投稿日:
皆さんこんにちは。
プレイ日記的にはしれっと進めているかのように見えますけど、実際のところ3、4回はやり直している伊達あずさです。
術攻撃のダメージが思いの外大きく、結構あっさりHPが0になってしまうのですよ。
今作では宿屋で寝ればLPも回復できちゃうみたいだけど、減らさないに越したことはありません。それに、相変わらずどこでもセーブできちゃいますしね。
では再開。
前回、敵の攻撃を一手に引き受けてくれていたハリードさんが離脱しちゃったけど、残ったメンバーで本当に大丈夫なのかな・・・
とりあえず、ミカエルさんがくれたアイテムを確認してみましょう。
品名 | 数量 | 効果 |
---|---|---|
精霊石 | 1 | 戦闘中敵にダメージを与える |
傷薬 | 5 | 戦闘中にHPを小回復/毒を直す |
小盾 | 3 | 防御力:10, 回避率:40%, 有効性:斬打突射 |
革鎧 | 3 | 防御力:10, 回避率:40%, 有効性:斬打突射 |
ブロードソード | 1 | 武器威力:14 |
火星の砂 | 3 | 戦闘中敵にダメージを与える |
実際の持ち物リストには精霊石が2つあったのですが、1つは道中で敵が落とした物のはずなので、多分、ミカエルさんから頂いたのは1つだと思います。
まず、私とモニカさんは鎧を装備していなかったので、頂いた革鎧を装備することにします。ハリードさんが離脱したことで、ここからはモニカさんも戦闘に参加するつもりみたいなので。
傷薬は既に全員装備しちゃっているみたいなので、むしろ、トーマスさんが最初から装備していた高級傷薬を傷薬に変更しちゃいましょう。具体的な回復量が書いていないので分からないけど、今のHP量で使用するには過剰すぎる可能性がありますからね。
後は小盾ですか・・・片手剣を使用しているユリアンさんと小剣を装備しているモニカさんには装備させるとして、残る1つを誰にするかです。トーマスさんは弓と槍を使っているので要らないとしても、問題は私と姉さんのどっちにするかです。姉さんが装備している手斧って片手武器なの?手斧って言うくらいだから片手武器だと思うのですが、斧の場合は両手武器として統一されている世界もかなり多いので判断に困るなぁ・・・
んん??よく見ると、両手用と思われる武器のアイコンには〇印がつけられていますね。となると、〇印が付いていない手斧は片手武器みたいです。じゃあ、最後の小盾は姉さんのものです!
お次は陣形ですけど・・・あっ、ここからは5人未満の陣形も使えるみたいです。でも、わざわざ1人だけ陣形から外す意味ってあるの?
説明書を調べてみたところ、主人公を最後方に配置することでコマンダーモードなる戦闘法にできるとあります。少なくとも今のところ、コマンダーモードにする以外で人数を減らす意味はなさそうですから、試しに私を最後方に配置してみましょう。
コマンダーモードになった!
このモードだと戦闘中、毎ターンHPが回復したりするみたいだけど・・・折角だからちょっとだけ試してみましょうか。
後はデザートランスの先頭にユリアンさんを配置したいので、トーマスさんが着ていた毛皮のベストをユリアンさんに装備させて矢面に立つユリアンさんの物理防御を少しでも高めておきましょうかね。
早速コマンダーモードのまま戦闘に入ってみたのだけれど・・・何か全然戦い方が違う!!
これまでのように1人1人行動を決めて行くのではなく、陣形技なる全体指示だけで後は自動戦闘になるみたいです。
後は戦闘中に陣形を変更したり、自動戦闘時の方針(戦略)を決められるみたいです。
ただこれ、どうみたって戦略ではなく戦術ですよね・・・
で、肝心の使い心地なのですが・・・自動戦闘でも仲間達は適当に技や術を使ってくれるし、新しい技も普通に閃くみたい。更にバックパックなるコマンドから装備の有無にかかわらず所持品を全て自由に使用できるみたい。戦闘メンバーの手を煩わせる事無くです!
その上、Aボタン1回で戦闘が開始されるのは物凄く楽なんだけど・・・1つだけ問題が・・・
私が一切成長しないんですけど!?
ただ、流石にコマンダーモードが使えないような状態に陥ることはまずなさそうな気がします。だって、コマンダーモード自体、主人公の後方配置が絶対条件なんだから、コマンダーモード主体で進めていた人が急にコマンダーモードを禁止されたら進行不能状態に陥る可能性がでてきちゃうもん。
となると、徹頭徹尾コマンダーモードを貫く覚悟があるのであれば、例え主人公の成長が犠牲になったとしても、デメリットにはならないのかもしれません・・・が!少なくとも今試すにはリスクが大きすぎます!
そうですね・・・ハリードさんがいた時のように6人体制になり、その状態でもコマンダーモードに移行できるのであれば、その時に改めて考えてみましょうか。今は全員が戦闘に参加できる人数なのですから、敢えて人数を減らす必要もないでしょう。
・・・いや、1の時みたいに成長重視の方針なら敢えての少人数もアリなのですけど、前作から陣形が登場したので、数を減らすことにも陣形的な不利が生じそうなので。まあ、本作には5人未満の陣形もあるみたいだから、前作ほど5人にこだわる必要はないのかもしれませんけど。
とりあえず、コマンダーモードはなかったことにして、全員参加のファイターモード(通常モードはそういう名前らしい)で進めていきます。
それにしても、結構簡単に極意を取得しちゃうのですね。早くも今、習得している技は全部極意化されてしまいました。
前作に引き続き、今作もマップが非常に綺麗だけど、ちょっと進める場所とそうではない場所の差が分かりにくいかも。こことか私の感覚だと東に進めそうなのですけどね。
どうやらこっちに進むみたい。
ここから次のエリアに行けそう・・・と思った矢先、何か強そうな敵が出てきました。いえ、シンボルは弱そうだったんですけどね。
実際、敵が使用してきた術で1度ユリアンさんが倒されちゃいましたよ。すぐにやり直したけども!
強敵を倒して東へ進むと・・・町です!
ただ、ここが目的地のポドールイかどうかはまだ分かりません。
誰かにここがどこか尋ねてみたいところだけど、夜になっちゃったのか手頃な人が見つかりません。
じゃあ、どこか適当な建物に入ってみるしかないわけだけど、それは次回かな。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。
コマンダーモード一度も試して無かった。今度は試してみよ
キャラ個別に指示を出せなくなるので、最初はイマイチかなと思っていたのですけど、ターン終了時にHP回復&ステータス異常全回復(戦闘不能含む)が物凄く強力なので、試す価値は十分あると思いますよ!