ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
砂かけババアさんという呼び方に違和感を覚えている伊達あずさです。
本当なら砂かけお婆さんぐらいが妥当なのでしょうけどね。でも砂かけババアまでが名前なのですから仕方ありません。邪神ちゃんさんみたいなものです。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
今日から新しいエリアです。今回は全体的に随分と水っぽいですね。
初めての風景ですけど、魔境は4つスタートです。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
ここを通れるみたいなので、妖怪城までの道のりを邪魔する魔境はありません。よって、攻略する魔境の選定は私の運が試される完全フリーです。
今回はミステリー魔境に妖炎魔境、そして、新魔境が2つと私に新魔境を選ばせる圧強めの布陣ですね。

仕方ない・・・ここはひとつミステリー魔境に賭けてみますか。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3
ミステリー魔境の正体は妖界魔境!
引き当てた魔境自体は当たりですが、水晶玉が出なければ何の意味も無い!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
だがしかし、結果は残り1体でオカリナです。
水晶玉が出る時は残り3ぐらいで出ますからねぇ・・・

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
だけどまあ、何時ものように右を選択し、地獄落ちしなかったので良しとします。相変わらず、右率高いですね。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
出来ればあまり選びたくなかったのですが、仕方がないから妖炎魔境に行きます。制動性の悪い鬼太郎さんにとって、妖炎魔境はかなり厄介な魔境ですからね・・・

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
しかしこのつるべ火さんは本当に融通が利かない・・・蝋燭に火を点けるだけなのに物凄く苦労します。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
座敷童子が出たので、今回も地獄行きは無しになりました。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
こんなに苦労したっていうのにオカリナとぬらりひょんとか!!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
出ましょう・・・

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
これでもう新魔境に行くしかなくなっちゃったよ!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
仕方がないので新魔境「妖奇魔境」をご紹介しましょうか。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
ここでは妖怪によって奪われた人間の魂を集める事になります。
例の如く10個の魂を集めれば制圧完了です。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
せっせと人間の魂を集めていると残り5つとなったぐらいで水晶玉が落ちてきました。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
そのまま特に問題も無く10個集め終わって出口出現。もちろんの右!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
・・・地獄に落とされちゃいました。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
点数を稼ぎたい人にとっては、脱出時確実に5000点貰える地獄落ちはラッキーなのかな?

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
水晶玉も手に入ったことですし、後は妖怪城を守る強敵妖怪を倒すだけです。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
この城を守っているのは輪入道という妖怪で、別の世界(仁王)で相当お世話になった妖怪です。もちろん、悪い意味で・・・

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
この世界の輪入道は体当たりしてこないので、画面端近くまで下がってからひたすらにジャンプ毛針を繰り返すだけです。
まあ・・・髪さまの時とやることは全く一緒です。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
危なげなく5000点になりました。
しかし、この世界の毛針は物凄く優秀ですよね。炎を操る輪入道にはあまり効果なさそうなのに。
そもそも、私は鬼太郎さんの毛針が敵妖怪への有効打となったケースを数えるほどしか知りません。そして、髪の毛針が敵に止めを刺した例を1つも挙げることが出来ません。全期通せば髪の毛針で敵を倒す回もあったりするのでしょうか。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
次のエリアに移ります。
馴染みのある森っぽい風景ですね。ただし、魔境の数は5つに増えました。魔境が増えると、その分だけ水晶玉に遭遇する確率が減るので、自ずと攻略速度が下がります。

そういえば、解放エリアが増える度に隣の数字が増えて行く左上の”M”って何の略なのでしょうね。魔境?それともマップ?魔境だと何か変なのでマップかな?

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
このエリアには2つほど制圧必須の魔境があるので、まずはそこから攻略していきましょうかね。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
初戦は戦い慣れた妖界魔境だったので、じゃんじゃん討伐数を稼いでいくもオカリナか・・・まあ、初戦の上、制圧必須魔境ですしね。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
そして今回も右で脱出できました。やっぱり出口の正解率って右にかなり偏ってますよね。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
お次はこちらの妖奇魔境。ここも制圧必須魔境なので避けて通る事は出来ません。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
個人的には妖奇魔境が一番苦手かも・・・だって、全体攻撃をしてくる妖怪が結構頻繁に出現しますからね。制動性が怪しい上に防御力すら皆無の鬼太郎さんには厳しすぎます。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
結局ここでも水晶玉は見つからず、使う予定もないオカリナを手に脱出・・・

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
・・・できなかった!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵36
縦スクロールという都合上、視界外から突然敵が降って来るっていう点はちょっと怖いけど、足場の配置も一緒ですし、慣れれば地獄もボーナスステージなのかもですね。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵37
これで制圧必須の魔境はなくなりました。
次で水晶玉を見つけられれば、最少数の攻略で済むことになりますが・・・どうかな?

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵38ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵39
次は妖空魔境を選んだのですが・・・ここもオカリナ!!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵40
更に地獄行きですよ。遂に右最強神話にもほころびが出てきました。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵41
この初出となるタイプの地獄を守っているのが巨大妖怪たんたん坊。
私が観たアニメでは見上げ入道の部下だったのですが、この世界では両目と鼻の3カ所を攻撃しないと倒せないので、単純に考えれば、見上げ入道よりも3倍は強いです。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵42
ただ、3倍強いはずなのに、倒した時に得られる点数は5000点と同じなのですよ。理不尽!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵43
これで残るは妖炎魔境とミステリー魔境の2つ・・・妖炎魔境は面倒なので、ミステリー魔境に賭けてみますか。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵44
妖空魔境ですか。そりゃ、妖炎魔境や妖奇魔境よりは全然ましですけど、妖界魔境と比べると2倍近くは難度が上がります。(個人の感想です)

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵45
水晶玉発見!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵46
水晶玉も手に入ったことですし、ここはすんなり脱出したいな。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵47
とか欲張ると地獄に落とされるわけです。
そういえば、地獄って閻魔大王が支配している世界なんじゃないの?私が観たアニメでもそうだったけどな・・・もしかして、地獄と妖怪地獄は違うところなのでしょうか。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵48
やっぱり、上から突然落ちて来る敵が一番怖い・・・あ、巨大妖怪は雑魚です。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵49ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵50
では砂かけババアさんを経由しての攻城戦です。
ここの妖怪城を守るのは強敵妖怪のひでり神・・・ん?確か漫画を描いていた妖怪ですね。覚えていますとも!
そして、ひでり神の動きは・・・以前出てきた雪ん子と全く一緒ですね。

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵51
LIFEがなくなった後、動きが速くなって復活する点も全く一緒です。要するにグラフィックが違うだけ!

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境のプレイ日記5:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵52
5000点になりました。
さーこれでこのエリアも妖怪の手から取り戻せました。
キリも良いですし、今日はここまでにしておきましょうかね。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.