B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)

投稿日:

前回からの続きです!

皆さんこんにちは。
何故このゲームのタイトルがB-ウイングなのか、ちょっとだけ気になっていた伊達あずさです。

これまでずっと、操っている機体がB-ウイングなのだと思っていたのですけど、この機体はメイン・ファイターって名前だったみたいなのですよね。じゃあ、何故B-ウイングなんて名前になったのか・・・

気になったので調べてみると、やっぱり自機の名前であってるんじゃん!
自機であるメイン・ファイターにはBattle Wingといった別称が存在していて、B-ウイングはそれにちなんだものみたいです。
でもさ・・・メイン・ファイターにはFX-1という別称もあるのですよね。凄く紛らわしいな・・・

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵1
ではいよいよ、私がどこまでAHウイングのまま進むことができたのかについて明かさねばならぬ時がやってきてしまいました。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵2
答えは「その後ちょっとだけだった」です!

だって、初出のパーツが出てきちゃったんだもん!
今回は盗まれたパーツの奪還が目的なのですから、このパーツを取らない(ご紹介しない)わけにはいかないのです!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵3B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵4
B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵5B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵6
私が血の涙を流しながらしぶしぶ拾ったこのパーツはMulti Wing(Mウイング)といって、ウイングから放たれる弾の方向(0時と12時の方向、1時と11時の方向、2時と10時の方向、3時と9時方向の4タイプ)を自動で切り替えてくれる(時間経過で切り替わる)変わり種のウイングでした。ちなみに、メイン・ファイターから出る弾だけは常に真正面に飛びます。

って、癖が強いにもほどがあるよ!?

私にはこのウイングが役立つシーンを全く想像できません。
私のAHウイングを返して!!!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵7
そのまま無情にもゴブナス戦です。

今回のゴブナスはバキョミラーという名前で、弱点となるコアの前に4枚のシールドを持っているタイプのゴブナスなのですけど・・・これ、全然Mウイングが活躍するような形状じゃない!どう見たってこれはCウイングの出番でしょうよ!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵8
まあ、倒せたけども!

何れにしても、敵の弾を破壊できるB-ウイングの世界において、自機前方の弾幕が薄くなるタイプのウイングはダメ!
それ以前に、Mウイングは弾の軌道が安定していないからもっとダメ!!

こんなの縛りプレイとかで使うレベルのウイングです。少なくとも私には使いこなせそうにありません。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵9
幸いステージ5が始まる前にウイングセレクトさせてもらえたよ!
ここで、まだご紹介できていない残る3つのウイング(Anti、Hammer、Jump)を選んでしまってもよいのだけれど、何となくずるい気がするから止めておきましょう。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵10
というわけで、今回もCウイングにしちゃいました。
もう二度とMウイングなんて取るものか!Mウイングの開発責任者は減俸処分とします。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵11
ステージ開始早々、浮遊障害物バーエイの群れです。
バーエイは全体面積に対し、弱点部分が小さいので、浮遊障害物の中では強い方だというのが私の持論です。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵12
暫くの間、新種の敵もウイングも出ない平和な時間が続きます。
やっぱりCウイングは弾道がシンプルだからいいなぁ・・・

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵13
しかし、そんな平穏も長くは続かなかったのです。
そう・・・新しいパーツが出てきてしまったのですよ。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵14B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵15
このパーツはJump Wing(Jウイング)といい、貫通性の高い弾を前方に出しつつ、障害の上を通過して爆発するジャンプ・ミサイルも同時に出してくれます。(丸いやつです)

