投稿日:
皆さんこんにちは。
大本の依頼主であるテルウィンさんはどうでもいいけど、サールズ卿やアンガーさんには決して損をさせたくないと思っている伊達あずさです。
許されるならイリシウムを取り返した後、一度アンガーさんに全て返却し、奪還の報酬を受け取ったうえで、改めてイリシウムを正式に買い取らせて頂きたいと考えています。
200ポンドのイリシウムと芸術作品の制作料が如何ほどなのかはわかりませんけど、今の私に支払えない額ってことはないでしょう。もし、テルウィンさんが赤字になるぐらいの額しか出さなかった場合は、引き渡しを拒否してデアルニス・キープに飾ればいいのです!そうです、それがいい!
俄然やる気が湧いてきた私は、その勢いのままブリッジ地区へ。
ただ、アンガーさんが地図にネブのアジトの場所を記してくれたらしいのですが、特にこれといって新たなマーカーは増えていませんね。変ですね。
う~ん・・・既存のマーカーの中で怪しそうなのは地区の南端にあるこの廃墟ってところぐらいでしょうか。ここ以外は立派な建物か商業施設のどちらかですからね。「社会から見捨てられたちっぽけな場所」というアンガーさんの評価に相当しません。
エリアマップにあった廃墟に到着。
むっ、入口の扉に鍵がかかっています。でも、特殊な鍵なしで解除できる扉だったので開けさせてもらいました。
押し入った建物の中には噂のネブがいます。
アンガーさん曰く、彼は極悪非道な盗賊らしいので問答無用でやってしまってもよいのですが、一応、話くらいは聞いてあげましょう。
ネブ「ここで何してるんだ?お前みたいなのは呼んだ覚えがない。知り合い・・・だったかな?いや、そんなことはないぞ」
あずさ「あなた、ネブっていう名前なの?」
ネブ「どうして、誰が俺の名前を教えたんだ?誰が・・・誰がお前をここに寄越した?」
あずさ「あなたはバルダーズ・ゲートから逃げているそうね」
ネブ「じゃあ、俺の過去が蘇って、俺に憑りつこうっていうのか?いいとも、ただ子供達と別れるのは辛いがね。そう、あの子供達・・・さあ来い。俺を倒せ!お前の死をなぞなぞにして、馬鹿な奴らに遊ばせてやるわ!」
ミンスク「ブーが覚えてるんだ!バルダーズ・ゲートだ!子供殺しのネブ!お前を殺す、ドワーフ、死ね!!うぉぉぉぉぉぉっ!!」
えっ、あっ、ちょっとまって。まだ「アンガー・ヒルダークに送られてきた」って決め台詞を言えてないんだけど!?
そして、もしかして、前作から因縁のある方とかでした?一応、前作のプレイ日記をひっくり返してみましたが、残念ながら私は出会えていないみたいです。
戦闘になった途端、周囲に子供達の亡霊なる敵対的な何かが現れました。
ただ、構わずネブを倒したところ、子供達の亡霊はお礼と共にすべて消え去りました。
子供達の亡霊が出現してからネブが肉片と化すまでが一瞬だったので、何が起こったのかよく分からなかったけど、状況から察するにウォッチャーズ・キープにいたデーモンレイスのように、殺した子供を隷属させていたのかもしれません。とんでもない悪党です!
ネブの死体からはネブのナスティカッターという毒を付与する+2相当のダガー、ネブの頭、そして、イリシウム鉱石が200個ほど出てきました。
多分、見つかった200個のイリシウム鉱石が都合良く200ポンド分になるのだと思うのだけど、そうなるとネブは90kg以上ものイリシウム鉱石を持った状態で私達と戦っていたってことになります。ドワーフは本当に力持ちですね・・・
しかし、何故ネブの頭がアイテム化したのか・・・アンガーさんのところに持って行ったら喜ぶでしょうか。
死に際のネブの反撃だったのか、はたまたネブに捕らわれていた子供達の霊の仕業なのか、戦闘終了後に何故か全員に謎の疲労が付与されてしまったため、廃墟の外で少し休憩したのですが(何故か廃墟の中では休憩できなかったので・・・)、目を覚ましたら、休憩前には居なかったスリなる人物が目の前に立っていました。スリって名前なの?それとも職業なの?もし職業だった場合は寝ている間に何かすられてしまった可能性もあります。念のため、ひと声かけておきましょう。
スリ「おやおや・・・盗品を買いたいと思っているようだな、そうだろう?完璧にいい品・・・安い値段・・・”どっちも得する”商売だ」
いえ、盗品を買いたいと思って話し掛けたわけではなかったのですけど・・・でも、一応、どんなものがあるのか見てみましょうか。
ケルドーン「(ハァー)あずさよ、本当に・・・もっと合法的に購入できる場所はどこにもないのか?」
ケルドーンさんに呆れられてしまいましたが、それはこのスリが扱っている品物次第です。
名前 | 価格 | 型 | 重 | SF | ダメージ | 命中 | STR |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クラブ | 1 | 打/片 | 3 | 4 | 1D6 | – | 5 |
モーニングスター | 6 | 打/片 | 12 | 7 | 2D4 | – | 11 |
フレイル | 9 | 打/片 | 15 | 7 | 1D6+1 | – | 13 |
ロングソード | 9 | 切/片 | 4 | 5 | 1D8 | – | 6 |
シミター+1 | 600 | 切/片 | 3 | 4 | 1D8+1 | +1 | 10 |
カタナ | 300 | 切/片 | 6 | 4 | 1D10 | – | 6 |
