有利誤認表記違反の疑いは晴れました!:グランブルーファンタジー

投稿日:

どうも、栁澤です~。
以前、有名ソシャゲのグランブルーファンタジーにおいて「有利誤認表記違反ではないか?」という疑いのあるガチャが発売されて、スマホゲーム業界に中々の激震が走った事件は記憶に新しいのではないでしょうか?もう忘れられちゃったかなぁ?
だって、騒動の最中にも面白いCMを世に送り出し続けてましたもんね。
そりゃ、渦中の会社だなんて誰も思わないかもぉ。

とうわけで本題ですが、消費者庁が出した結論は「違法性なし」というものでした。

しかし…。この騒動、しばらく追っていましたが、グラブルユーザーはかなり詳細にどこが問題で、実際にどういう点にマズイ点があって、どの法律に違反しているかなどかなり突き詰めて通報していたようなのですが、一方の消費者庁は何をどう調べて、どうだったから違法性が無かったなどは詳しく開示しなかった模様。だがしかし「景品表示法違反は認められない」とのこと。

実物のガチャガチャと違い、外から本当に欲しいものが入ってるのかも見えないスマホゲーのガチャは、確率が20%だと言っていても5回以上引いたら出るってわけではありません。ユーザーAとユーザーB(とか大勢。)が同じ乱数を使ってたとしたら、ユーザーAが4回ガチャでハズレを引いた後にユーザーBがガチャで当たりを引くと、ユーザーAは次に引いても当たらず、「何これ、確率嘘じゃん!!」ってなっちゃいます。次の5回でも、最後にユーザーCが引いちゃうとユーザーAは以下略。

ユーザーAだのBだのと言いましたが、ガチャの当たり方にどういうふうに乱数を使ってるかは絶対に絶対に公表することが出来ないものなんで(それがバレちゃうとレアを狙って引けちゃう)、いくら消費者庁でも何らかの証拠を掴むっていうのはちょっと難しいんでしょうね。
法律が追いついていない部分もありそうです。
でもユーザーから非難の声が強いということは、消費者のための省庁は無視はマズイでしょうし、消費者が声を上げたから変わったものというのは世の中にたくさんあります。
昔からガチャ規制をしてほしいという声は根強いのでこれからどう転ぶかは分かりませんね。

ソシャゲのユーザーには、スマホの使い方はよく分からないけどゲームだけはやってる。というような高齢の方もいて、いくら2ちゃんなどでスレが伸びようが、事件に関するまとめサイトやまとめwikiが出来ようが、「そんな問題全く知らない」という人もいます。
そういう人が騒動を知らずにお金を使い続けるため、ソシャゲ会社だってそういう手法を使ってしまうんだろうなぁとは思いますが
射幸心を煽ってあの手この手でガチャを引かせるという手法がこのまま続くと、確実にソシャゲは減っていってしまいますね。ユーザーのほうがそんなに豊かじゃなくなってきていますし。
結局自分で自分の首を絞めることになるのでしょうか、スマホゲー業界は…。スマホで誰にでもゲームが身近になって、良い世の中のようにも思えるんですけどね。業界の自浄を期待したいところです。

実はあれ以来、他のゲームが多少マシになったのは事実だったり。それまで青天井だったガチャが、一定数引いたら必ずレアが出るという天井設定されたりとか。

何も変わらなかった→優良アプリ
何か改善があった→射幸心を煽ってる自覚があったアプリ
サービスが終了した→真っ黒すぎて言い逃れできないアプリ

…といわれてましたね。

しっかしグランブルーファンタジーのCMはちょっと…(;´・ω・)
未来に希望もプランも何もないけど人生そんなもんなんでしょ?頭空っぽだけどグラブっとこ」と考える新・大学生に
スイーツ(笑)な同性の友達が可愛いものに反応して喜ぶさまを冷めて見てるあたしはクールにグラブる」と、友達(?)の前ではハブられたくないから合わせるものの、心の中ではdisる女子高生に
もはや会社というのは、仕事をしているふりをして午前を乗り切ったら飯食ってグラブるところだよ。」と開き直るリーマン。

「運営が考えるグラブってるユーザー」って、そういう人達なんですか!?(; ・`д・´)まだ社会に出てない大学生と女子高生はいいとして、サラリーマンのはやばいんじゃあ(^ω^;)そんな人ばかりじゃないと思いますが……!?

栁澤でした!!m(_ _)m

有利誤認表記違反の疑いは晴れました!:グランブルーファンタジー_挿絵1

蘭丸の閑話をもっと読む
Prev | Next

雑談記事一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?