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵16
障害物を飛び越して突如爆発するジャンプ・ミサイルは、貫通不能な装甲で周囲を守られているバーエル02のようなタイプの敵に対して唯一攻撃可能な兵器となります。つまり、Jウイングでなければ絶対に倒せない敵が存在するということなのです!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵17
そんな唯一無二の機能を持つJウイングの出番もあっという間に終わりを迎えてしまいました。
だって、また新しいパーツがでてきちゃったんだもん!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵18
奪われた10種類のパーツの内9つめとなるこのパーツの名はAnti Wing(Aウイング)。自機の後方を攻撃できるこれまた唯一無二のウイングです。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵19
早速、後方よりボギが襲い掛かってきました。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵20
今度はラバンカです。こちらも後方からやってくるタイプの敵です。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵21
バーボ02を壊しながらボルテージも取ります。これでストック3かな?
後方にも弾が飛ぶAウイングって癖が強いかなぁ・・・と思っていたのですけど、思ったよりは使いやすいかも。

B-ウイングは自機のスピードを上げる方法がないことから、敵を逃してしまう事も多いため、後方攻撃できるとより攻撃のチャンスを増やせる気がします。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵22
確かにAウイングも思ったよりは悪くなかったけど、積極的に普段使いするほどではないかな・・・というわけで、素直にCウイングにチェンジ!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵23
ファイナルミサイルが飛んできたのでゴブナス戦です。
これまでの戦績を鑑みると、ゴブナス戦におけるCウイングの有効度はかなりなものですからね。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵24
ステージ5のゴブナスはジャイラゲス。弱点となるコアの正面に破壊できない部分がありますね。
Jウイングだったら正面からでも普通に攻撃できたのかな?でも今は残念ながらCウイングなのです。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵25
あっ、でもゴブナスの横の動きに合わせて撃つと、弾が流れるから正面からでもコアを狙えます。
ただその場合、敵の弾の破壊がおざなりになってしまうので、結構注意が必要になるかも。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵26
何とか倒せました。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵27
では次のステージ。

ステージ6は浮遊障害物バーサ02Aのお出迎えで始まりました。
この浮遊障害物はどこを撃っても壊れるから好き。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵28
続いてアルファベットのやつが出てきたので、Wウイングにしてから取ろうと思ったのに・・・取れなかったよ!!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵29
悲しみに包まれている私の目の前に倒しにくそうに積み重なっているバーサ02Bの群れが。
せめて、自機のスピードがもう少し速ければこれだって綺麗に壊せるのですけどね。

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵30
更に追加で出現したバーサ02Bを破壊していると・・・何か出た!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵31
・・・のですが、勢い余って撃ってしまい、パラソルになっちゃった・・・まぁ、仕方ない・・・

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵32
そしてそこにVウイングですよ。
Vウイングか~個人的にはWウイングの方がいいなぁ・・・

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵33
取るけどもっ!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵34
特にVウイング有利な状況でもないなと思いながらバーサ02Cを破壊していると、またも初出のウイングが!

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)_挿絵35
こちらはSterling-Silver Wing(SSウイング)というパーツで、AHウイング同様、盗まれた10種のパーツには含まれていない隠しパーツなのだとか。
SSウイングは自機の周りを旋回し続ける2つの鉄球を持ち、前方にやや斜めに角度のついた輪っか状の弾を2つ(1つしか写ってないけども)発射できます。
ウイングより放たれる輪っか状の弾は、それ自体が大きく、なおかつ2つの弾が広がるように飛んで行くため、攻撃範囲にとても優れています。その上、速射性も悪くありません。
攻撃範囲において、Wウイングの上位互換とまではいかないかもしれませんが、Dウイングとか未だ紹介できていないHウイングなんかは、SSウイングによって陳腐化されてしまうのではないでしょうか。

そんな素晴らしいウイングを手に入れたところで、今日はここまで。

この記事をもっと読む
Prev | Next

プレイ日記一覧へ
>>ファミコンソフト一覧へ

Studio POPPOをフォローしませんか?

B-ウイングのプレイ日記4:レトロゲーム(ファミコン)」への2件のフィードバック

  1. オーヤナーギ

    盗まれていない隠しパーツというのは
    敵国産のパーツということになるのかな?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください