです。
今度こそうまくやってみろと言わんばかりの2連続ファフネル。
ダッシュ兜割りからの通常斬りで倒せたけど、ファフネルが吐く炎って予備動作もなくランダム性が高いので、あんまり安定しない気がします。
今後の対ファフネル戦に不安を残しながらも2つめの敵アジトを攻略。キリが良いので今日はここまでとしておきましょう。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。