ショートソード | 6 | 突/片 | 3 | 3 | 1D6 | – | 5 |
スタッフスピア+2 | 2400 | 突/両 | 4 | 4 | 1D8+3 | +2 | 5 |
名前 | 価格 | タイプ | 重 | SF | ダメージ | 命中 | STR |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スローイングダガー×10 | 6 | 片手 | 0 | 2 | 1D4 | – | 3 |
ダーツ×20 | 1 | 片手 | 0 | 2 | 1D3 | – | – |
弾×40 | 1 | – | 0 | – | 1D4+1 | – | – |
アロー×40 | 1 | – | 0 | – | 1D6 | – | – |
アロー+2×40 | 240 | – | 0 | – | 1D6 | +2 | – |
ボルト×40 | 1 | – | 0 | – | 1D8 | – | – |
ボルト+2×40 | 240 | – | 0 | – | 1D8+2 | +2 | – |
ショートボウ | 23 | 両手 | 2 | 5 | – | – | 3 |
ショートボウ+1 | 210 | 両手 | 2 | 5 | – | +1 | 3 |
ライトクロスボウ+1 | 1500 | 両手 | 6 | 4 | +1 | +1 | 8 |
ライトクロスボウ+2 | 1800 | 両手 | 5 | 3 | +2 | +2 | 8 |
ヘビークロスボウ | 30 | 両手 | 14 | 10 | +2 | – | 12 |
名前 | 価格 | AC | 重 | STR | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
レザーアーマー+1 | 600 | 7 | 15 | 4 | – |
スタッデッドレザーアーマー+1 | 900 | 6 | 15 | 6 | – |
名前 | 価格 | 重 | 効果 |
---|---|---|---|
ワンド・オブ・ファイアー | 306 | – | 6D6(範囲)or6D6+6のダメージ |
ポーション・オブ・ヒーリング | 45 | – | 回復:HP9 |
解毒剤 | 60 | – | 回復:毒 |
ポーション・オブ・パワー | 1020 | – | 一時的にレベルが上がる |
ポーション・オブ・リジェネレーション | 300 | – | 回復:HP2/r |
ポーション・オブ・マスターシーフ | 240 | – | 開錠/スリ:+40% |
プロテクション・フロム・コールド | 450 | – | 冷抵抗:+50% |
プロテクション・フロム・コールド | 180 | – | スクロール |
スペル・スラスト | 180 | – | スクロール |
ディテクト・イリュージョン | 180 | – | スクロール |
ホールドアンデッド | 180 | – | スクロール |
エンチャンティッド・ウェポン | 300 | – | スクロール |
ファイアーシールド | 300 | – | スクロール |
シークレットワード | 300 | – | スクロール |
マイナー・シーケンサー | 300 | – | スクロール |
テレポート・フィールド | 300 | – | スクロール |
スパイダースポーン | 300 | – | スクロール |
スペル・イミュニティ | 600 | – | スクロール |
プロテクション・フロム・マジックウェポン | 1200 | – | スクロール |
パワー・ワードサイレンス | 1200 | – | スクロール |
インプルーブド・ヘイスト | 1200 | – | スクロール |
デスフォグ | 1200 | – | スクロール |
ん、んん??覚えていない呪文がちらほらあるんですけど!?
特にこのマイナー・シーケンサーって呪文なんだ!?シーケンサーの能力によって2つの呪文を記憶し、特殊能力ボタンから同時に放てるらしいけど!?マイナーなので2レベル以下の呪文しかシーケンサーの対象に選べないみたいだけど、マイナーがあるんだからマイナーじゃないバージョンもあるってことだよね?敵がスペルトリガーとかいって戦闘開始早々複数の呪文を使えていたのは、この呪文のせいだったのかもしれません。
早くマイナーではないシーケンサーが欲しいところですが、マイナー・シーケンサーでも戦闘開始時にミラーイメージとブラーを同時発動するぐらいはできそうです。
思わぬところで良い物を発見した私達はイリシウム鉱石とネブの頭を持ってアンガーさんがいるコパーコロネットへと戻るわけだけど、それは次回のお話です。
Prev | Next

Studio POPPOのプログラム兼システム担当です。
ウォーキング・デッド大好き!ダリルかっこいいよっ!主食はキノコです。
ケルドーンさんはよく喋るから楽しいですよね!ネブは、BG1でキャンドルキープでリエルタール殺害の濡れ衣をかけられた後バルダーズゲートに戻ると、フレイミング・フィストと問答次第では牢屋に入れられることがあり、その時同囚のネブの出すなぞなぞに正解すると一緒に脱獄できる、らしいです。そのなぞなぞの一つが「俺が今まで殺した子供の数は?」だそうで…