ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
1人で5つの楽器を同時に操る詩人さんを追跡中の伊達あずさです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵1
それでは早速、詩人さんを見たというムリエの人の証言をもとに、詩人さんが向かったと思われるコルムーン島へ向かいましょう。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵2
コルムーン島のツキジマに到着しました。

ツキジマ

町の人達の声
  • コルムーン火山のために、この島は荒れています。いつこの町も被害を受けるかと心配です
  • 火山の被害があっても、生まれ育った町ですもの。よそで暮らす気はありません
  • どこの人?
  • 火山の向こうに火の中でも平気な連中が住んでいるようよ
  • 火山灰で髪はバサバサ。もう、やんなっちゃうわ!
  • コルムーン火山のために、この島は荒れています。ところが、魔道士がやってきて、火山の活動を止める研究をしているのです。彼の砦は島の西の方にあります。研究がうまくいくと良いのですが・・・
  • 火山の向こうに、ゼミオというサラマンダーの町があって、取引をしていたんだ。サラマットから来た詩人に教えてやったら、サラマンダーに会いに行ったよ!
  • コルムーン火山はこの島のシンボル。共に生きて行くしかないのだ
万屋(左)
名称 価格
アンバーメイス 4600
剛弓 3500
ハルモニアガード 7600
ストローベレー 1000
万屋(右)
名称 価格
クイックシルバー 2600
マスタリーグラブ 2200
ハルモニアの鎧 4300
黒曜石の剣 10000
その他施設
  • 宿屋
  • 酒場
  • 船着き場(ムリエ)

ツキジマの酒場にいたお客さんから詩人さんの新たな目撃情報を得ました。詩人さんはコルムーン島内にあるゼミオというサラマンダーの町へ向かったそうです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵3
町の外に出てみると、ゼミオの他にもコルムーン火山や火山の活動を止める研究をしているという魔道士が住む塔にいけるようになっていました。
それにしても火山の活動を止めるとか凄い研究ですね・・・でも、そんなことをしちゃって本当に大丈夫なのでしょうか。火山のエネルギーを上手に逃がさないと危なそうですね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵4
でも今は詩人さんが向かったというゼミオです!

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵5
・・・溶岩塗れでこれ以上先に進めないんですけど!?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵6
とりあえず、入口のところにいたサラマンダーらしき方に尋ねてみると・・・石の船?もしかして、アマゾネスの村の近くで拾ったあれが必要?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵7
アバロンに戻って倉庫から石船を引っ張り出します。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵8
コルムーン島はおろか、ムリエにすら直接飛べないので、重い石船を持ってサバンナから歩いて行かないといけない・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵9
石船により移動速度が下げられた今の状態では、サラマットに現れる敵をろくに回避できません。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵10
しかし、人が乗れる大きさの重い石船を持った状態で、ムリエの小舟に乗っても大丈夫なものなのでしょうか。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵11
石船を持った状態で先ほどのサラマンダーさんに話し掛けたら桟橋にセットしてくれました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵12
これでやっとゼミオの町を見て回れます。

ゼミオ

町の人達の声
  • 私はサラマンダー、その名の通り火に強いのです
  • コルムーン火山から流れ出る溶岩が、我々の活力源です
  • サラマンダーでも、火山が爆発すれば被害を受けますよ
  • 詩人が来て、楽器をおいていったぞ。詩人は、カンバーランドへ行ったぞ!
  • 島の西に館を構えたあの魔道士・・・どうもうさんくさい
  • こんなところによく来ましたなー
  • この間、魔道士が来て色々調べていったよ。その後石板が何枚か見当たらないんだ
  • 書庫です。熱に強い石板を使っています
書庫の石板
  • ・・・年、溶岩が固まる
  • ・・・年、地震増える
  • ・・・年、子供増える
  • ・・・年、大噴火。西に島が浮上
  • ヘルファイア・・・サラマンダーの体さえ焼く恐るべき炎・・・
  • ・・・年、浮上島沈む

ゼミオに住むサラマンダーの方々は溶岩の中に入ってもへっちゃらなのかもしれませんね。でも、火山が爆発すれば被害を受けるらしいです。
確かに人間も水の中に入れるけど、津波がくればひとたまりもありません。そういうことなのでしょう。

・・・しかし、わざわざこのタイミングで火山が爆発した時の話をされるってことは、爆発しちゃうのですね。この先どこかで。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵13
書庫で詩人さんが置いて行ったと思われる楽器を発見しました。
しかし、何故詩人さんは各地を巡りながら大切な楽器を置き去りにしているのでしょうか。詩人さんの目的が分かりません。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵14
では、ゼミオの詩人さん目撃情報に従って、次はカンバーランドへ向かいます。

・・・って、詩人さんはどういった移動手段でコルムーン島からカンバーランドへ向かったのでしょうね。現在、コルムーン島 – カンバーランド間の船は出ていないはずなのですが・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵15
フォーファーで詩人さんの目撃情報アリ!
詩人さんはステップへ向かったそうです。やっぱり、どう考えても詩人さんは海路でコルムーン島からカンバーランドに入国していますね。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵16
マイルズで詩人さんの足取りを探るも何の手掛かりも得られません。
え~ここで目撃情報がないとなると困るな・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵17
詩人さんの手がかりを追って、ステップのフィールドを歩いているとゲルっぽい見た目のテントを発見しました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵18
どうやらノーマッドの村みたいです。

ノーマッドの村

村の人達の声
  • 村の外に出るなって言われてるよ
  • 昔は馬でステップ中をかけめぐったのだが
  • ステップから北へ行けばカンバーランド。でも、長城があって入れてくれないわよ
  • 薬草も残り少ない・・・
その他施設
  • 宿泊可能な民家

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵19
ノーマッドは移動容易性を追求したかのような家屋の形状から察するに遊牧民なのだろうと思っていたのですが、どういうわけか、村の中には畑と思われるような場所があるのですよ。
最近、ステップで幅を利かせているという陸上船のせいで思うように遊牧できなくなったから、試しに畑を初めてみたとかそういうことなのでしょうか。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵20
その辺の事情について、村のリーダーっぽいこの方に聞いてみましょう。

ノーマッド「よく来た。あの船型の要塞が出来てから、モンスターが増えて困っている」

皇帝「こんな所に要塞を作って何をしているのよ?」

ノーマッド「我々が痛み止めに使う薬草から麻薬を作っているのだ。奴らは大事な薬草を根こそぎ持って行ってしまう。これから、要塞に攻撃をかける。一緒に来るか、遠い国の皇帝よ?」

皇帝「そういう奴らには先制攻撃!」

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵21
本当は先制攻撃しない選択も出来たのですが、ここで断るのも無粋かと思って・・・

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵22
だがしかし、ノーマッドの方と共に陸上船に近寄った途端、陸上船が動き出して、どこかへ行ってしまいました。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵23
とりあえず村に戻って来ました。

ノーマッド「よく来た。地上戦艦は恐ろしい敵だ。逃げ回るしか手がない・・・くっ」

駄目だったみたいです。

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)_挿絵24
陸上船の件は残念でしたが、詩人さんの目撃情報は得られました。
次はサバンナ・・・でも続きは次回です。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

ロマンシング サ・ガ2のプレイ日記34:レトロゲーム(スーファミ)” に1件のフィードバックがあります

  1. オーヤナーギ

    今見るとサラマンダーは、どう見てもエリマキトカゲなんだけど
    なぜ30年前の俺にはエビ人間に見えたのだろうか
    人の認知能力は不思議

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.